森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

ホッパー付きトロッコ回収式自動毛刈羊牧場を試作する~ノスクラ(252)

スマホでのんびりマイクラ生活


f:id:morifumikirikita319:20190325145639j:image

 

ども、最近YouTubeがしきりに電気グルーヴをおすすめしてくるので困惑しているバルスことPleiades0319です。もういいだろ…

あれ? ニワトリ飛び込み台がおかしいなあ…

滝になるとニワトリが溺死してしまうんですよね…

ちょっと直します…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325150642j:image

 

こりで良しと…

前回の画像を確認してみると、前回すでにおかしかったようです。全く気がつきませんでした。(^^ゞ

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325150744j:image

 

ひよこシャワー🐥🐥🐥🐥

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325150840j:image

 

下から卵を連射すると、何羽かヒヨコになって降ってきます。一度ディスペンサーで思い切り卵を投げ込んでみたいものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325151136j:image

 

おっと、こんな事をしている場合ではなかった…

えーと、前回は羊牧場にハサミ入りディスペンサーを置いて羊毛刈実験をしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325151932j:image

 

こんな感じですね… その結果、多頭数羊毛刈システムは、多少効率が悪くてもシンプルに作ればよいのではないかという結論になりました。そこで今回は、シンプルな自動羊毛刈試験牧場を作って、どの程度の効率で羊毛が生産されるかテストしてみたいと思います。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325151741j:image

 

場所は、ここがいいですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325152530j:image

 

すぐそばに洞窟があるので湧き潰しておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325152630j:image

 

洞窟の中には迷いこんだニワトリが2羽いただけでしたが、しきりにスケさんの気配がします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325152802j:image

 

ここか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325152837j:image

 

匠さん!

からの…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325152913j:image

 

ダブルスケさん!

この先はすぐに行き止まりましたが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153015j:image

 

まだスケさんの気配が消えないので、さらに探りを入れてみると、こちらにも洞窟がありました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153303j:image

 

さらにスケさん2体を始末しましたが、ゾンビ君の気配が漂っています…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153434j:image

 

この奥か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153529j:image

 

危険だからキミたちは付いて来ちゃ駄目だよ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153622j:image

 

まだ続いているな…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325153705j:image

 

えーと… (^_^;)

やらかしてしまいました…

匠さんトリオがいるなんて聞いてないよ~💦

凹みに落ちたところをスケさんに狙撃されるし…

ニワトリさん1羽が巻き添えで爆死しました…

合掌… なむなむ…

ん? また、ゾンビ君だ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325154256j:image

 

って、スポナーあるやないか~い!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325154529j:image

 

まさか、こんな近くにもう一つスポナーがあったとは…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325154627j:image

 

しょぼ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325154731j:image

 

湧き潰しが完了しました。正面がスポナー入り口です。また、クロスボウを使う余裕がありませんでした。盾のこともすっかり忘れていました。使いどころだったのに…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325155152j:image

 

すまなかったな…

私が下手くそなばっかりに、キミの友人を死なせてしまった…

そんなに悲しい顔をするなよ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325163420j:image

 

洞窟の湧き潰しが完了したので、試験牧場を作るための整地作業に取りかかります。洞窟の入り口は、画面中央左の凹みにあります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325163818j:image

 

刈り刈りクンのチェックを忘れてた…

前回のチェックから入れ替え式の黄色が26個増えて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325163955j:image

 

固定式の赤紫が33個の増加?

おかしいなあ… もっと差が付くはずなのに…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325164236j:image

 

あれ? なんでこうなってるの?

これじゃあピストンが動かないんですよね…

草ブロックの下にあるオブザーバーに草ブロックの変化を観察させているのに…

どうしてかなあ… ニワトリ飛び込み台がおかしくなったのと関係あるのかな… だとすると、前回すでにおかしかったのか… 読み込みの問題だろうか…

どうりで前回あまり差がつかなかったわけだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325164645j:image

 

手直ししました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325164830j:image

 

これが正常な状態です。羊の手前のハゲた草ブロックに草が生えると、その変化をオブザーバーが観察して信号を送りピストンが動きます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325165039j:image

 

樫の木の木材も補充しなければ…

今回のアプデで木の棒もドロップするようになったんだったな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325165205j:image

 

刈り刈りクンは、黄色が30個増えて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325165326j:image

 

赤紫は14個の増加…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325165555j:image

 

そんなこんなで、試験牧場の枠組みが出来上がりました。短辺7ブロック長辺19ブロックの長方形の中央に仕切りを入れて、幅2ブロックの回遊式牧場にしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325170003j:image

 

一方の長辺の中央5ブロックと中仕切りの中央5ブロックの間に羊毛刈りシステムを作ります。手前の草ブロックは見栄えを考えてトウヒの葉ブロックに替えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325170357j:image

 

長辺と中仕切りの中央に向かい合わせにディスペンサー(発射装置)を置きます。チェストを上の画像のように長辺側に設置し、ホッパーを置くための穴を掘りました。中仕切りの中央から左右5ブロックに(トウヒの葉)ブロックを2段積みします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325170757j:image

 

チェストに向けてホッパーを取り付けていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325170838j:image

 

こんな感じですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325170936j:image

 

ディスペンサーの手前のホッパーの上に石の感圧板を置きます。木の感圧板はアイテムにも反応するのでNGです。

※感圧板をホッパーの上に置くときは、スニーク(忍び足)にして置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325171231j:image

 

長辺側も中央から左右5ブロックにブロックを2段積みします。チェストの上にも置きますし、中を観察できるので、ガラスブロックにしました。

刈られた羊毛は割と跳ね上がります。フェンスにすると引っ掛かることがあるので立方体のブロックの方がよいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325173159j:image

 

おっと、ディスペンサーにハサミを入れねば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325173248j:image

 

これで、試験牧場の完成です。羊毛刈システムと逆サイドの長辺の中央にゲートを付けました。湧き潰しもオッケー牧場です。あとは羊を入れるだけです。牧草地は74ブロックになるので、羊1匹あたり草5ブロックか6ブロックが適正と仮定すると、羊は12~15匹程度が適正だということになります。なので、最初は8匹くらい入れて様子を見てみようと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325173121j:image

 

山小屋の敷地の外なので、羊毛回収場所もフェンスで囲いました。いずれは、ここまで敷地を拡張せねば…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325173818j:image

 

ううっ💦 重い! 重すぎるぞ!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174007j:image

 

羊だけでよいのだが…

ステーキにするぞ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174120j:image

 

赤と青が欲しいので、赤と青に染めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174608j:image

 

順調に刈られてますなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174236j:image

 

こうなることもあるので、確実に羊毛を回収したい人は、ホッパーを草ブロックに変えて地下でホッパー付きトロッコをクルクル回す方式にした方がよいと思います。今回は、効率よりも簡単に作れることを優先させて、この形でいきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174648j:image

 

大体の場合は、これだけのホッパーで回収できると思うのですが…

1匹あたりの効率は固定式とそれほど変わらないだろうと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325174840j:image

 

全部で10匹入りました。赤4匹、青4匹、それに空色が2匹です。空色にしたのは牧場内には1匹しかいないからです。草ブロックの方は、まだ余裕がありそうです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325175358j:image

 

取りこぼしも見られますが、割と頻繁に刈れますね。羊の数に対して牧場が広すぎると、羊が感圧板を踏む確率が下がるので、適正数を見極めることが大切だと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326025550j:image

 

2日間で169個刈れました。こんなに羊毛要らねw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325175809j:image

 

刈り刈りクンの方は、黄色が55個増えて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190325180009j:image

 

赤紫が32個増えました。やはり前回からおかしかったようです。差が広がりました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326010500j:image

 

やっぱり、この取りこぼしが気になるので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326010550j:image

 

ホッパー付きトロッコ回収方式を試作してみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326010714j:image

 

感圧板を置くブロックの下を中央にして左右5ブロック幅2ブロックの10ブロックにレールを敷きます。1つは加速レールにして下にレッドストーンブロックを置きます。その上にホッパー付きトロッコを置いて常時回します。1つのレールの下にホッパーを置きます。これでチェストに回収してもよいのですが、地上に上げるために2段上げアイテムエレベーターを付けることにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326012057j:image

 

これは、以前紹介した4段上げアイテムエレベーターですが、これの下2段を使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326012302j:image

 

こんな感じですね…

※ドロッパーを上向きに2つ積み上げてその上にチェストを置きます。下のドロッパーにホッパーを2つつなげて、最後にレールを敷きます。赤石回路の方は、コンパレータ1個とリピータ2個を上のようにつなぎます。

※2段上げアイテムエレベーターのときには、コンパレータの横につなげるレッドストーンパウダーは必要ありませんでした。無くても問題ありません。なので、画面手前のリピータも必要ないですね。

 

 

※訂正

f:id:morifumikirikita319:20190326204617j:image

 

※2段上げアイテムエレベーターの配線はこれでよかったです。(^_^)ゞ

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326012909j:image

 

真上から見ると、こんな感じです。割と頻繁に刈れるので、ホッパー付きトロッコは常時回します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326013049j:image

 

それでも、取りこぼしは出ます。仕方ないですね…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326031222j:image

 

取りこぼしを減らしたいならば、ホッパー付きトロッコ回収方式に改良すればよいのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326031426j:image

 

今のままでも十分に羊毛が生産されるならば、このままでも別に構わないと思いますし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190326031712j:image

 

簡便を取るか…

効率を取るか…

取りあえず、今のまま試験してみますか…