森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

まったく湧き潰さずに2層式統合版トラップタワーの性能をテストする~ノスクラ(359)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20190723154343j:image

 

ども、バルスことPleiades0319です。今回は、前回完成させた統合版トラップタワーの性能テストをします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723154515j:image

 

このトラップタワーは海上に作りました。湧き層は、Surface(地表)1層、Cave(洞窟)1層の合計2層です。落下槽で30ブロック落下させてアイテムだけを取りにいくタイプです。最寄りの陸地からは96ブロック離れています。待機所は、海底から54ブロック以上離れていますが、海底の湧き潰しは一切していません。地下に洞窟があるかどうかも分かりません。その代わりに、一旦ピースフルモードにして、一度モンスターをリセットしました。

※このトラップタワーの詳細については、「統合版トラップタワーを試作する~ノスクラ(355) - 森の踏切番日記」を参照してください。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723155427j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723173356j:image

 

トラップタワー完成時のチェストの中は、こんな感じです。チェストはラージチェストが2つあります。サンゴ海に作ったので、どちらのチェストも熱帯魚が一番多いです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723172424j:image

 

トラップタワーが完成した翌朝にノーマルモードに戻して、性能テストを始めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723155859j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723173452j:image

 

1日目の成果は、こんな感じです。夜は寝ることにしているので、日中のおよそ10分間でのドロップが1日分になります(海上に作る意味あったかw)。

初日のモンスターのドロップは、74個でした。骨は、魚のドロップもあるかもしれませんが、モンスターのドロップにすべて入れて計算します。イカを含む魚類のドロップがほとんどなくなりました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723172123j:image

 

mobの落下速度が意外に早いので、なかなかうまくスクショが撮れませんw

蜘蛛対策のサボテンはよく機能しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723172818j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723173659j:image

 

2日目のドロップ増加は、こんな感じです。モンスター系のドロップは、77個ありました。魚系のドロップは、熱帯魚とイカスミだけになりました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723180208j:image

 

やっと、シャッターのタイミングが合ってきたw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723180335j:image

 

印象としてはボタボタ落ちてきている感じなのですが、トラップタワーは初めて作ったので、多いのか少ないのか、よく分かりませんw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723180519j:image

 

イルカも落ちてきます…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723180604j:image

 

イカも落ちてきます…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723181311j:image

 

またエンダーマンがワープしました。

これが2度目です。

湧き層の高さを3ブロックにしたからだと思いますが、エンダーマンは目を合わさなければ中立ですし、細かいことは気にしないことにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723181624j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723181647j:image

 

3日目は大漁で、モンスター系のドロップは101個ありました。魚系のドロップも40個ありました。タラが増えたのは、イルカのドロップでしょう。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723181959j:image

 

4日目で~す…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182102j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723182124j:image

 

4日目は低調でした。

モンスター系のドロップは54個でした。

そろそろ湧きが悪くなってきたかな?

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182351j:image

 

レベル3/4の地図を更新しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182505j:image

 

レベル4/4の地図も更新しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182553j:image

 

やっぱり湧きが悪くなってきたかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182705j:image

 

またエンダーマンだ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723182750j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723182124j:image

 

5日目も低調でした。モンスター系のドロップは43個しかありませんでした。何故か腐肉のドロップがほとんどありませんでした。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183116j:image

 

やっぱり、かぶりつきの方がよく見える…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183200j:image

 

迫力あるなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183235j:image

 

今日は、湧きがよいなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183316j:image

 

ムラがあるのかなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183439j:image

 

ところが、6日目のチェストのスクショを撮り忘れていました。 f(^_^)

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183610j:image

 

7日目はトラップタワーの外観を撮影するために、久し振りに待機所から降りました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183749j:image

 

もう少し高い方がよいかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183826j:image

 

こんな感じかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723183950j:image

 

海上に影ができています。当初は海底にコンジットを設置して、骨粉でナマコを増やして湧き潰しをしようと思っていたのですが、これだけ湧くのであれば、別によいかなという気がします。湧きが悪くなってきたら、一旦ピースフルモードにして、モンスターをリセットした方が手っ取り早いですし… 私は、その辺りは柔軟に対応します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190723184517j:image


f:id:morifumikirikita319:20190723184622j:image

 

7日目は一日中待機所にいたわけではありませんが、2日間でモンスター系のドロップが140個増えました。魚系のドロップもイカスミが30個も増えました。

魚系のスポーンは熱帯魚とイカとイルカだけで、タラ、サケ、フグのスポーンがなくなりました。これは、サンゴ海特有の現象なのかどうか分かりませんが、魚トラップとの併用は出来ないようですw

モンスター系のドロップは、日中だけですが1日平均70個ということになりました。多いのか少ないのか、イマイチよく分かりませんw

7日間およそ70分のモンスター系のドロップの合計は496個でした。内訳は、腐肉230、骨73、矢59、糸59、火薬50、オウムガイ14、その他11、となりました。

腐肉は、ゾンビとドラウンドの両方が落としますし、誘導層の水源にもドラウンドが湧くので納得です。骨は、熱帯魚のドロップも少しあると思います。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190724090733j:image

 

ということで、統合版2層式トラップタワーは、まったく湧き潰さなくてもそこそこ機能するという結論になりました。私は、これで十分です。細かいことは気にしませんw

ところで、私がトラップタワーを作ろうと思ったのは、第一に骨粉が欲しいからでした。雪の村の司書を育てるために紙が大量に要るので、骨粉を使ってサトウキビを促成栽培したいんですよね…

ところがですね、最近 zero tick sugarcane farm という骨粉を使わなくてもサトウキビが促成栽培出来る驚異のマシーンの存在を知りまして、試作してみたところ、これが驚くべき効率なんですよ!

 



f:id:morifumikirikita319:20190724130445j:image

 

こちらがその試作品です。

あっという間にサトウキビが貯まります。

何のためにトラップタワーを作ったのやら…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190724091943j:image

 

ということで、山小屋に帰ってきました。

ピストンが沢山いるので、これから製作材料を準備して雪の村へ行こうと思います。山小屋は重くて重くて、これ以上赤石回路の装置は作れませんw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190724092254j:image

 

地図を貼りました。レベル3/4だと、トラップタワーがはっきり映ります。

 

 

 

 

⛏️追記


f:id:morifumikirikita319:20190812123323j:image

 

その後、エンダーマンが湧かないように湧き層の天井にハーフブロックを張って、高さを2.5ブロックにしました。cave湧き層の水の出る4個所には張りません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190812123910j:image

 

surface湧き層は天井に全ブロックを張るとsurfaceにならなくなるのでハーフブロックでないとダメです。次にトラップタワーを作るときには天井までの高さは2ブロックにすることにします。

👉北の珊瑚海に海上ハイウェイを建設する~ノスクラ(374) - 森の踏切番日記