森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

自動竹収穫装置を作る~ノスクラ(159)

スマホでのんびりマイクラ生活


f:id:morifumikirikita319:20181221192842j:image

 

v1.8のアプデで初登場した竹ですが、下段を採取すると、そこから上の段もアイテム化するところと、最下段を残して採取すると、そこからまた成長するところがサトウキビと同じなんですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221193249j:image

 

ということは、自動サトウキビ収穫装置を応用すれば、自動竹収穫装置が簡単に作れるということになります。そんなわけで、今回は自動竹収穫装置を作ってみたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221193440j:image

 

これは、最初に作った自動サトウキビ収穫装置ですが、私の作った装置は回収方式に水流とホッパー付きトロッコを併用しています。竹は水を必要としませんし、今回はホッパー付きトロッコ単独の回収方式にします。

 

 

 

※自動サトウキビ収穫装置については、こちらを参照して下さい。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221194031j:image

 

問題は、どこに作るか、なんですよね…

なるべく自然の景観を活かす方針でやっているので、あまり大規模な開発はしたくないんですよね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221194505j:image

 

ずいぶん伸びたなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221194603j:image

 

いろいろ考えた結果、ここに作ることにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221194715j:image

 

軽く整地をして、土台部分を置きました。今回は、竹畑を直線で15ブロックだけ作ることにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221194909j:image

 

今回は折り返し点の信号源にレッドストーンブロックを使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221195038j:image

 

レッドストーンブロックの上に加速レールを置いて普通のレールを14個つなげます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221195212j:image

 

16ブロック目にホッパーをチェストにつなげて置きます。ホッパーの手前には(上の画像では奥)車止めのブロックを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221195429j:image

 

ホッパーの上に発着点となる加速レールを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181222072523j:image

 

こんな感じですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221195548j:image

 

レールの真上に畑となる土ブロックを置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221195646j:image

 

直線に15ブロック置きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221200013j:image

 

2段目を置きました。2段目からはジャングルの木の木材を使うことにしました。それから、メンテ用の通路に照明のジャック・オ・ランタンを埋めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221200402j:image

 

3段目を置きました。竹の1段目の高さになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221200554j:image

 

上から見ると、こんな感じです。この上にピストンを15個置いていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221200718j:image

 

ピストンを置き終わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221204908j:image

 

さらに2段積み上げました。竹がサトウキビと異なるところは、サトウキビは3段しか成長しないのに対して、竹はかなり高く成長するところです。とはいうものの、あまり高く成長させてもアレなので、竹が5段目まで成長したところで、ガシャコンといわせることにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221205317j:image

 

せっかくだから、足場をクラフトしよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221205412j:image

 

足場を組んで、オブザーバーを置かないところに代わりにジャック・オ・ランタンを置いていきます。今回は、オブザーバーを3ヶ所にしか置きません。私はケチ臭い性格なので、速さよりもコスパを優先させますw 面倒くさいことも基本しませんw 大量生産もしないので、現実世界同様自転車操業でやってますw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210003j:image

 

こんな感じですね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210122j:image

 

後ろに回って、空いた個所にオブザーバーを置いていきます。

※足場は、右のジャンプボタンが「上がる」で、[⤵]が「下がる」です。説明を読むよりも、実際に使って、いろいろ試してみた方が、分かりやすいと思います。

 

 

 

f:id:morifumikirikita319:20181221210213j:image

 

こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210554j:image

 

メンテ用通路にドアを設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210651j:image

 

後ろに回って、オブザーバーの後ろにブロックを付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210741j:image

さらに、その下に上のようにブロックを置きます。先にレッドストーンリピータを上のように置いておくと楽です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221210957j:image

 

オブザーバーに付けたブロックの下のブロック3ヶ所にレッドストーンパウダーを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211043j:image

 

さらに、その下のブロックにもレッドストーンパウダーを置いて、横にレッドストーンパウダーをつなげていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211423j:image

 

すべてのピストンの後ろにレッドストーンリピータを上のように置きます。

※すべてのピストンの後ろにリピータを置いたのは、ピストンのガシャコンの足並みをそろえたいからです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211552j:image

 

角度を変えると、こんな感じです…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211626j:image

 

折り返し点側です…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211701j:image

 

発着点側です…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221211754j:image

 

発着点側の最後のピストンの後ろのレッドストーンパウダーから手前(上の画像では奥)1段下に、さらにリピータを置いて4ティック(最大遅延)に設定します。これがないと、ホッパー付きトロッコがうまく発車しません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212050j:image

 

さらにレッドストーンパウダーを発着点の車止めの上までつなげます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212253j:image

 

最後にホッパー付きトロッコを発着点の加速レールの上に置いて、これで装置の部分は完成です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212424j:image

 

正面の2段目までガラスブロックを積みました。竹を植えていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212547j:image

 

正面と発着点側の側面にガラスブロックを積み上げました。早くも竹の子が育ち始めています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212759j:image

 

折り返し点側の側面はジャングルの木の木材を積み上げました。畑にもドアを付けて、足場で上り下りできるようにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221212942j:image

 

上部もガラスブロックで塞ぎました。

これで、自動竹収穫装置CR竹取物語の完成です。CRはMinecraftのCRな(強引w)。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221213655j:image

 

成長にバラツキがありますねぇ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221213742j:image

 

周辺を整備していると、早くもファースト・ガシャコンがきました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221213838j:image

 

初収穫は37個でした。竹はパンダのエサ、足場の材料、棒の材料の他に、非常用燃料としても利用できますが効率は悪いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221215950j:image

 

この部分、角度を変えると、こんな感じです。これでも信号は伝わります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221220051j:image

 

真上から見ると、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221220226j:image

 

メンテ用の足場を置き直しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221214025j:image

 

CR竹取物語は、山小屋から見ると、まったく目立ちません。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20181221220809j:image

 

あれ? 全然前に進まないぞ?

これが噂の「見えない壁バグ」か~

なるほど、確かに見えない壁があるわw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20181221223245j:image

 

徒歩でもダメかあ~

砂を補充したいのに困ったなあ~

 

ということで、ここは一旦山小屋に引き返しました。それから、設定画面を開いて(一時停止⏸をタップして)「セーブして終了」してから、そのままアプリを閉じずに、もう一度「世界」をロードすると、この「見えない壁」が解消されました。この時は、念のため山小屋に引き返しましたが、その場で操作しても問題ないと思います。

 

この見えない壁は、山小屋からはz軸方向でおよそ260ブロック離れています。「世界」をロードしたとき最初に読み込まれる領域が、だいたいこれくらいなのではないでしょうか。これは単なる推測に過ぎませんが、この領域に初期スポーン地点が含まれている場合は、「見えない壁バグ」が発生し、初期スポーン地点が含まれていない場合は、「初期スポーン地点落下バグ」が発生するのではないでしょうか。そんな気がします。