森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

簡単カボチャ自動収穫装置を作る~第3世界編(102)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20181026122429j:image

 

サバイバルの世界に戻ってきました。今回は、前回考えた簡単に作れるカボチャ自動収穫装置をこの東の村に作りたいと思います。ブラックレインの試乗を兼ねて、資材を調達するために、一旦山小屋に帰ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026122844j:image

 

山小屋に帰ってきました。しばらく山小屋を離れていたので、モンスターがリセットされてスライムが湧くんじゃないかなと期待していたのですが、そういうことは無いようです。やはり、瞬間ピースフルモード作戦でないとスライムは湧いてくないようです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026123221j:image

 

ジャングル牧場の動物がまた減っていたので繁殖させました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026123340j:image

 

ヤマネコくんは元気そうだね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026123428j:image

 

資材の調達ができたので、東の村に戻ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026123627j:image

 

ブラックレインは、スピードが出ますし、短い助走でジャンプできますし、なかなかの優良馬です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026140208j:image

 

それでは、カボチャ自動収穫装置を作っていきましょう!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026140305j:image

 

まずは土台作りからです。中央の8ブロックの「磨かれた閃緑岩」が水路の底になります。その1段下に周囲を囲むように置いた「磨かれた閃緑岩」がレール台になります。その周囲の溝はメンテ用の通路になります。その溝から続く手前の凹みにホッパーとチェストが入ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026140751j:image

 

横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026140843j:image

 

レールを敷きます。普通のレールを18個、加速レールを2個、感知レールを1個使います。左手前が始点になりますが、始点の加速レールはまだ置いていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141038j:image

 

逆側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141140j:image

 

こちらが折り返し地点です。端に加速レールを置いて、その隣に感知レールを置きます。あとは普通のレールです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141318j:image

 

回収用のチェストを上のように置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141537j:image

 

チェストに連絡用のホッパーをつなげます。

スマホのアプリのマイクラ(BE)の場合は、スニーク(忍び足)にしてチェストのつなげたい面をタップします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141738j:image

 

最初のホッパーに2つ目のホッパーをつなげます。このホッパーは水路の終点の下に位置します。

スマホのマイクラの場合は、スニークにして、つなげたいホッパーのつなげたい面をタップします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141956j:image

 

2つ目のホッパーに3つ目のホッパーをつなげます。このホッパーがホッパー付きトロッコが拾ったアイテムを回収します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026141933j:image

 

3つ目のホッパーの上に始点となる加速レールを置きます。

※スニークにして置くと、置きやすいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142158j:image

 

こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142246j:image

 

車止めとなるブロックを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142351j:image

 

畑となる土ブロックを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142452j:image

 

こんな感じになります。水路の水止め用のブロックも置きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142621j:image

 

横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142656j:image

 

ピストン台を作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142807j:image

 

こんな感じかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026142913j:image

 

ピストンを置いていきます。ピストンは全部で16個要ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026143121j:image

 

ピストンの後ろにレッドストーンパウダーを置くためのブロックを置いていきます。

ちょっと違うかなあ…

あとで手直ししよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026143318j:image

 

ホッパー付きトロッコを始点の加速レールの上に置きます。(忘れてた…)

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026143412j:image

 

動作テストも合格です…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026143509j:image

 

反対側もピストンとブロックを置きました。

左右対称になってないな…

やっぱり、あとで手直ししよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026143710j:image

 

畑の端にガラスブロックを置いて、車止めとなるブロックのラインを延長しました。この「磨かれた閃緑岩」の上にもレッドストーンパウダーを置くことになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026144020j:image

 

オブザーバーを下向きに置いていきます。ピストンの正面に土ブロックを置いて、ジャンプしながらこの土ブロックの上にオブザーバーを置くと置きやすいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026144229j:image

 

水路の水源側から2個だけ置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026144314j:image

 

反対側も置きました。今回はオブザーバーは4個しか使いません。すべての対象を観察する必要はないだろうと判断しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026144741j:image

 

オブザーバーの下の土ブロックを除去して、畑の端にガラスブロックを置きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026144922j:image

 

残りのオブザーバーを置くべき場所にはジャック・オ・ランタンを置いてみました。カボチャ畑だし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026145153j:image

 

ピストンの後ろをアカシアの木材に変えました。

それから、石ブロックを上のように階段状に置きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026145404j:image

 

奥の方はこんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026145557j:image

 

逆サイドもアカシアの木材に変えました。畑の端から3ブロック奥に延長させています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026145919j:image

 

ここにパルス回路を置きます。

※パルス回路については前回の記事(簡単カボチャ自動収穫装置を考える~第3世界編(101) - 森の踏切番日記)を参照して下さい。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026150004j:image

 

上から見ると、こんな感じになります。コンパレータは比較モードです。手前のリピータは4ティック(最大遅延)に設定します。コンパレータの右のリピータは信号を増幅させるためのものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026150347j:image

 

オブザーバーの上にもレッドストーンパウダーを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026150514j:image

 

ピストンの後ろのブロックの上にもレッドストーンパウダーを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026150633j:image

 

ここにもう一つリピータを置いて、4ティック(最大遅延)に設定します。これが無いと、ホッパー付きトロッコがうまく発車してくれません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026150754j:image

 

上のように車止めのブロックのライン上にもレッドストーンパウダーを置きます。反対側も同じようにして、両サイドからの配線をつなぎます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026151436j:image

 

畑の上にガラスブロックで天井を作ります。両サイドのオブザーバーをレッドストーンパウダーでつなぎます。これで、どのオブザーバーが反応しても、すべてのピストンが作動します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026151717j:image

 

動作テストしてみましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026151753j:image

 

オッケーですね♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026151842j:image

 

もう一度…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026151910j:image

 

合格ですね♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152009j:image

 

回収装置も合格です…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152100j:image

 

天井を張り終わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152149j:image

 

配線はむき出しでもかまわないでしょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152328j:image

 

メンテ用通路は、こんな感じになっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152441j:image

 

畑にはドアを付けました。

それでは、耕していきますか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152546j:image

 

やっぱり水が無いと土が乾くわ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152700j:image

 

耕し直して、カボチャの種を蒔いていきます…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026152907j:image

 

これで、あとは成長を待つだけです…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153012j:image

 

こちら側は、ガラスブロックでふさぎました。

※水流の終点は、当然開けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153248j:image

 

観察対象のカボチャだけ骨粉を蒔いて成長させましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153352j:image

 

周辺を整備していたら、早くも初ガシャコンがきました😲

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153450j:image

 

初収穫です♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153532j:image

 

本格的に稼働するのは、残りのカボチャが成長してからですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153723j:image

 

メンテ用通路の入り口が完成しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026153857j:image

 

これで、カボチャ自動収穫装置の完成です♪

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026154045j:image

 

あんた、また外に出てる…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026154120j:image

 

村の畑が荒れていたので、久し振りに耕しました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181026154231j:image

 

拾ったジャガイモで大チェストが埋まってしまいました…

どする? これ…

※ホットバー(プレイ画面下に表示されるアイテム欄)に捨てたい物を移して長押しすれば、捨てることはできますけどね…