森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

サボテン式スライムトラップの主要部が完成する~第3世界編(80)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20181003131104j:image

 

前回、「金剛炎流剣」と銘を入れたこの[鋭さⅣ(ダメージ増加)、アイテムボーナスⅢ、修繕Ⅰ]のダイヤの剣ですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003131318j:image

 

チェストの中を探してみると[火属性Ⅰ]のエンチャント本が見つかったので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003131548j:image

 

銘に相応しくなるように火属性も付けました。

攻撃力は変わらないんですけどね…

消費した経験値レベルは5でした…

 

 

 

 

スライムトラップの主要部を完成させる


f:id:morifumikirikita319:20181003131922j:image

 

さて、前回の「サボテン式スライムトラップを作り始める~第3世界編(79) - 森の踏切番日記」に引き続き、サボテン式スライムトラップを作っていきたいと思います。前回は、最終誘導路の出口まで掘りました。今回は、まず、スライムボール回収装置までを作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003132537j:image

 

その前に、エメラルド鉱石をシルクタッチで回収…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003132649j:image

 

それでは、作業を始めましょう。左右の誘導路の終点の中央にサボテンを植えるための砂ブロックを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003132920j:image

 

最終誘導路の全長は8ブロック、幅は3ブロックです。y=9 の高さが溝の底になります。つまり、y=10 の高さに水が流れます。その先のホッパーを置く部分(幅3ブロック×長さ2ブロック)を1ブロック掘り下げてます。それから、チェストを置く部分(2×1ブロック)をさらに1ブロック掘り下げます。チェストを置く高さは y=8 になります。自動回収用のサボテンの側面に当たる部分も1ブロック空けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003133819j:image

 

出るのが早いよ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134018j:image

 

左右の誘導路の終点の中央にサボテンを高さ3ブロックで植えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134115j:image

 

このサボテンで大スライムと中スライムにダメージを与えて小さくします。小スライムもここでダメージを受けて昇天することもありますが、スライムボールは流れてチェストに回収されます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134326j:image

 

チェストを置いてホッパーを設置します。

チェストの右の上から置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134452j:image

 

スマホのアプリ(Bedrock)の場合は、スニーク(忍び足)にしてチェストの右をタップすると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134414j:image

 

チェストの右の上にホッパーが置けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134718j:image

 

同じようにして、ホッパーをタップすると、ホッパーにホッパーを接続できます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134849j:image

 

チェストの左も同じようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003134930j:image

 

最後に左奥に置くホッパーを中奥のホッパーに接続します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003135104j:image

 

こんな感じになります。

テストも成功しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003155442j:image

 

ホッパーのレシピです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003135221j:image

 

左手前には砂ブロックを置きます。自動回収するときには、この上にサボテンを置きます。サボテンの側面に当たる部分は空けておきます(故大事再言)。経験値トラップにする場合には、上に砂でも置いて塞げばよいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003140029j:image

流出口の上は中スライムが流れないように塞いだ方がよいでしょう。最後に水を流したときに脱出できるように1ブロックは空けておきます。残りの作業は水を流してからした方がよいでしょう。溶岩帯に当たらなくてラッキーでした。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003140416j:image

 

連絡路との間の壁を2ブロックの高さで抜いて、フェンスを設置しました。ここから観察します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003140908j:image

 

こちら側も同じようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003140942j:image

 

最終誘導路側もフェンスを設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141032j:image

 

正面の壁を取り除きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141121j:image

 

ここは、大スライムが落ちないようにガードを作っておきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141246j:image

 

左側の誘導路を掘っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141407j:image

 

こんな感じですね。時々、シルバーフィッシュが出るのが地味に厄介です。エメラルド鉱石の近くに潜んでいる傾向があるような気がします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141559j:image

 

例によって、シルクタッチで回収します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141727j:image

 

右側の誘導路も掘り下げました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003141915j:image

 

ちょっと変えてみました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142001j:image

 

これで、オッケーかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142042j:image

 

それでは、水を流していきましょう!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142129j:image

 

まずは、左側の誘導路からいきます。ジャック・オ・ランタンの下の凹み3ヶ所に水源を置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142319j:image

 

続いて、右側も同じように水源を置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142415j:image

 

うまくいきました♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142608j:image

 

左右の誘導路にも水を流します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003143159j:image

 

うまくいきました♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003142808j:image

 

※凹の字形に置かれた「磨かれた閃緑岩」の奥の左右の二つのブロックの上に素早く水源を置くとよいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003143329j:image

 

最終誘導路に水を流します。ここも奥の左右の二つのブロックの上に素早く水源を置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003143527j:image

 

ふう💨 うまくいきました…

最後に、土ブロックを置いて水の流れを少し変えて、流出口の中央のブロックを入れました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003143838j:image

 

ホッパーの上を塞いで、自動回収用のサボテンと樫の木のトラップドアを設置しました。経験値をかせぎたい時には、トラップドアを開けて上からボコります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003143956j:image

 

正面から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144045j:image

 

横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144221j:image

 

真上から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144301j:image

 

ここからも観察できます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144331j:image

 

これで、オッケーかな?

周辺はあとで整備しよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144418j:image

 

このサボテン式スライムトラップは、私が独自に考えたものです。まあ、マイクラ人口は非常に多いですから、すでに似たようなトラップはあると思いますが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144646j:image

 

このトラップの詳しい構造については、「サボテン式スライムトラップを考える~第3世界編(78) - 森の踏切番日記」を参照して下さい。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003144844j:image

 

スライムトラップは、単層では効果がないので、引き続き第2層を作っていきたいと思います…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003145036j:image

 

とはいうものの、たまには外のサ行もしないとね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181003154659j:image

 

カボチャ内閣💩

 

 

 

 

 

[追記]

⛏️サボテン式スライムトラップを改良しました。

 

※サボテンゲートに小スライムが当たった場合、ドロップしたスライムボールがサボテンに当たると消えてしまうという問題点があることが分かったので改善しました。