森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラ統合版赤石基礎編~#25オブザーバー(観察者)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220517130146j:image

 

ども、この赤石基礎編シリーズの記事を作成するに当たって、過去に作った装置を見直している私ですが、毎回のように新たな発見があって驚いています。このシリーズを始めて良かった…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517130950j:image

 

さて今回は、オブザーバー(観察者)を取り上げます。これまで様々な場面で当たり前のように使ってきて、今さら感はありますが笑

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517131229j:image

 

オブザーバー(観察者)は、目の前のブロックの状態変化を感知して後ろから発信する装置です。観察者を使う装置といえば、自動サトウキビ収穫装置や自動カボチャ収穫装置、自動羊毛刈り装置などが有名でしょう。物を置いたり壊したり、赤石信号のオンとオフ、作物の成長、草ブロックの変化などが状態変化になります。

 

 

 

 

⛏️観察者の基本性質


f:id:morifumikirikita319:20220517132707j:image

 

信号の大きさは、15あります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517132903j:image

 

信号の長さは1ティックです。石のボタンが10ティック(=1秒)ですから、その1/10でかなり短いです。3×3ピストンドアに使うときには誤作動の原因になることがあります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517132959j:image

 

デフォルト(1ティック遅延)のリピータと観察者をそれぞれ20個並べて同時に信号を送ると、ほぼ同時にゴールします。つまり、観察者は信号を1ティック遅延させる働きがあります。ただし、観察者の方がちょっとだけ遅いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517154158j:image

 

観察者は、透過ブロック扱いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517154237j:image

 

光は、遮ります。

 

 

 

 

⛏️観察者の感知能力


f:id:morifumikirikita319:20220517133740j:image

 

観察者は目の前のブロックの状態変化を感知しますが、Java版と統合版では若干異なるので注意が必要です。ここでは統合版についてのみ言及します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517133946j:image

 

これまで観察者を使った中で変わった観察対象は、ライト、ドロッパー、樽、額縁、日照センサー、ピストン、他の観察者などがあります。詳しくは赤石基礎編シリーズのそれぞれの記事をご覧下さい。

※観察者の後ろにトグル回路をつないで、観察者が反応するとターゲットブロックの上のライトが点灯するようにしています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517135612j:image

 

前回作った観察者に樽(の中の数量変化)を観察させる連射装置の樽をチェストやシュルカーボックスに替えても成立します。

※観察者は、樽の開け閉めにも反応しますが、チェストやシュルカーボックスの開け閉めには反応しません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220518185053j:image


f:id:morifumikirikita319:20220518185108j:image

 

かまどの火が消えると、教えてくれます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517142457j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517142745j:image

 

たき火で肉を焼くとき、焼き上がりを教えてくれます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517143008j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517143028j:image

 

ホッパーのロックとその解除に反応します。

ホッパーやドロッパーなどのスロットルの中の数量変化は感知しません。

ドロッパーや発射装置の作動は感知します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517144800j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517144823j:image

 

レッドストーン鉱石を叩くと感知します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517145308j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517145327j:image

 

観察者の前で火打ち石と打ちがねを使うと、反応します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220518185208j:image


f:id:morifumikirikita319:20220518185227j:image

 

塀の形状変化を感知します。フェンスや板ガラス、鉄格子の形状変化には反応しません。

ドアやトラップドア、フェンスゲートの開閉を感知します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220519140242j:image


f:id:morifumikirikita319:20220519140323j:image

 

観察者自身が移動しても発信します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517151825j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517151844j:image

 

観察者の前に糸を張っておくと、何者かが糸に触れれば感知します。

プレイヤーやモブには反応しません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220518095730j:image

 

ロッコの通過にも反応しません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517152241j:image

 

トライデントが刺さっても反応しないな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517152340j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517152358j:image

 

音ブロックにも反応しません。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517155620j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517155634j:image

 

つまみ食いもバレちゃうのね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517173525j:image

 

これでつまみ食い即爆発だな…😏

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517195900j:image


f:id:morifumikirikita319:20220517200019j:image

 

こう書いておくと、食うヤツいるよね笑

 

 

 

 

⛏️フライングマシーン


f:id:morifumikirikita319:20220517200111j:image

 

こちらは、以前試作したフライングマシーンです。手前の黒曜石を壊すと前進します。

下のピストンは粘着ピストンで、上のピストンは普通のピストンです。こうすると、左向き(普通のピストンが押す向き)に進みます。方向転換は出来ません。ボートに乗ると安定します。ただし、このままだと壊れるか障害物に当たるかしない限り止まりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220518105049j:image

 

先頭の観察者の上に下向きに粘着ピストンを付ければ、止めたいときに赤石ブロックを付けて止められないことはありません。

※プレイヤーが乗ると、ボートが置いてけぼりになることがあるので尾翼を1段高くしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220518105247j:image

 

スタートするときは、レバーを使います。

※スタートすると、レバーは外れます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517200237j:image

 

基本のパーツは、これだけです。観察者はスライムブロックに付けてピストンに動力を与えさえすれば、どの向きでも構いません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517200306j:image

 

こんな組み方もあります。縦に作って上昇させることも出来ます。

フライングマシーンを応用した装置には、TNT投下装置や石橋製造装置、溶岩に玄武岩の橋を作る装置などがあります。ユーチューブに作り方動画がいろいろあるので、そちらを探してみて下さい。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517200551j:image

 

こちらは、先日試作してみたエレベーターですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517200628j:image

 

この場合、上下2方向に進ませるためにピストンを両方粘着ピストンにしなければならないのですが、そのために進行方向が安定しなくなるのが欠点です。Java版ならうまくいくのかもしれません。よく分かりません。

そこで次回は2方向フライングマシーンを考えてみたいと思います。

 

※上のエレベーターの作り方は、こちらの記事をご覧下さい。

👉マイクラのんびりサバイバル第5世界編#276~基本的なエレベーターを作ってみよう - 森の踏切番日記

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20220517201805j:image

 

こちらは、初期に自作した3×3ピストンドアです。観察者は2個しか使っていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220517202105j:image

 

で、こちらが最新作の薄型3×3ピストンドアです。観察者を5個使っていますね。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#11薄型3×3ピストンドア - 森の踏切番日記

 

 

 

 

⛏️追記


f:id:morifumikirikita319:20220520101107j:image

 

フライングマシーンは、例えば上のようにすると、簡単に止めることが出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220520101241j:image

 

下から見ると、こんな感じです。彩釉テラコッタは、カボチャかスイカでも良いです。

前半分の構成ブロックが12個なので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220520101428j:image

 

何かブロックを付ければ、後ろの普通のピストンが押せる限度を超えるので止まります。

※トロッコは数に入りません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220520101549j:image

 

スタートさせるときは、何か壊しやすいブロックを付けて壊すと良いです。

※動かない状態にしてからブロックを付けないと、付けた途端に動きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220520101742j:image

 

絶対に落ちないという保証はありません。