森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS6#44~養蜂ハウスを作ろう

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220720100144j:image

 

またハチの巣が出来てるなあ…

もう要らないんだけどなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720100301j:image

 

ども、前回は高効率自動羊毛刈装置「刈り刈りくん」を久し振りに作ってみた私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720100442j:image

 

ヒツジくんは、今日も丸裸💕

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720100603j:image

 

今回は、こちらに養蜂ハウスを作ります。ハニカムもハチミツもそれほど需要はないのですが、植林場によくハチの巣が出来るので、ハチの巣が余ってるんですよね。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720100833j:image

 

こちらは、第5世界の養蜂ハウスです。第3世界時代にミツバチが登場したときに独自開発したものを改良しました。今回も、これと同じものを作ります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720101257j:image

 

それでは作っていきましょう。ハチの巣は4個使います。広さは、だいたい9×12になります(左奥が少し凹みます)。上のように予め地下道を作りました。ここからハウスに出入りします。左側は水流の底になります。下流に回収チェストを埋め込んで、それへ向けてホッパーを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720101855j:image

 

土台を作りました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720101950j:image

 

樽を4個、上のように埋め込みます。樽の下が地下道になっているので、地下道から樽の中をチェック出来ます。溝には水を流して、落下したアイテムを回収します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720102233j:image

 

こんな感じに配線の土台を作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720102642j:image

 

樽の上にホッパーを付けて、その上にコンパレータを置きます。そこから赤石粉を5つつなげて、その先にリピータを置きます。

※ハチの巣に蜜が貯まり始めると信号が出始めます。蜜が満杯になると5ブロック先まで信号が届きます。ハチの巣の上に発射装置を設置する場合、ハニカムやハニーボトルは、ハチの巣と発射装置の間から四方に飛び出ます。コンパレータ側に飛んだアイテムは水流に落ちないのでホッパーで回収します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720103844j:image

 

リピータを置いたガラスブロックに下向きに発射装置を付けて、その下にハチの巣を付けることになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720112212j:image

 

天井を張ります。赤石粉を置いたガラスブロックは、一部凹むことになります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720125704j:image

 

天井を張りました。発射装置も付けました。

発射装置の位置を除く水流の上は、天井が1段高くなっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720125749j:image

 

屋上にはツタで上がり下りします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720125838j:image

 

発射装置は下向きに取り付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720125926j:image

 

花を植えました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720130137j:image

 

4つ取り付けた発射装置のうち最下流の1個にはガラス瓶を入れました。蜜が満タンになると、ハニーボトルがドロップします。ガラス瓶は、スロットルに空きが出来ないように入れます。本当は、もっとたくさん入れたいのですが、ガラスが不足しているので、当面は、これだけでやっていきます。

※スロットルに空きがあると、そこにハニーボトルが入ってしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720130519j:image

 

発射装置の上に赤石粉を置きます。

※スニークにして置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720130731j:image

 

残りの3つにはハサミを9個入れました。こちらからはハニカムがドロップします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720130839j:image

 

各発射装置にハチの巣を取り付けて、溝に水を流せば、養蜂ハウスの完成です。早速、ミツバチが巣を出て蜜を集め始めました。

※ハチの巣は、スニークにして発射装置に付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720131046j:image

 

ドロップアイテムは、こんな感じに流れていき、ホッパーに吸い込まれます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720144838j:image

 

最終的に外観は、こんな感じになりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720145433j:image

 

南側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720145540j:image

 

東側は、こんな感じになりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720145617j:image

 

北側から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720145653j:image

 

アイテムの回収は順調ですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220720145706j:image

 

樽にも入ってますね。

※関係あるかどうか分かりませんが、水流の向きを東西方向にした場合、ハニーボトルが樽に入ることは、これまで一度もありませんでした。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20220721124906j:image

 

こちらは、観察者を使うタイプの収集装置のモデルです。発射装置にはハサミを入れています。ミツバチが巣を出るときに蜜の量が変わり、観察者が反応します。その時ハニカムが出来ていれば、ハニカムがドロップします。地下にホッパー付トロッコを走らせてアイテムを回収するタイプが一般的でしょう。巣は地面に直置きしてもよいです。

※観察者の上にブロックが無いと、観察者側にハニカムが出ることがあります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220721125620j:image

 

観察者の代わりに赤石トーチを使っても出来ますが、この場合、赤石トーチ側からもミツバチが出入りできるので、注意が必要です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220721130843j:image

 

発射装置にガラス瓶を入れた場合、観察者(または赤石トーチ)が反応するたびに空のガラス瓶が発射されるので、このタイプの装置は、ハニーボトル回収には向かないのではないかと思ったのでした。