森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラ統合版赤石基礎編~#6 階段下の隠し部屋

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220430084705j:image

 

ども、壊れてしまった赤石回路研究用クリエ世界を復元するついでに赤石基礎編シリーズを始めた私ですが、v1.18.31のアプデが来て元のクリエ世界が復活してくれました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430085138j:image

 

これで、このシリーズを続ける理由がなくなってしまったわけですが、折角ここまでやったことですし、キリの良いところまでは続けることにしました。装置を整理できますし、新たな発見もありますしね…

 

 

 

 

⛏️2連ピストン


f:id:morifumikirikita319:20220430155552j:image

 

右の装置は、前回紹介した1×2砂ピストンドアのモデルですが、左のように回路を組んでも同じことが出来ます。リピータは4ティック(最大遅延)に設定します。そのリピータを観察している観察者を別の観察者が観察しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430155627j:image

 

ただ、左の装置の場合、5×2砂ピストンドアにするのは難しそうです。

※5×2砂ピストンドアについては、前の記事を御覧下さい。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#5額縁XOR回路とカラフル5×2砂ピストンドア - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430094508j:image

 

では、左の装置をどういうときに使えば良いかというと、例えば、こんな感じに階段を付けると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430094642j:image

 

隠しドアになります。今回は、この装置を使った階段下の隠し部屋を作りましょう。

 

 

 

 

⛏️階段下の隠し部屋


f:id:morifumikirikita319:20220430113224j:image

 

それでは、作業に取り掛かります。

こんな感じに階段があるとします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430113331j:image

 

ドアが開くと、こんな感じですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165105j:image

 

上のように回路を組みます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165228j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165342j:image

 

壁に階段ブロックを上のように付けます。

この隙間からレバーを操作します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165425j:image


f:id:morifumikirikita319:20220430165439j:image

 

隣にも上のように階段ブロックを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165517j:image

 

これで隙間は隠れますが、壁越しに操作出来ます。少しコツがいるので慣れが必要です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165546j:image

 

内側は、こんな感じになりました。分かりやすさのために床をガラスにしています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430165818j:image

 

隠しドアが開くと、こんな感じです。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20220430130447j:image

 

ターゲットブロックを使うと、レバーの位置を1マス階段寄りに出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430130539j:image

 

反対側から見ると、こんな感じです。赤石粉を置いているガラスブロックは配線を通すためなので、必ずガラスブロックにします。

※本編の回路と同じようにすれば、ガラスブロックを使わなくても良いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430130618j:image

 

内側は、こんな感じです。壁の階段ブロックを置く位置もレバーに合わせて変えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220430171044j:image

 

外観は変わりません。