森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

襲撃イベントトラップを作り始めたのだが~ノスクラ(343)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20190702143450j:image

 

ども、バルスことPleiades0319です。前回は、このピリジャー基地を乗っ取って、近隣の村を囲い込みました。村人は1人しかいませんでしたけどねw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702143806j:image

 

今回は、このピリジャー基地の隣に「襲撃イベントトラップを試作する~ノスクラ(340) - 森の踏切番日記」で試作した襲撃イベントトラップ試作2号改通称偽スカイツリーを若干修正して作ります。

上の画像の中央を除くカボチャランタンの上にはガラスブロックを積んで、丸石の上には居住空間用の木の柱を立て、磨かれた閃緑岩の上には足場を組みますが、一部は木の柱を使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702144756j:image

 

それでは、作業に取り掛かりましょう!

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702144839j:image

 

ピリジャー基地側(東側)の足場は横にも組んで、ピリジャー基地の最上階と連絡させます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702145009j:image

 

ピリジャー基地の最上階と同じ高さに居住空間のフロアを張っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702145131j:image

 

こんな感じですね…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702145219j:image

 

西側には天空の「村」まで水流エレベータをガラスブロックと足場で作るのですが、トロッコに乗せた村人が真っ直ぐ上がるように、居住空間のフロアの高さまでは3方を足場の代わりに木の柱にして、入り口を石類で固めます。手前右の磨かれた安山岩には水止め用の石のボタンを付けました。ちなみに、地面の高さがy=63で、居住空間のフロアの高さがy=77です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151000j:image

 

北側は、処理室から居住空間まで下りられる下り専用エレベータになります。居住空間から地面までは足場で下ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151214j:image

 

南側は、処理室までの上り専用の水流エレベータになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151325j:image

 

上は、こんな感じです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151502j:image

 

居住空間を作っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151627j:image

 

こんな感じになりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151712j:image

 

屋根の高さは、ピリジャー基地の屋根の高さと同じy=84にしました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702151857j:image

 

新居へ荷物を移しました。右奥の赤紫色のカーペットの位置にチェストがありました。階段は塞ぎました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152101j:image

 

階段のあった場所には水色のカーペットを敷いておきます。今回作る襲撃イベントトラップは自動継続式ではありません。私は放置はしない方針なので、自動にはこだわりません。自作のトラップがうまく機能するかどうかサバイバルで試してみたくなっただけですw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152220j:image

 

居住空間の中は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152312j:image

 

ピリジャー基地の最上階が目の前ですw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152723j:image

 

下り専用エレベータのガラスブロックの柱の居住空間のフロアから3ブロック目の高さに石のボタンを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152840j:image

 

その上に水ブロックを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702152925j:image

 

これで、下り専用エレベータの完成です。

※真っ直ぐ落ちないと、途中で足場に引っかかって大怪我をするので、注意が必要ですw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702154212j:image

 

続いて、待機室を作っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702154305j:image

 

あの高さですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702154428j:image

 

待機室が出来ました。高さy=102です。

ここからは、襲撃隊が湧かないように足場と葉ブロックだけで作っていきます。床は、念のため、二重にしています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702154514j:image

 

エリトラを着けますたw

実際に使うことはないと思いますが、安心のためですね。(#^.^#)

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702154937j:image

 

次は、ドロップアイテム収納チェストの最下段を作ります。ここからは、雲が作業の邪魔になるので、設定で雲を消しました。雲は天候の変化とは無関係なので、雲を消しても雨は降ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702155047j:image

 

高さy=126になります。チェストは、取りあえず、3×4段付けることにします。

次は、ようやく処理室です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702155645j:image

 

ああ~💦 雪が降るのかあ~💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702155805j:image

 

雪は何とかするとして、クロック回路から組んでいきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702155919j:image

 

また、雪か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702155947j:image

 

・・・ (;-_-)💨

ちなみに、処理室の高さは、y=133になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702160439j:image

 

クロック回路を組んで、粘着ピストンを設置しました。作業台も埋め込んでおきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702165828j:image

 

処理室までの水流エレベータを完成させます。

地面にソウルサンドを埋め込んで…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702165930j:image

 

処理室の上がり口の一段下のガラスブロックに当てるようにして、水を置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170112j:image

 

しばらく待つと、コポコポしてきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170141j:image

 

足場でフタをして出来上がりん♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170216j:image

 

そりでは、試乗してみましょう!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170244j:image

 

ゴゴゴゴゴ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170312j:image

 

とうちゃ~く!

水流エレベータは何回乗っても楽しいな🤣

 

 


f:id:morifumikirikita319:20190702170434j:image

 

高所での作業は神経を使うので、思った以上に疲れました💨

今回は、ここまでにしておきます…

次回、完成させます…