森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

スライムトラップ第2層が完成したものの~第3世界編(81)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20181004112055j:image

 

今回は、まず、金床を使ってダイヤのヘルメットを修繕したいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004112153j:image

 

もう少し使えそうな気もするのですが、修繕しちゃいます。このヘルメットには[防護Ⅳ]と[とげⅡ]がエンチャントされているのですが、[とげ]が付いていると消耗が早いような気がします。チェストプレートにも[とげⅡ]が付いているんですよね。こちらも消耗しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004112637j:image

 

金床を開けて、修繕したいダイヤのエンチャント・ヘルメットを左辺の第1項(+の左)に置いて、新品のダイヤのヘルメットを第2項(+の右)に置きます。必要な経験値レベルは2ですか…

カンカンカン!と…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004112737j:image

 

どちらかと言うと、新品にエンチャントを移したという感じがします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004153329j:image

 

それと、今回から伝家の宝刀「金剛炎流剣」を携帯することにしました。

 

 

 

 

スライムトラップ第2層を作る

f:id:morifumikirikita319:20181004153606j:image

 

それでは、スライムトラップの第2層を作っていきたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004153851j:image

 

第1層の天井が第2層の床になるので、ここからは分かりやすいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154021j:image

 

床に合わせて、高さ4ブロックで掘っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154215j:image

 

石ブロックが大量に必要になるので、かまどと作業台を設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154349j:image

 

う~む…

やっぱり、石と鉄のピッケルでは時間がかかるなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154514j:image

 

エメラルド鉱石をシルクタッチで回収してと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154559j:image

 

ここからは、[耐久力Ⅲ、効率Ⅳ]のダイヤのピッケルを使うことにします…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154814j:image

 

やっぱ、早いわ♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154900j:image

 

2つ目のエメラルド鉱石…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004154958j:image

 

床の上は掘り終わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004155107j:image

 

天井に石のハーフブロックを上付きで張ります。

※ハーフブロックにする意味はありません。全ブロックで構いません。天井までの高さは3になります。少し勘違いしていました😝

※言い訳はこちら👉勘違いしてたことがあったので修正します~第3世界編(82) - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004165259j:image

 

こちらも床に合わせればよいので、早いです。松明を置く位置は石レンガのハーフブロックにしています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004165513j:image

 

壁の中央にドアを設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004165554j:image

 

外側は石レンガで高さを調節して、観察用の窓も付けました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004165802j:image

 

内側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004165922j:image

 

誘導路へ落とす部分は、下の1ブロックを残して、上の3ブロックを取り除いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170052j:image

 

こんな感じになります。ここから、残ったブロックを取り除いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170232j:image

 

誘導路に落ちて流れていったブロックがサボテンにぶつかると、消えてしまうのですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170350j:image

 

チェストには最終誘導路に落ちたブロックしか回収されていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170454j:image

 

なので、下からバンバン削り落としていきます。上からやるより下からやった方が楽です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170618j:image

 

これでオッケーかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170703j:image

 

第2層が完成しました!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004170754j:image

 

スマホのアプリ(Bedrock)の場合は、PC(Java)のようにはモンスターが湧きませんし、2層だけではあまり効果は期待できませんが、実際に湧くかどうか、取りあえず試験してみましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004171052j:image

 

自動回収用のサボテンは外して、代わりに砂を置いておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004171211j:image

 

スライムチャンクから横に30ブロック前後離れればよいと思うので、蜘蛛スポナートラップで経験値稼ぎをしながら待機することにします。以前、ここで蜘蛛が湧いてもスライムがスポーンしたことがあるので、たぶん大丈夫だと思うのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004171514j:image

 

このために金剛炎流剣に修繕を付けたんですよね…

サボテンの方は自動回収に役立てます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004171800j:image

 

スライムは湧かず…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004171833j:image

 

今度は、蜘蛛スポナーの蜘蛛が湧かないように逆方向で作業をしながら待機することにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172001j:image

 

あんな所にゾンビくんだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172039j:image

 

弓で仕留めましたが、さすがにこの距離では、一発では無理ですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172145j:image

 

今日も駄目か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172235j:image

 

[虫殺しⅤ]の剣だと一発で倒せるんですが、[鋭さⅣ]の剣では二発当てないと倒れてくれないようです。

 

 

 

3日ほど経過…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172458j:image

 

スケさんだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172643j:image

 

矢はありがたいなあ… 回収しよう♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172823j:image

 

どうも湧いてくれませんねぇ…

作業中は、あれだけ湧いたのに…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181004172940j:image

 

残念ながら今回は、ここで時間切れとなりました。なかなか都合よくは湧いてくれないものです。まだ2層だけですしね。やはり、蜘蛛スポナーの蜘蛛は湧かさない方がよいのでしょうね。周辺の湧き潰しも完璧ではないですし… この場所でスライムがスポーンすることは間違いないので、気長に待ちたいと思います。次回は第3層を作ります。