森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

おばけカボチャハウスの外観が出来上がる~ノスクラ(674)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20201023094125j:image

 

ども、昨夜は3×3ピストンドアの改良に熱中していた私ですが、スマホが熱くなりすぎてダウンしてしまいました。最近スマホがすぐに熱くなって機能制限するんですよね。5年目ですけど、そろそろ階下江戸期って何やねん笑、買い替え時かなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023094734j:image

 

さて、前回は、おばけカボチャハウスを作り始めたのですが、第2共同仕事場で秋の謝恩セールが始まったので中断してしまいました。今回は、外観の完成まで持っていこうと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023094929j:image

 

それでは、作業を始めましょう。こちらが、1段目と2段目を上から見た図です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023095159j:image

 

3段目は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023101102j:image

 

4段目からは、1辺12ブロックの正方形になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023101155j:image

 

9段目まで6段積みました。10段目は3段目と同じようにして、11段目は2段目と同じようにして、12段目は1段目と同じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023101427j:image

 

12段目が最上段になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023101610j:image

 

これで、ジャンボカボチャが出来ました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023101706j:image

 

思ったより大きいな…

これに顔を作っていきます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023120213j:image

 

その前に屋上を湧き潰しておかねば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023120325j:image

 

こんな感じかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023120404j:image

 

口を開けて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023120441j:image

 

う~む…

目も引っ込ませるべきか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023135410j:image

 

取りあえず、反対側の東面を作っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023135524j:image

 

やっぱり、この方が良いな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023135615j:image

 

西面も目を引っ込めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023152236j:image

 

背面の北側は、取りあえず、のっぺらぼうで…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023152346j:image

 

正面の南側の口を玄関にするつもりです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023152324j:image

 

若干、修正しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023152529j:image

 

屋上にヘタを付けて、取りあえず、これで外観の完成です。次回は、周辺を整備します。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20201023152707j:image

 

こちらが、3×3ピストンドア3号機です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023152823j:image

 

観察者を使うと不安定になるので、パルス回路を使いました。薄型への道は遠いなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023153028j:image

 

こちらが、前作の2号機改です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20201023153119j:image

 

これと比べると、3号機は、コンパクトにはなりました。