森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

ジャングル村の拠点が完成しました~ノスクラ(512)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20200325184637j:image

 

ども、前回からジャングル村建設に取りかかった私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325184954j:image

 

今回は、まずゴーレムトラップ部分を作っていきます。ここが処理室になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325185130j:image

 

湧き槽を張っていきますが、北の村やヤラカシ村に作ったゴーレムトラップとは、少し変えることにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325185632j:image

 

湧き槽の高さは、「村」のフロアから5ブロック上になります。これは、これまでと同じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325185723j:image

 

英語版のMinecraft Wikiによると、Bedrock Edition(統合版)の場合、ゴーレムの湧き範囲は、ベルまたはベッド(の頭側)で定義される村の中心から16×6×16ブロックになります。ベッドは、たぶん最初にベッドに「ヒモを付けた」(パーティクルを出した)村人のベッドだと思いますが、「ヒモが切れる」(アングリーパーティクルが出る)ことがあるので、安定しません。なので、ベルで村の中心が定義された方が分かりやすいでしょう。

仮に上の画像のシーランタンの位置にベルがあるとすると、そのブロックの北西角が村の中心になります(上が北とします)。従って、金ブロックの範囲が水平方向の湧き範囲ということになりますが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325214856j:image

 

正方形の方が水を流しやすいので、湧き槽は鉄ブロックを敷いた範囲を付け足して18×18ブロックの正方形にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325215450j:image

 

ということで、湧き槽を張り始めたのですが、あと少しというところで、なめらかな石が足りなくなってしまいました。(^^ゞ

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325215913j:image

 

山小屋に戻って、石を焼きます。燃料は竹です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220026j:image

 

地下室のかまどでも焼きます。燃料は溶岩です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220107j:image

 

自動竹燃料システムのかまどでも焼きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220158j:image

 

山小屋のかまどの石が焼けましたが、他のかまどがまだなので、斧を修繕します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220413j:image

 

魚を1尾焼いて、斧を持ちながら取り出すと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220525j:image

 

修繕完了♪

魚1尾でこの経験値レベルの増加は絶対におかしいと思うのだがwwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220810j:image

 

同じようにして、弓と…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325220853j:image

 

剣も修繕しました。最初に修繕した防具を合わせて魚5尾で全部修繕出来ました。少数を焼くときは、竹だと無駄がありません。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230140j:image

 

ジャングル村建設地に戻ってきました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230221j:image

 

枠はガラスを張っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230303j:image

 

張り終わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230331j:image

 

四隅は1段上げておきます。

水張りと処理施設は後でやります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230424j:image

 

柱を立てて、壁を張りました。

ガラスは後で入れます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230644j:image

 

続いて、拠点を建てていきます…

いや、これは違うな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230800j:image

 

円形にしよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325230832j:image

 

いい感じに出来ました♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200326084852j:image

 

屋根は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325231019j:image

 

中は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325231057j:image

 

ドアを付けて、窓にガラスを入れました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325231145j:image

 

ここまでは、ジャングル南口駅の準拠点に寝泊まりしていたのですが、これで、ここで寝泊まりできます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200325231326j:image

 

屋根に展望台的なものが欲しいかな…

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20200325232227j:image

 

ゴーレムが湧く範囲の高さは6ブロックですが、これは村の中心を定義するベル又はベッド(の頭側)が存在するブロックの底面を基準に上下に3ブロックです。なので、ベッドは天井(湧き槽のフロア)のすぐ下に設置することにします。ベルは処理塔の南東角の「村」のフロアから4ブロック目の高さに置くことになります。これだと「村」のフロアが村の中心から3ブロック下になるので、ゴーレムが湧く可能性が残りますが、あまりベッドを高くすると、村人がベッドを認識しなくなる可能性があります。現在稼動中の北の村のゴーレムトラップは村の床をハーフブロックにして、カーペットを敷いていますが、たま~にゴーレムが湧くことがありますw