森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラ統合版赤石基礎編~#12回転3×3ピストンドア

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220505100943j:image

 

ども、v1.18.30で壊れてしまった赤石装置試作用のクリエ世界を復元するために赤石基礎編シリーズを始めた私です。v1.18.31が来て元のクリエ世界は復活してくれたのですが、これまで作ってきた装置を見直す良い機会なので、しばらく赤石基礎編を続けることにしました。今のところ、サバ世界の方で特にやりたいことが見つかりませんし…

 

※赤石基礎編第1回目は、こちらです。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#1よく使うクロック回路 - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505102636j:image

 

こちらは、前回作った誤作動のないコンパクトな薄型3×3ピストンドアです。旧作は誤作動を起こしやすかったのですが、誤作動防止回路を追加して性能が各段に向上しました。

私がマイクラを始めた当初の目標は、のんびりサバイバルをしながら、自力で3×3ピストンドアを作ることだったのですが、これまで何度も改良を繰り返しきて、ようやく満足のいくものが出来ました。

ただ、私は赤石ガチ勢ではないので、これ以上複雑な装置は、ちょっと無理そうです。なので、このシリーズは基礎編止まりです。次は4×4ピストンドアに挑戦したいのですが、取っ掛かりが全然掴めません笑

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505103740j:image

 

※こちらの装置については、前回の記事を御覧下さい。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#11薄型3×3ピストンドア - 森の踏切番日記

 

 

 

 

⛏️回転3×3ピストンドア


f:id:morifumikirikita319:20220505131608j:image

 

さて今回は、こちらの回転3×3ピストンドアを作りました。「回転」というのは、中央下のブロックから時計回りにブロックが収納され、最後に中央のブロックが収納されてドアが開く、ということです。閉まるときも同じ順にブロックが出てきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505131638j:image

 

回路自体は、それほど難しくありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505104751j:image

 

こちらの前回作った3×3ピストンドアをベースに改造しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505131704j:image

 

緑点のついている装置はドロッパーです。中には何も入れません。隣の観察者に反応させるために置いています。

手前の観察者を上向きピストンの下のブロックの下に付けて回路を組んでも良いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505132321j:image

 

左から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505132416j:image

 

裏側です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505132353j:image

 

上部左側です。旧作よりも遅延をはっきりさせるためにリピータを増やして設定を変えました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505132731j:image

 

上から見ると、こんな感じです。リピータで順番に遅延させています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505132832j:image

 

上部右側です。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20220505105857j:image

 

こちらは、中央のブロックを上に収納するタイプの薄型3×3ピストンドアです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220505110153j:image

 

ドアが開くと、誤作動防止用の黒曜石が見えてしまいますが、上なら目立たないだろうと思って、作ってみたのでした。

ただ、ちょっと誤作動が起きやすい…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220506082045j:image

 

そこで、薄型を諦めて誤作動防止用の回路を追加し、黒曜石の位置も見えない位置にずらしたのが、こちらの装置です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220506082011j:image

 

これで誤作動は無くなったのですが、ちょっとゴテゴテし過ぎて良くありません。