森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

簡単な統合版v1.16対応ゼロティック自動サトウキビ収穫装置の作り方~ノスクラ(626)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20200729073424j:image

 

ども、今回はクリエイティブの世界に来ている私です。昨夜は、なかなか寝付けなくてウダウダしていたのですが、そのお陰で簡易的なゼロティック式自動サトウキビ収穫装置の試作品ができました。今回は、それを紹介したいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729073758j:image

 

統合版v1.16に対応したゼロティック式自動サトウキビ収穫装置については、いろいろ模索した結果、上の装置を採用して、実戦投入させています。サトウキビの成長にバラツキが見られるので、以前の装置よりは多少効率が悪いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729074025j:image

 

この装置については、こちらの記事を参照して下さい。

⛏️統合版v1.16対応ゼロティック式自動サトウキビ収穫装置を導入する~ノスクラ(621) - 森の踏切番日記

⛏️北の村のゼロティック式自動サトウキビ収穫装置を統合版v1.16対応型に改良する~ノスクラ(622) - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729172434j:image

 

で、今回試作したのが、こちらの装置です。1株だけの装置ですが、1株当たりの効率では、実戦投入したタイプの装置よりも良いです。私は、赤石装置を作るときは、簡便さを優先させて、あまり効率には拘らないのですが、これは作りやすくて、効率もまあまあ良いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729075007j:image

 

サトウキビを植えた土ブロックの周囲を水源を入れた階段ブロックで囲い、土ブロックに面した階段ブロック4個を時間をずらしてピストン運動させています。左上にチラッと写っている左右に水源を置いた装置よりも確実性が増しています。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729080534j:image

 

それでは、もう一度作ってみましょう。下から順に積み上げていきます。1段目はこんな感じです。5×5ブロックの中央を軸に大チェストを置いて、他はブロックを上のように置いておけばよいでしょう。チェスト回りのブロックは、あとで調整します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729080902j:image

 

2段目はこんな感じにブロックを置きます。

手前にクロック回路を組みます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729081103j:image

 

クロック回路は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729081232j:image

 

さらに赤石粉とリピータを上のように置いて、中央にはチェストに向けてホッパーを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729081405j:image

 

3段目は、こんな感じです。粘着ピストンは、宙に浮く感じになるので、下に仮ブロックを置くと設置しやすいでしょう。中央のホッパーの上にレールを置いて、その上にホッパー付きトロッコを置きます。設置が終われば、レールは取ります。粘着ピストンよりもホッパー付きトロッコを先に置く方がやりやすいでしょう。赤石トーチは粘着ピストンの動力源になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729081904j:image

 

4段目は、こんな感じです。粘着ピストンの上とその横の4つの角に階段ブロックを上のように置きます。それから、中央のホッパー付きトロッコの上に土ブロックを置きます。周囲をガラスブロックで囲いましたが、一箇所だけ、上の位置だけは必ず不透過ブロックにします。これは、3段目の赤石トーチの上ならどれでもオッケーです。もちろん、全部不透過ブロックで囲っても構いません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729082412j:image

 

全ての階段ブロックに水を入れます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729082509j:image

 

5段目は、こんな感じです。全ての階段ブロックに水を入れたら、中央にサトウキビを植えます。階段ブロックの4つの角の上にはガラスブロックを置きます。不透過ブロックの上には赤石トーチを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729082746j:image

 

6段目は、こんな感じです。赤石トーチの上に不透過ブロックを置いて、その不透過ブロックに普通のピストンを上のように付けます。周囲は、ガラスブロックで囲います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729083020j:image

 

7段目、ガラスブロックでふさぎます。

※サトウキビをガラスブロックで囲っているのは、見やすさのためです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729083401j:image

 

これで、完成です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729083715j:image

 

レバーを上げると、作動します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729083837j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729094901j:image

 

チェスト回りのブロックは、外しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729102748j:image

 

こうすれば、2連にできますね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729102833j:image

 

むしろ、こちら側か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103021j:image

 

この場合、このリピータだけ2ティック(1遅延)にします。これは、複数の粘着ピストンが同時に上がらないようにするための処置です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103206j:image

 

ここまで意識せずに作ってきましたが、この装置はチャンクまたぎに作ると、うまく作動しないようです。必ず4つの粘着ピストンが同一チャンク内に収まるように作る必要があります。

 

※チャンクについては、こちらの記事を参照して下さい。

⛏️チャンクとは?(ピリジャー基地の湧きポイントについて)~ノスクラ(338) - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103547j:image

 

最終的に田の字型に4連にしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103702j:image

 

横から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103813j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103858j:image

 

上から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729103941j:image

 

1箇所だけリピータが2ティックになっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729104040j:image

 

かなりうるさいですねw 

粘着ピストンを4×4の16個、普通のピストンを4個の計20個使っていますからねw

サバイバルで作ると、かなり重くなりそうです…

実戦投入するときは、単体にするか、2連にするか、4連にするか、状況に応じて選択すれば良いでしょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729104425j:image

 

以上、簡易的なゼロティック式自動サトウキビ収穫装置とその応用の紹介でした。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200729104609j:image

 

さて、これをどこに作ろうかなあ…

 

 

 

 

⛏️追記


f:id:morifumikirikita319:20200730153339j:image

 

4連の下の回路を左右対称になるように組み替えました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200730153438j:image

 

クロック回路の位置をここに変えました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200730153517j:image

 

上から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200730153547j:image

 

これで、リピータは全部デフォルト(1ティック)のままでよくなりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200730153638j:image

 

横から見ると、こんな感じです。左右対称なので、反対側から見ても同じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200730153724j:image

 

裏側から見ると、こんな感じです。

 

 

 

⛏️関連日記

2連式のものをサバイバルの世界で実作してみました。こちらも回路が左右対称になるように組み替えています。