森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

2×2の隠しドアが完成する~第3世界編(67)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180920134643j:image

 

サバイバルの世界に戻ってきました。前回、前々回と、クリエイティブの世界で2×2のピストンドアについて研究しましたが、今回は、その成果を活かして、サバイバルの世界で2×2の隠しドアを作ってみたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920134957j:image

 

隠しドアにしたいのは、この地下室とネザーポータルステーションをつなぐ出入り口です。ピッグマンが湧くと、ドアに張り付くんですよね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135319j:image

 

地下室から見ると、こんな感じです。それでは、材料を用意しましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135150j:image

 

まずは、ピストンが12個必要になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135433j:image

 

これを全部粘着ピストンにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135522j:image

 

それから、レッドストーントーチを12本作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135613j:image

 

そのうち8本を使って、レッドストーンリピータ(反復装置)を4個作ります。残りの4本は、そのまま回路に使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135742j:image

 

あと、レバーが2個必要になります。回路用のレッドストーンは1スタック(64個)あれば足りるでしょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920135959j:image

 

それでは、回路を作るための空間を掘っていきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920140102j:image

 

前の記事(本格的な2×2の隠し扉を考える~第3世界編(66) - 森の踏切番日記)を参考にして、簡単な図面を引いてから掘っています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920140521j:image

 

こういう作業は、メモ程度でもよいので、図面を引いた方が分かりやすいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920140801j:image

 

3段目の上部はT字形になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141006j:image

 

まあ、最初はこんなもんかな…

 

 

 

f:id:morifumikirikita319:20180920141131j:image

 

ピストンを収納するスペースを掘ります。出入り口は、念のため、土で塞いでいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141306j:image

 

こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141351j:image

 

粘着ピストンを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141430j:image

 

こうなります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141507j:image

 

反対側も同様にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141533j:image

 

隠しドアを粘着ピストンに付けます。今は分かりやすいように金ブロック、ではなくて、黄色の羊毛にしておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141711j:image

 

それでは、レッドストーンパウダーを置いていきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920141813j:image

 

上部はこのようになります。前回作った装置よりもレバーの回路の部分を1ブロック短くしました。これでも問題ありません。レッドストーンリピータの向きを間違えないように注意して下さい。4ティック(最大)に開くことを忘れないようにしましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142245j:image

 

左右の粘着ピストンにつながる階段部分にレッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142350j:image

 

上から見ると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142512j:image

 

反対側も同様にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142707j:image

 

中央の下の粘着ピストンにつながる階段部分にもレッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142816j:image

 

壁側から4番目のブロックになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920142919j:image

 

こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144019j:image

 

回路を下につなげるために、さらにスペースを作って、レッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144316j:image

 

下から見ると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144351j:image

 

レッドストーントーチを置いていきます。奥の消えている方のレッドストーントーチの上に中央の下の粘着ピストンが来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144558j:image

 

反対側も同様にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144630j:image

 

レッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144711j:image

 

これで、回路がつながりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144813j:image

 

それでは、レバーを置いて試してみましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920144910j:image

 

レバーを下げると、中央の粘着ピストンが出てきました。外に回って確かめてみましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920145027j:image

 

オッケーで~す🎵

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920145530j:image

 

屋内のレバーは、ここに設置することにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920151524j:image

 

上部は、このようにしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920151812j:image

 

配線を切断しないように注意しながら埋め戻します。レッドストーントーチの上は開けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920151715j:image

 

通路の埋め戻しが完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920152047j:image

 

続いて、屋外のレバーを設置するためにレッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920152206j:image

 

上から見ると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920152257j:image

 

手前のレッドストーンリピータは、配線が長くなるので増幅のために入れました。その隣のハーフブロックは、下の配線を切らないための処置です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920152532j:image

 

奥のレッドストーンリピータも増幅のために入れましたが、上の配線と混線しないための処置でもあります。なので、必ずこの位置に置かなくてはなりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155014j:image

 

外に出てきました。壁の下にスペースを作って、レッドストーンパウダーを置いていきます。最後のブロックにレバーを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920185743j:image

 

作業のために開けたスペースを埋め戻します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155214j:image

 

隠しドアを石ブロックに替えました。これで、どこにドアがあるか分からなくなりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155338j:image

 

不要な空間を埋め戻していきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155440j:image

 

ここが気になるなあ…

どうするかなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155513j:image

 

結局、通路を1ブロックずらしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155603j:image

 

隠しドアの通路と回路の通路にトウヒのドアを設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155725j:image

 

隠しドアの通路のドアを開けると、こうなります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155812j:image

 

シングルプレイなので、レバーを隠す必要はないですねw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920155942j:image

 

回路の通路のドアを開けると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920160112j:image

 

外のレバーも隠す必要はないんですけども…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920160158j:image

 

こうした方が見栄えが良いかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170256j:image

 

これで、隠しドアが完成しました。2×2のピストンドアのRS回路は、複雑ではないですし、初心者向きだと思います。良い練習になりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170547j:image

 

このネザーポータルステーションも、もう少し装飾したいのですが、それはまたの機会にしましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170658j:image

 

それでは、最後にもう一度、ガシャコンを楽しみたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170756j:image

 

ガシャコ~ン🎵

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170828j:image

 

トラップドアを開けての…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170918j:image

 

ガシャコ~ン🎵

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920170950j:image

 

ガシャコ~ン🎵

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171026j:image

 

振り向きざまの…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171108j:image

 

ガシャコ~ン🎵

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171130j:image

 

あ、そうか!💡

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171216j:image

 

レバーは、こう置いた方が良いんだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171255j:image

 

ここは、これでもオッケーなんだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920171332j:image

 

そしたら、上部はレバー用のレッドストーンパウダーを置かなくてもよくなるな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920173640j:image

 

だったら、埋めておこう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180920172031j:image

 

これで、前よりもシンプルになりました。

 

 

 


もっといいこと思いつ~いた🎵

 

f:id:morifumikirikita319:20180921043512j:image

 

こうすれば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180921043612j:image

 

ちょんまげレバーwwww♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180921043458j:image

 

ならば、こっち側もこうしよう♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180921043748j:image

 

こちら側はダミーにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180921043934j:image

 

向かい合うカボチャ侍wwww