森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

スワンプ村建設プロジェクトに着手する~ノスクラ(789)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20210407092801j:image

 

ども、前回は、メサ街道南の起点ヌーミン村に集会所を建てた私です。今回は、安全のために幽閉している村人をこちらの安全な区画に移送したいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093023j:image

 

おつとめご苦労さんです。

お迎えに上がりましたぜ。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093205j:image

 

それでは、移送します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093242j:image

 

段差は一箇所だけなので、楽なもんです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093440j:image

 

1人目の移送が完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093547j:image

 

2人目は、すぐ近くなので簡単です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093743j:image

 

2人目の移送も完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407093821j:image

 

もう1人は集会所にいます。まず彼を解放して、床を戻します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407094030j:image

 

床を戻しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407094127j:image

 

これで、広い村内にバラバラにいた3人が、ようやく顔を合わせました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407094238j:image

 

あと1人、村人が欲しいね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407094403j:image

 

意外にも司祭と革職人がデキてたのか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407094521j:image

 

4人目の村人が誕生しました♪

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407100621j:image

 

さて、何故ここに新拠点を作ったかといいますと、湿地帯に村を作るプロジェクトに取り掛かるためなのです。現在テリトリーには整備された村が5つあるのですが、その村々には、平原、サバンナ、砂漠、降雪地帯、ジャングルのバイオーム服を着た村人が住んでいます。バイオーム服は全部で7種類あって、残りの2種類はタイガと湿地帯ですが、タイガの村はテリトリー内にあって、立ち寄ったことがあります。つまり、湿地帯のバイオーム服だけ未確認ということになります。ところが、ジャングルと湿地帯の村は、かなりレアで自然生成されることは稀だと思います。なので、ジャングル村は人工的に作りました。そこで、次は、湿地帯にスワンプ村を作ろうというわけです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407103215j:image

 

で、今回は、その準備作業として簡単な橋を架けて適当に湧き潰したいと思います。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407103347j:image

 

子供が成長して武器鍛冶になりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407103428j:image

 

集会所のベッドの位置を変えました。村人は、ベッドを認識はしているのですが、ドアから遠すぎるとベッドにたどり着けないようです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407141219j:image

 

湿地帯の島に上陸しました。適当に湧き潰しながら村を作る適地を探します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407141407j:image

 

この洞窟は、ずっと気になっていたんですよね。取りあえず、モンスターが上がって来られないようにしておくか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407141708j:image

 

水上コテージ的なものを作ろうかと思っていたのですが、意外に陸地が多いですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407141843j:image

 

仮の橋が出来上がりました。村人を搬送するための橋なので段差は作りません。私のインフラ整備は、だいたい実用優先で凝った装飾は殆どやらないですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407142039j:image

 

どういう村作りをすれば良いか悩みますなあ…

少し整地もしたいですし、ボチボチとやっていきますかね…

別に急ぐ必要も無いですしね…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407142345j:image

 

気分転換に釣りでもします。私は最近、YouTubeで「まるん Marun」さんのマイクラ動画をよく拝見するのですが、先日釣りをする動画のコメ欄を見ていて、お宝が釣れる条件が変わったというコメントを幾つか見つけました。英語版の Minecraft Wiki をチェックしてみると、確かに新たな条件が追加されていました。こういった仕様は Java だけのことも多いのですが、Minecraft Wiki には特に注意書きが無かったので、念のため、統合版でも適用されているのかどうか、確認しておこうと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407144221j:image

 

お宝が釣れるための新たな条件というのは、浮き(bobbing)がある位置を中心に水平方向に5×5ブロック、水面より上に2ブロック、水面下も2ブロックの5×4×5ブロックの空間に水と空気とスイレンの葉以外の物が存在しないこと、というものです。つまり、深さ1ブロックの浅瀬や狭い水たまりなどではお宝は釣れなくなったわけです。上の画像ような場所ならオッケーです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407145138j:image

 

ん? 夕べは新月だったな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407145312j:image

 

同じポイントで3日間釣りをして、これだけ釣れました。オウムガイの殻からがお宝になります。最下段は、ドラちゃんのなれの果てです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407145728j:image

 

続いて、深さ1ブロックの浅瀬でも試してみました。いかにも釣れそうなポイントですが、お宝が釣れる条件を満たしていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407145911j:image

 

普通にお宝が釣れましたね…

どうやら、上の条件は統合版には適用されないようです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150215j:image

 

念のため、いつも釣りをしている本拠地の宝ヶ池でも釣ってみました。ここは、深さ1ブロックしかありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150334j:image

 

いきなり鞍が釣れた…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150427j:image

 

エンチャ本も釣れました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150521j:image

 

山小屋の池でも釣ってみます。ここも条件を満たしていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150607j:image

 

一発でエンチャ本が釣れた…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150734j:image

 

雨か…

雨が降ると当たりが分かりにくくなるので、この辺で切り上げます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210407150832j:image

 

短い時間でしたが、これだけの釣果がありました。やはり、これは Java だけに適用される条件で、統合版には無関係だったようです。良かった、良かった😌

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20210408135350j:image

 

このあと、v1.16.220のアプデがきたのですが、今回の主な変更点は、看板の文字の色の付け方です。これまでは、セクション[§]を使って色指定していたのが、染料で染めることが出来るようになったとのことです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408135754j:image

 

ところが、ちょっと変なんですよね…

というのは、色が黒との混色になってしまうんですよね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408135938j:image

 

分かりやすいように、樺の木の看板に文字を打ってみます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140045j:image

 

ほとんど黒…🙄

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140135j:image

 

染料を振りかけても色が変わりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140420j:image

 

普通に黒で打って、染料を掛けてみましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140559j:image

 

やはり、黒との混色になってしまいますね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140722j:image

 

白字も灰色になってしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140821j:image

 

これは染料では出せない色なのですが…

※ピンクの代わりに朱色(light red)があります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408140926j:image

 

やっぱり、黒と混ざります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210408141206j:image

 

修正されるのを待つしかないですな…