森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラのんびりサバイバル第5世界編#66~苔変換機能付き石製造工房を作る

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20210717095928j:image

 

ども、第3世界時代にはエンドゲートウェイ(本島と離島をつなぐポータル)の帰還地点がバグっててゲートウェイを使う度に奈落に落ちていた私です。その頃の記事が今更よく閲覧されていて不思議に思っていたのですが、どうやら今回のv1.17.10アプデで、エンドポータルでエンドから現世に帰還する際に、場合によっては謎の落下ダメージを受けて全ロスしてしまうという深刻なバグが統合版で発生していて被害者が続出しているようです。落下軽減付きのブーツを履くとか帰還ポイントをy=75以上に設定するなどの対策があるようですが、早めにエンド探検しておいてよかったと、つくづく思いました。まったく、バグで全ロスだけはシャレにならん…

 



f:id:morifumikirikita319:20210717110927j:image

 

さて、前回は海底神殿を攻略したのですが、スポンジが見つからなくてビミョーな感じになってしまいました。ガーディアントラップを作るために多少水抜きをする必要があるのですが。年末のv1.18アプデまでは無闇にワールドを広げたくないですし、気合いで水抜きするしかないかなあ…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717111053j:image

 

ガートラについてはボチボチ考えることにして、今回はゾンスポトラップ横の通路に苔変換機能付き石製造工房を作ります。

 

 

 

f:id:morifumikirikita319:20210717112003j:image

 

ということで、9×4×9の大きさのスペースを作りました。これは、メンテ用の通路を含んだ大きさになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717112401j:image

 

1段目は、幅7奥行き8でブロックを置きました。左から3マス目には上のように長さ6マスの溝を作ります。手前に樽を埋め込んで、その樽に向けてホッパーを埋め込みました。樽の斜め上のブロックには水止めのためのボタンを付けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717112749j:image

 

次に、溝の最奥部に水源を置いて水流を作ります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717112925j:image

 

2段目は、手前から見て溝の左側に、たぶん大丈夫だと思いますが、念のため黒曜石を5個並べました。溝の奥には上のように観察者を置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717120005j:image

 

反対側は、上のようにピストンを5個並べます。溝とピストンの間は2マス開けます。残りの箇所はブロックで埋めます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717120209j:image

 

続いて、ピストンの手前の1マスは開けて、上のように石を仮に置いてから、ピストンと同じマスに水源を5個置きます。ピストンと同じマスです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717120604j:image

 

ピストン側の3段目は、上のようにロの字型にブロックを置きます。ピストンと同じマスに置いた水源からの水流の上を開けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121010j:image

 

黒曜石側の3段目は、奥から2番目の黒曜石の上に手前に向くように発射装置を置いて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121140j:image

 

その手前に苔ブロックを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121246j:image

 

更に、苔ブロックの左側にブロックを積んで、その上にピストンを苔ブロックに向けて置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121453j:image

 

正面から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121552j:image

 

続いて、ピストン側のロの字型の中の空間の真ん中に溶岩を置きます。溶岩は1箇所だけ置けば十分です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717121912j:image

 

ピストン側の4段目は、ブロックで塞ぎました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122033j:image

 

次に回路を組んでいきますが、その前に観察者に石を仮に付けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122131j:image

 

中の様子が分かるようにガラスブロックを置きましたが、発射装置の後ろとピストンの下は、必ず不透過ブロックにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122345j:image

 

上のようにリピータと赤石粉を置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122430j:image

 

左(発射装置側)のリピータは2ティック(1回タップ)に、右(ピストン側)のリピータは4ティック(3回タップ)に設定しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122750j:image

 

そこから、観察者の後ろのブロックの上を通過して、5連ピストンの後ろのブロックの上まで赤石粉をつなげます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717122949j:image

 

空いた空間は埋めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123039j:image

 

メンテ用通路にドアを付けて、これで苔変換機能付き石製造工房の完成です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123210j:image

 

観察者に付けた石を破壊すると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123309j:image

 

5連ピストンが石を押し出して新しい石が作られます。この場合、発射装置には何も入ってないので、発射装置は空打ちになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123411j:image

 

これをシルクタッチの付いたピッケルで壊していくと、アイテム化した石が水流に乗って樽に回収されます。観察者の手前の石を破壊すると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123629j:image

 

また石が押し出されて、新しい石が作られます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717123817j:image

 

こんな感じですね。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717124158j:image

 

シルクタッチの付いてないピッケルで破壊すると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717124231j:image

 

丸石も作れます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717124327j:image

 

発射装置に骨粉を入れて、石を破壊すると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717124411j:image

 

次に押し出された石が苔化します。

※苔ブロックに骨粉を振りかけると、周囲の土や石類が苔化します。砂や加工された石材、丸石、ディープスレート等は苔化しませんが、なめらかな安山岩等は苔化します。苔化するのは表面のブロックだけですが、5段上でも苔化します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717130500j:image

 

詳しく説明すると、石が押し出されてから2ティック遅れて苔ブロックに骨粉が発射され石が苔化し、更に2ティック遅れて苔ブロックの隣のピストンが作動し、苔ブロックの上に出来たアイテムを弾き飛ばします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717131115j:image

 

稀に一部の石が苔化せずに残ることがあるので、ピッケルで破壊することをおすすめしますが、勢い余って観察者まで壊さないように注意しましょう笑

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717131355j:image

 

こんな感じに苔カーペットやツツジの木も多少は回収出来ますが、飽くまでメインは苔ブロックです。平地に普通に苔ブロックを置いて骨粉を振りかければ、もっと多くのブロックが苔化するので、コスパ的には良いとは言えませんが、作業効率は向上するでしょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717132142j:image

 

私は、ネザーでブラマイをするとき床に石のハーフブロックを張るので、普段は石製造工房として使うつもりで作ったのですが、苔ブロックが大量に必要なときは、これで苔化することにします。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717132521j:image

 

ただ、ツツジの木が欲しいときは、こちらの簡単苔畑の方が良いと思います。苔畑に骨粉を振りかけると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717132648j:image

 

こんな感じですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717132720j:image

 

手動で水を流して…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717132756j:image

 

ホッパーで回収します。あまり使わないので簡単に作りましたが、クロック回路を付ければ、自動化出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717135914j:image

 

種や苔カーペットはコンポスターに入れて骨粉にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717140025j:image

 

玄関にツツジの鉢植えを置いてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717140126j:image

 

敷地内の段差を、ボチボチと苔ブロックに替えていきます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717151414j:image

 

ちなみに、石製造工房のメンテ用通路の奥は、1段上げています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717151503j:image

 

奥は、こんな感じになっています

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20210717151722j:image

 

苔変換機能付き石製造工房を上から見ると、こんな感じになります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717153838j:image

 

簡単苔畑を自動化すると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717153943j:image

 

5×5の苔畑の中央の苔ブロックに向けて付けた発射装置に骨粉を入れて、左下の発射装置には水バケツを入れます。その対角線上の角に樽に向けてホッパーを埋め込んでいます。骨粉を入れた発射装置が骨粉を発射した直後に水が流れるように調節して、クロック回路で周期的に繰り返すようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717154418j:image

 

水バケツを入れた発射装置の方は、水を出すターンと水を戻すターンが交互に繰り返されます。骨粉を入れた方の発射装置は、どちらのターンでも信号を受け取りますが、上のように水があるときは、骨粉が発射されないので、2つの発射装置を1つのクロック回路につなげても問題ありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717154849j:image

 

回路は、こんな感じです。骨粉を入れた発射装置の後ろの苔ブロックには1ティック(デフォルト)のリピータを付けて、水バケツを入れた発射装置には4ティック(3回タップ)のリピータを付けています。それによって、時間差を付けています。クロック回路に付けた4つのリピータは全て4ティック、コンパレータは減算モードです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717155148j:image

 

畑の土手に付けたトラップドアは、アイテムが乗り上げるのを防ぐためですが、種は乗り上がるようです。ハーフブロックを付けた方がよいかもしれません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717225427j:image

 

上のようにすると、クロック回路を畑の下に埋め込むことが出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717225523j:image

 

埋め戻すと、回路は隠れます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717225616j:image

 

これで骨粉式自動苔畑の完成です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210717225822j:image

 

苔ブロックの代わりに真紅のナイリウム(または歪んだナイリウム)を張ると、骨粉式自動ネザーきのこ畑になります。