『ブラタモリ』#56平泉
~黄金の都・平泉はなぜ栄えた~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
砂鉄女の野望
「転職しようかな~🎵」
😽前回の「知床」は見なかったから久し振り。
🙀平泉はよく知らないから楽しみ。
😺懐かしー。サンコンネタ。
お焼香を食べちゃった。
「このたびは、ごちそうさまでした」
🐱今回のテーマ
近江「❓」
😽近江アナは確実にわかっとらんな。
🙀三人の名前が出ただけでもすごいです。
奥州藤原三代
◾平泉は世界からも黄金の都と注目を集めていた。
マルコ・ポーロ(1254-1324)
東方見聞録
「ここはどこだ?」
😽間違えて平泉に来てしまった夏目漱石。
タモリ「踏み幅が丁度いい」
中尊寺金色堂覆堂

※出典:中尊寺 - Wikipedia
国宝・金色堂
😽金を見ると人は何故か顔がニヤける。
😽極楽戦隊ゴールデンジャー
🐱紫檀です。
これが極楽の香りですねー。
近江「くんくん」
😽一発芸「鼻血」
象牙などの高級品が使われていた。
近江「象牙はどこから?」
近江「そーぞーを超えてました」
ゴールデンジャー「やかましい連中だな」
😽結構高いなあ。
🙀坂上田村麻呂はマイナーかなあ。
😽言っちゃった。
トイレ跡「板を渡したのでしょう」
籌木(ちゅうぎ)😸変換出来た!
レア画像・タモリのコマネチ
😽排便について持論を展開する森田氏。
手で肛門を表現する森田氏。
近江「すごい盛り上がりましたね」
北は、ここから北海道まで。
南はヨーロッパまで続いていた。
😽今夜は最高。
◾北上川を挟んで東西で地質が異なる。
続いては、北上山地で化石探し。
腕足類
速攻で化石をゲットする近江アナ。
😽早過ぎ!
化石が見つからない人⤵
🐱化石といえばアンモナイト。
😽三葉虫も捨てがたいけどね。
😽縄文時代はひどいな。
三億五千万年程繁栄していた人類の大先輩。
アンモナイト
Discoscaphites iris(wilson44691)
※出典:Peace & Love
※出典:Simon Stålenhag Art Gallery
🐱続いては、猊鼻渓(げいびけい)へ。
🐱砂金ハンター
🐱金沢での哀しい思い出。
近江「あれ~」
😽結局、砂金はゲット出来ず。
😽だよねー。
砂鉄川で砂鉄取り。
😽ウニみたいて。
😽ホントに嬉しそう。
😽アゴの絆創膏は、どうしたの?
🙀吾輩も小学生の頃は砂鉄取りしてたけど。
🙀分からんなー。
タモリ「変わってるね」
😺ここは行ってみたいなあ。
猊鼻渓

※出典:猊鼻渓 - Wikipedia
🐱猊は、獅子のことだそうです。
🐱続いては、毛越寺。
🐱「もうつうじ」なんだ。
🐱タモさんは、浄土庭園がお気に入り。
毛越寺・浄土式庭園

※出典:毛越寺 - Wikipedia
たくさんの湧き水がある。
平地に泉が湧くから平泉。
😽言っちゃった。
😽正直、地質ネタが続き過ぎ。
🐱確かに、ちょっと飽きてきた。
😽「・・・・・・」
🐱素朴な疑問。
タモリ「三才頃からかな」
😽ぐにゃり。
😽なんか、美味しそう。
😽ガトーショコラ食べたくなってきた。
😽ダンシング近江。
🐱宇治の平等院を真似たんだね。
無量光院跡

(試験的に水が張られた無量光院跡/2016年6月撮影)
🐱大人のエロス。
おまけ・砂金探しに再挑戦。
タモリ「動いちゃうな。哀しき雲母」
タモリ「川の砂をザルに取って、ジャバジャバ」
タモリ「🎵動いた~ら~雲母」
😸来週は目黒のサンマ。🐥
📄関連日記
NHK BSプレミアム『漱石悶々』より
😽胃が痛い人。
😸前の記事は「京における夏目漱石」