森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラ統合版赤石基礎編~#11薄型3×3ピストンドア

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220504082228j:image

 

ども、赤石基礎編シリーズ第10回目の前回は、薄型1×2ピストンドアを作った私ですが、ここから簡単に3×3ピストンドアに拡張出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504082450j:image

 

それが、こちらですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504082617j:image

 

ドアが開くと、こんな感じになります。

これでも十分に実用的なのですが、黒曜石が見えてしまうのが少し気になります。そこで今回は、前回の装置を改造して黒曜石が見えない3×3ピストンドアを作ろうと思います。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504083002j:image

 

こちらが、前回作った2種類の1×2ピストンドアですが、左を①、右を②とします。

(👉マイクラ統合版赤石基礎編~#10薄型1×2ピストンドア - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504083153j:image

 

これをもう1台ずつ作って、3×3ピストンドアに改造しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504083333j:image

 

黒曜石が見えても気にならないのであれば、これでも全然問題ありません。

 

 

 

 

⛏️3×3ピストンドア①


f:id:morifumikirikita319:20220504083551j:image

 

まず左の装置の黒曜石の位置を変えました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504083815j:image

 

で、上のように回路を追加します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504083934j:image

 

これで完成です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504084135j:image

 

上の方は、こんな感じです。

 

 

 

 

⛏️3×3ピストンドア②


f:id:morifumikirikita319:20220504085223j:image

 

続いて、右の装置の黒曜石の位置を変えて改造します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504085619j:image

 

こちらは、こんな感じに回路を追加します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504085710j:image

 

ドアが開くと、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504085753j:image

 

上の方は、こんな感じです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504093313j:image

 

ドアの開閉装置を付けてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504093418j:image

 

トグル回路(TFF)を使います。

※トグル回路については、こちらの記事を御覧下さい。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#4便利なトグル回路と本格的な2×2ピストンドア - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504110621j:image

 

これで、黒曜石が見えない3×3ピストンドアが完成したわけですが、開閉装置を除いた本体部分が厚さ1ブロックの薄型ではなくなってしまいました。次は、黒曜石が見えない薄型3×3ピストンドアを考えてみます。

 

 

 

 

⛏️薄型3×3ピストンドア


f:id:morifumikirikita319:20220504125148j:image

 

1×2ピストンドア②の回路を組み替えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504125322j:image

 

すると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504125818j:image

 

黒曜石の位置を変えて、回路の右側を上のように組み替えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504130004j:image

 

3×3ピストンドアに作り替えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504130213j:image

 

これで完成としても良いのですが、もう少しコンパクトにまとめましょう。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504130349j:image

 

ということで、こんな感じにしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504130500j:image

 

ドアが開くと、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504130626j:image

 

ちなみに、右側の観察者から上のリピータまでの回路は無くても装置は成立しますが、誤作動を起こしやすくなります。このリピータを2ティックにすると、今のところ誤作動を起こしていません。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504172854j:image

 

これで、誤作動のないコンパクトな薄型3×3ピストンドアが完成しました♪

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504172916j:image

 

下部です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220504172937j:image

 

上部です。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20220506092351j:image

 

1×2ピストンドア②からの回路の組み替えですが、先に黒曜石の位置を変えてから…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220506092555j:image

 

回路を組み替えた方が分かりやすかったかもしれません。今回は旧作とは回路を少し変えましたが、旧作の時の考え方の順番は、こちらだったと思います。