森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

ピストン式ゾンビスポナートラップが完成する~ノスクラ(122)

スマホでのんびりマイクラ生活


f:id:morifumikirikita319:20181115120401j:image

 

前回(ピストン式ゾンビスポナートラップを作る~ノスクラ(121) - 森の踏切番日記)の続きで~す。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115120614j:image

 

前回は、スポナー部屋を作って…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115120719j:image

 

スポナー部屋から落としたゾンビを収容する「ゾンビプレス室ニルヴァーナ」を作るところまでやりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115120925j:image

 

今回は、ここにゾンビ瀕死ピストン回路「ニルヴァーナシステム」を作って、ピストン式ゾンビスポナートラップ、通称「ゾンビルヴァーナ」を完成させます。

※「ゾンビルヴァーナ」は、私が勝手に付けた名称なので、ここでしか通用しませんw

ちなみに、スケさんの場合は「スケルヴァーナ」となります。早くスケルトンスポナーも見つけたいものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115121505j:image

 

回路を置くスペースを整備するついでに、南階段下までの最短距離通路を新たに掘りました。

見ての通り、ダイヤですYo!

8ブロックもありましたYo♪

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115122125j:image

 

それでは、回路を置いていきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115122506j:image

 

ピストンの後ろからつないだ方が分かりやすいですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115122602j:image

 

ピストンの後ろからレッドストーンパウダーを上のように置いてコンパレータにつなぎます。コンパレータは減算モードにします。

スマホのマイクラの場合、前のトーチ(上の画像で光っているトーチ)をタップすると減算モードになり、前のトーチが光ります。コンパレータの初期状態は「比較モード」といいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115123056j:image

 

コンパレータの手前からレッドストーンパウダーを分岐させて、上のように粘着ピストンと、それに付けてレッドストーンブロックを置きます。これがスイッチの役割をします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115123241j:image

 

さらに、レッドストーンパウダーとレッドストーントーチとリピータを上のように置きます。レッドストーンブロックの前には何も置かないで下さい。レッドストーントーチを付けるブロックも必要です。リピータの向きを間違えないように注意しましょう。

レッドストーントーチは信号のオンオフを反転させるためのもので、2つのリピータは信号の混線を防ぐためのものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115123558j:image

 

対面ホッパーを設置します。レッドストーントーチの先のレッドストーンパウダーの隣に何かブロック(ここでは土)を置いて、それに付けてホッパーを設置します。

スマホのマイクラの場合は、スニーク(忍び足)にして、土ブロックをタップします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115123844j:image

 

すると、こうなります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115123937j:image

 

土ブロックを回収して、ホッパーにホッパーをこちら側から付けます。

スマホのマイクラの場合は、スニークにしてつなげたいホッパーのつなげたい面をタップします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115124247j:image

 

こうなれば、オッケーです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115133022j:image

 

対面ホッパーに付けて、上のようにコンパレータとリピータを置きます。このコンパレータは比較モードです。

※ここにコンパレータを置くのは、コンパレータの「アイテム収納量測定機能」を利用するためです。コンパレータをチェストやホッパーなどに付けると収納量に応じた強さの信号を出力します。何も入っていなければ、出力信号はゼロになります。その次に置くリピータは信号を増幅するためのものです。リピータには「信号増幅機能」があります。コンパレータの「収納量測定機能」で出力された信号は弱いので増幅する必要があります。

上の状態では、どちらのホッパーも空っぽなので、どちらも出力はありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115134031j:image

 

右側の比較モードのコンパレータに付けたリピータの前にブロックを置いて、レッドストーントーチを上のように付けます。その隣に減算モードのコンパレータに向けてリピータを置きます。リピータの向きを間違えないように注意しましょう。

※このレッドストーントーチも信号を反転させるためのものです。減算モードのコンパレータは、後ろから入力した信号の大きさから横から入力した信号の大きさを差し引いた大きさの信号を前から出力します。マイナスのときはゼロになります。

 [後イン]-[横イン]=[前アウト]

つまり、[横イン]を最大にしておけば、出力は必ずゼロになります。なので、コンパレータの横にリピータを置くわけです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115135113j:image

 

左側のリピータに付けて、レッドストーンライトを置きます。上のようにブロックの上に置いてもオッケーです。このライトが消えているときが、スタンバイのサインになります。

※この部分(対面ポッパーの左側のコンパレータとリピータとライト)は回路の主要部とは関係ありません。無くても構いません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115135529j:image

 

右側のホッパーにアイテムを何でもよいので23個入れます。

※このアイテムの数に応じてピストンがオンになる時間を調節出来ます。この数は後で微調整します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115140327j:image

 

最後にレッドストーンブロックを付けた粘着ピストンの上にボタンを設置して、これでニルヴァーナシステムの完成です。

※回路の全体像は「ピストン式ゾンビスポナートラップを考える~ノスクラ(120) - 森の踏切番日記」を参照して下さい。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115140600j:image

 

それでは、ポチッとな…

動作テストもオッケーでした♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115140758j:image

 

回路まわりを整備しました。右のレッドストーンライトは飾りです。

 

 

⛏️このシステムに必要な主な材料
  • チェスト 2(+5)

  ※カッコ内はホッパーの材料

  ※カッコ内はリピータとコンパレータの材料

※他に粘着ピストンに付けるプレス用ブロック、ホッパーに入れるアイテム、ボタンなどが必要です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115140928j:image

 

それでは、スポナー部屋に水を張っていきましょう。スポナーの上には、お約束のハーフブロックを置いておきます。スポナーに付けた松明を手早く落とせるように土ブロックで通路を作っておくと、作業が楽です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141143j:image

 

念のため、無限水路も準備しておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141233j:image

 

それでは、奥から床の隅に水を置いていきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141329j:image

 

これでオッケーです。1ブロックおきに水を置いていくと手際よく出来るのですが、なかなか思うようにはいかないものです…

それでは、スポナーに付けた松明を手早く落として、土ブロックも回収していきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141540j:image

 

最後にもちろん出入り口は塞いでおきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141652j:image

 

ゾンビくんが湧き始めました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115141825j:image

 

ちゃんと落ちていってくれました💨

スポナーは一度に4体までしかスポーンしないので、渋滞する心配はあまりないと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142028j:image

 

溜まってる、溜まってる♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142145j:image

 

これくらいで、一度試してみましょう。

おしおきだべ~

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142319j:image

 

アベシ!アベシ!アベシ!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142428j:image

 

ゾンビーフ1個だけか~い!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142520j:image

 

素手でボコったんですけどね…

もう一度やってみよ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142654j:image

 

ア”イーン!ア”イーン!ア”イーン!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142803j:image

 

[アイテムボーナスⅢ]が付いたエンチャント剣でやってみたんですけどね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115142920j:image

 

落下ダメージがあるためか、死んでしまうゾンビが多く出たので、アイテムの数を22個に減らしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115143106j:image

 

この程度ののぞき窓ならスポーンには影響しないのですが、一応トウヒのトラップドアを付けておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115143258j:image

 

その後も実験を繰り返しました…

死んでしまうゾンビは減りました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115143354j:image

 

確かに経験値は貯まりますけども…

アイテムドロップ率が悪すぎると思います…

[アイテムボーナスⅢ]のエンチャント剣を使って、ゾンビーフ(腐肉)がこれだけですよ💨

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115144008j:image

 

気になったので、サボテン式クモスポナートラップ、通称「地獄のサボテン(COH)」の方で確認してみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115144205j:image

 

こちらも以前に比べてアイテムドロップ率が悪くなったように思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115144259j:image

 

このトラップは、どうしてもクモを1匹ずつ処理していかないといけないので、やっぱり経験値稼ぎとしては、ゾンビトラップの方が効率が良いですね。こちらはサボテンが自動で処理してくれるメリットがあるわけですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115144555j:image

 

クモの糸が4個しか増えていないって、どういうことだよ!

クモの眼は20個も増えているのに!

逆だろ!

明らかにアイテムドロップ率が悪すぎます💢

いったい、どうなっておるのだ?

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115144924j:image

 

ゾンビルヴァーナの方に戻ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115145041j:image

 

ホッパーのアイテム数を21個にしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115145115j:image

 

稀に壁抜けをする個体がいるので油断できません。ガラスブロックにしたからだろうか?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115145346j:image

 

経験値は貯まるが、ゾンビーフが増えない…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115145958j:image

 

ディスペンサーから水を出してドラウンド化させてみます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115150103j:image

 

ドラちゃんズの出来上がり♪

試作の段階で気がついたんですけど、ドラウンド化すると、何故か防具や持ち物が新品になって落ちるんですよね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115150419j:image

 

グワシ!グワシ!グワシ!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115150529j:image

 

ゾンビーフは、やっぱりドロップしません。

手に持ったオウムガイを落とすだけです。

新品の防具も増えましたけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115150742j:image

 

水を入れると、落下ダメージが無くなるので、ホッパーのアイテム数を22個に戻しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115150921j:image

 

スクショには撮れませんでしたが、チビゾンビは普通に剣で倒しています。奥の方に逃げるやつは、スニークにすると届くようです。この剣は[修繕Ⅰ]も付いているので、全部まとめて剣でなぎ倒した方が手っ取り早いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115151324j:image

 

その後も、いろいろ試してみましたが、こんな感じですよ💨

水を入れても、ゾンビによって時間差があるので、ドラウンド化していない個体も出てきます。

この程度のデータでは迂闊に結論を出せませんが、今のところ、ドラウンド化した個体はゾンビーフをドロップしませんし、ゾンビもほとんどゾンビーフをドロップしないという結果になっています。

トライデントを持った個体も出てきましたが、今のところ、トライデントのドロップはありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115171552j:image

 

ホッパーに入れるアイテム数に関しては、ゾンビの場合は21~22個で調節し、ドラウンドの場合は22~23個で調節すると良いようです。

※追記~最終的に、ドラウンド化させて23個にするという形に落ち着きました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181115172018j:image

 

経験値の方は、ご覧の通りかなり稼げました。ドラウンドについては、まだよく分からないので、次回も、引き続き検証を重ねてみたいと思います。

v1.7のアプデ以降、感圧板の反応は悪くなるし、奥の手を使ってもスライムが湧かなくなるし、アイテムドロップ率が悪くなるし、ロクなことがありません💢

 

 

 

 

⛏️追記

f:id:morifumikirikita319:20181116082444j:image

 

とまあ、どういうわけかゾンビーフがドロップしなかったのですが、現実世界の時間で次の日(2018/11/16)の朝に再トライしてみますと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181116082752j:image

 

ディスペンサーに水を戻して、ゾンビのままでやってみたのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181116082910j:image

 

何故かゾンビーフがちゃんとドロップするようになりました。

ホッとしました😌

昨日はいったい何だったのだろう?

 

※その後、ドラウンド化して試したところ、ドラウンドもちゃんとゾンビーフをドロップしましたし、トライデントもドロップしました。

ホント、昨日はいったい何だったのだろう?

 

 

 

 

 

📄関連日記