森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラのんびりサバイバル第5世界編♯84~ゴーレムトラップ建設に取り掛かる

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20210828112238j:image

 

ども、Twitterのマイクラ専用サブ垢がグルグルしたまま使い物にならない状態で一カ月以上続いている私です。別にいいですけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828112615j:image

 

前回は、この北の村から100ブロック程西にゴーレムトラップ村を建設するための敷地を整備しました。今回からゴーレムトラップ村の建設に取り掛かります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828112931j:image

 

ということで、現地にやって来ました。こちらがゴーレムトラップ村建設予定地になります。さっそく作っていきましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828113154j:image

 

2階の床まで出来ました。2階に村人を収容して、1階がゴーレム処理室になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828113353j:image

 

3階の床まで出来ました。3階がゴーレム湧き槽になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828115923j:image

 

2階は今のところ、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828120005j:image

 

3階は、こんな感じです。

湧き槽の広さを18×18ブロックにするので、建物の広さは20×20ブロックになります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828120028j:image

 

こうしてみると、案外近いなあ…

ホントに大丈夫か?

これだけのものを作って失敗したらショックが大きいからなあ…

それにしても、避雷針の塔は、ちょっと手を抜きすぎたなあ…

後でちゃんとしたのを作ろうっと…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828120346j:image

 

3階部分の壁と屋根を張りました。1体のゴーレムが湧くために必要なスペースは、2×4×2となっているので、高さは、これだけあれば大丈夫なはずです。因みに、Java Edition よりも統合版の方が、ゴーレムは、ちょっとだけ背が高く設定されているようです。

※「Iron Golem – Official Minecraft Wiki」によると、ゴーレムが湧くために必要とされる2×4×2のスペースには全ブロックは含まれてはならない、となっていますが、水や溶岩はオッケーのはずです。固体の全ブロックという意味だったと思います。畑や草を剥いだ道なども全ブロック扱いされません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828152204j:image

 

2階にも壁を張りました。正面は、村人搬送のために開けています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828152422j:image

 

豆腐上等笑

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828153006j:image

 

2階は今のところ、こんな感じですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828183144j:image

 

一応、ベルも設置して…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828183217j:image

 

ベッドを置く台を取り付けました。ベッドは全部で24台置く予定です。ベッドを全部置いてから、天井の一部を低くします。統合版ではゴーレムの高さは2.9となっています(Javaでは2.7)が、2×4×2の大きさのスペースを作らないようにすれば、大丈夫だろうと思います。2階に湧けば湧いたで調整していけば良いですし…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828183850j:image

 

3階の湧き槽に水を置いていきます。四隅にはガラスを仮置きします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828183959j:image

 

壁に沿って水を置いていきますが、四隅のガラスの両脇には水を置いてはいけません。ここに水を置くと、無限水源が出来て、面倒なことになってしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184216j:image

 

こんな感じになればオケです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184316j:image

 

四隅のガラスの上にも水を置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184559j:image

 

下のガラスは外して構いません。

ていうか、ガラスを仮置きしなくてもよかったのでは?

説明するには分かりやすいけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184408j:image

 

水を置き終わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184450j:image

 

これで、湧き槽は完成しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184703j:image

 

1階の処理室を作ります。まずはチェストを置いて、それに向けてホッパーを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828184813j:image

 

それから、更に上のようにホッパーを置きますが、チェストにアイテムが流れるように注意して取り付けましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828212123j:image

 

チェスト側の3段目の高さに発射装置を上のように取り付けました。2段目の高さには看板を4枚上のように付けます。ホッパーの上には石類のハーフブロックを何か置きます。これは、ラマ対策です。チェストの反対側の1段目を開けていますが、これは猫救済のためです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828212458j:image

 

ガラスの壁を元に戻して、発射装置に溶岩バケツを入れました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828212558j:image

 

発射装置に石のボタンを付けました。このボタンを押すと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828212641j:image

 

こんな感じに溶岩が流れます。別に発射装置を使わなくても良いのですが、これは主に猫救済のためです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210828212834j:image

 

当面は、溶岩を戻しておきます。

これで、ゴーレムトラップの設備は完成しました。あとは村人を連れてきて村を作るだけです。次回は、北の村からゴーレムトラップ村まで、村人搬送のためのトロッコ軌道を敷設していきます。