森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

お陰様でマイクラ日記を始めてから1年になりました~ノスクラ(269)

スマホでのんびりマイクラ生活


f:id:morifumikirikita319:20190412142748j:image

 

ども、バルスことPleiades0319です。私がマイクラを始めてから早いもので1年が経ちました。スマホのアプリ(Bedrock Edition の Pocket Edition)でバニラでサバイバル生活をのんびり楽しんでおります。面倒くさいことは基本しません。エンドラ退治も特にこだわってません。なので、未だにエンドへは行ってません。海底神殿の地図は持っていますが、まだ攻略はしていません。そろそろエンドラ師匠にあいさつに行こうかなと思ってはいます。そのあと海底神殿も探そうかなと思っているのですが、まあボチボチとやっていきます。

建築センスや美的センスは生まれる前から持ち合わせていないので、建物とかオブジェとかは平凡なものしか作れませんが、自分なりのものを作ることができれば、本人的には満足しております。一応理系なので赤石回路については多少理解できますが、必要に応じて装置を作る程度なので複雑なものはまだ作ったことがありません。私の作る装置はシンプルで分かりやすいものばかりです。

そんなこんなで1年間やって参りましたが、マイクラはやっぱり楽しいですね。マイクラの楽しみ方は人それぞれです。私は私なりに楽しんでいます。これからものんびりとサバイバル生活を楽しんでいきたいと思います。

※Bedrock Edition (BE) は、統合版のことです。Pocket Edition (PE) は、現在ではプラットフォームの区別のみを表していて、デスクトップ(PC)、コンソール(ゲーム機)と対応しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190412143659j:image

 

このブログ記事もスマホのアプリで作成しています。金銭が発生するようなブログではないので、気楽にやっています。アフィるならもっと戦略的にブログを作成しますが、基本面倒くさいことはしたくありませんw

上の画像は、1年前の第2世界編1回目の記事の最初の画像です。初期スポーン地点に近い拠点から初期スポーン地点方向を見た図です。拠点の近くに廃坑があったのですが、他に見るべきものはありませんでした。

この頃は、まだ日記の方向性が定まっていませんでしたし、マイクラについてもほとんど何も知らずに手探り状態で始めたので、第2世界編の記事は稚拙でお恥ずかしい限りです。

この第2世界編は、v1.9のアプデが来た時にアプリが開かなくなってしまい、泣く泣くデータを消去せざるを得なくなり、わずか3ヶ月で終了してしまいました。これからというところだったので、残念でした。原因は、BGMをダウンロードしていたことだろうと推測しています。スマホのスペックでは、あまり余計なものは入れない方がよいようです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413080356j:image

 

そんなわけで、現在進行中の第3世界編は、去年の7月からスタートしました。上の画像は、第3世界編1回目の記事(新たなる世界の片隅で~ハジクラ第3世界編(1) - 森の踏切番日記)の最初の画像です。ジャングルバイオームの木の上にスポーンしました。この頃から日記の方向性も定まってきましたし、マイクラについても理解が深まってきたので、第2世界編よりもマシになったのではないかと思います。

ちなみに、第1世界は最初にチュートリアルの代わりに作った世界で、今は消滅しています。第2世界は、クリエイティブモードで再生成して試作と実験の場にしています。

 

 

 

 

 

⛏️雪の村に異変が!


f:id:morifumikirikita319:20190413085507j:image

 

さて、こちらは前の記事に掲載した画像ですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413085607j:image

 

このあと雪が降り始めまして…

この日の就寝で一旦アプリを閉じました。

そして、翌朝から再開して…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413085919j:image

 

製氷池の枠に積雪対策に緑のカーペットを敷いたのですが…

あれ? 雪が降ったのに雪が減っているぞ⁉️

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413090829j:image

 

雪の村周辺は、雪が積もりに積もって根雪になっていたのですが、それがきれいさっぱり無くなっているではないですか!

雪が降ったのに雪が消えるとは天変地異にもほどがあります。不条理な世界だw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413091227j:image

 

周辺の雪景色は当たり前すぎて、あまり比較できる画像がないのですが、上の画像は前々回(雪の村で新猫ジェリーを手懐けたのだが~ノスクラ(267) - 森の踏切番日記)の画像です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413091541j:image

 

ほぼ同じ場所に立ってみました。新雪はきれいに積もっていますが、根雪がなくなっています。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413091917j:image

 

前日までは、こんな感じだったのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413092027j:image

 

こんなに雪が減ってしまいました。

(逆側から撮影しました)

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413093742j:image

 

雪で身動きが取れなくなっていたウサギやシロクマも…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413092221j:image

 

動けるようになったようです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413092844j:image

 

ここに上がったのは初めてだな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413092938j:image

 

地形が分かりやすくなりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413093049j:image

 

こちらは更新前の地図です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413093128j:image

 

地図を更新しました。雪原の所々に緑が見えるようになりました。

 

 

 

 

 

⛏️雪の村の北側を整備する


f:id:morifumikirikita319:20190413100603j:image

 

今回は、雪の村の北側を整備しました。上の画像は異変前に準備作業をしていたときのものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413100821j:image

 

西地区と山の間の斜面を盛土しました。

このフェンスで囲った中途半端な空き地を第2樫の木植林場にすることにしました。他に利用法を思いつかなかったので…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413103403j:image

 

ここからが異変後の作業になります。さらに盛土してフェンスを取り付け、雪垣を作りました。将来的には山手に城塞を作るという遠大な計画があるのですが、現段階では、こんな感じにしておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413103927j:image

 

雪垣は、ここまで続きます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413104108j:image

 

空き地を整地して、第2樫の木植林場を作りました。

 

 



f:id:morifumikirikita319:20190413104522j:image

 

雪垣も少し手直ししました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413104934j:image

 

木が生えそろいました。

 



f:id:morifumikirikita319:20190413104918j:image

 

これで、雪の村の緑化事業が完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105412j:image

 

道も整備しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105515j:image

 

西地区の丘の上の敷地も広くなりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105654j:image

 

上から見ると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105806j:image

 

この辺りの整備は、まだこれからになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105910j:image

 

今回は、これぐらいにしておきましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413105956j:image

 

地図を更新しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190413123738j:image

 

この角度が良いな…