森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラのんびりサバイバル第5世界編#277~真下収納型2×2ピストンドア

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220423131845j:image

 

ども、今月に入ってからauを騙る詐欺メールが何回か送られてきた私ですが、今度はETC利用照会詐欺メールが届きました。手を変え品を変えよくもまあ🙄…

さて、前回はMojangの公式ガイドブックに掲載されているエレベーターを作ってみましたが、今回は壁の厚さ1ブロックの2×2ピストンドアを自作しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423132629j:image

 

こちらは一般的な2×2ピストンドアですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423132719j:image

 

回路の関係で、どうしても壁が厚くなってしまうのですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423132838j:image

 

こちらは、よくある簡単な回路で出来る2×2ピストンドアです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423133106j:image

 

ドアを開けると、こんな感じですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423133004j:image

 

反対側は、絵画の隠しドアにしていますが、この装置の場合は、壁の厚さが3ブロック必要になります。実は、壁の厚さ1ブロックの2×2ピストンドアを作るのは、意外に難しいんですよね。

 

※上の2種類の2×2ピストンドアについては、こちらの記事を参照して下さい。

👉改訂版・バレない隠しドアの作り方~マイクラのんびりサバイバル第5世界編#128 - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423134104j:image

 

スライムブロックを使うと、壁の厚さ1ブロックの3×3ピストンドアが簡単に作れます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423134209j:image

 

この装置は昔からあります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423134354j:image

 

砂ブロックを使う壁の厚さ1ブロックのピストンドアは以前作ったことがありますが、普通の落下しないブロックだと同じようには作れないのですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423134617j:image

 

5×2砂ピストンドアについては、こちらの記事を参照して下さい。

👉マイクラのんびりサバイバル第5世界編#151~XOR回路の使い方 - 森の踏切番日記

 

 

 

⛏️真下収納型2×2ピストンドア①


f:id:morifumikirikita319:20220423140249j:image

 

こちらは、厚さ1ブロックの1×2ピストンドアです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423140508j:image

 

これを2つ並べれば、壁の厚さ1ブロックの2×2ピストンドアが出来るのですが、どうしてもうまくいかない箇所があって、悩んでいたんですよね。それが、今回うまく誤魔化す方法を思い付きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423140903j:image

 

で、完成したのが、こちらになります。

レバーをオフにすると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423141043j:image

 

金ブロックが真下に収納されてドアが開きます。回路は全て床下に収められるので、壁の厚さを1ブロックに出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423141353j:image

 

ただし、床にカーペットを敷かないと回路を隠せないんですよね…

それは仕方ないとして、今回工夫したのは、ターゲットブロックです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423150423j:image

 

普通のブロックだと、上の赤石粉からの信号がピストンに伝わらなくなるんですよね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423150602j:image

 

こうすれば伝わるのですが、赤石粉が見えてしまって良くありません。今回ターゲットブロックを使えばよいことに、ようやく気が付きました。比較的新しいブロックなので忘れがちですが、こういうときにターゲットブロックは便利です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423150756j:image

 

中央部分の回路を横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423151030j:image

 

下部です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423204738j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423151143j:image

 

これは、1×2ピストンドアの回路の右半分を一部省略して2つ並べています。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423151334j:image

 

左側の回路です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423151412j:image

 

右側の回路です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423151441j:image

 

左側の回路は、1×2ピストンドアの左側の回路と同じです。右側の回路は左右反転させただけです。

 

 

 

 

⛏️真下収納型2×2ピストンドア②


f:id:morifumikirikita319:20220423204932j:image

 

こちらは厚さ1ブロックの薄型3×3ピストンドアです。この回路を使っても2×2ピストンドアを作れないことは無いのですが、この装置自体確実性が高くないんですよね。なので、この回路を使った2×2ピストンドアもあまり確実性が高くありませんでした。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423205349j:image

 

そこで、回路を少し変えて再挑戦してみました。これでどうかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423205452j:image

 

アレ? うまくいった!?

以前よりも誤作動を起こさなくなりました。

これなら使えるな…

カーペットで誤魔化さなくてもよいし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423210215j:image

 

中央部分を横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423210310j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220423210343j:image

 

左右の回路は①の回路と同じです。

 

 

 

 

⛏️追記


f:id:morifumikirikita319:20220507170747j:image

 

装置を改良して確実性を向上させました!

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#13壁の厚さ1ブロック真下収納式2×2ピストンドア - 森の踏切番日記