のんびりマイクラ日記
ども、前回は南東拠点4箇所目の試練の間から5箇所目の試練の間へ向かって地下通路を掘り進め始めた私ですが、無事5箇所目の試練の間を見つけました。
ここに至るまでに巨大地下空洞を迂回し、繁茂洞窟を抜けてきました。
たどり着いたのは、アトリウム側回廊と中間部の境界付近でした。いつものように現場事務所を設営してのんびり攻略していきます。
アトリウム側回廊には中段に蜘蛛スポナー2個と洞窟蜘蛛スポナーが1個ありました。
真ん中に洞窟蜘蛛とは意地が悪いなあ…
中間部は、中空にベッドルームがあるタイプですね。不吉な宝物庫がありません。
エントランスは、二重螺旋階段でした。
分岐の間は、1つありました。
続いて、奥の回廊を探ります。
中段にストレイスポナーがありますね。
いつものように外から攻めます。
スポナーは、1個だけでした。
奥の回廊には分岐の間がありませんでした。奥の試練の間を攻略します。中央に噴水があるタイプですね。
ストレイスポナーがありますね。
先に中央の噴水を塞いでおきます。対角線側にもストレイスポナーが見えます。
ブリーズを起こさないように外からストレイスポナーを攻略して封印します。
※下に行ったストレイは後回しにして、先にスポナーを封印しています。
最後にブリーズを倒します。
床に蜘蛛スポナーが無くて助かりました。
次は、分岐の間を攻略します。ここは、ストレイスポナーとブリーズスポナーがあるタイプでしょう。こちら側にブリーズスポナーがありますが、先に奥のストレイスポナーから攻略します。
外側から奥へ回り込みます。
ストレイスポナーありますね。
外から弓で倒します。
1体目がボートに乗っちゃった…
ボートがスポナーから落ちてしまいました。
こうなると、2体目に手こずるよなあ…
ったく、すばしっこいヤツだ…
物陰にもストレイスポナーがありました。
こちらは、近接出待ち攻撃しました。
これで、分岐の間の封印が完了しました。物陰のストレイスポナーは右奥にありました。
最後に中間部の試練の間を攻略します。ここは、3層に4個のストレイスポナーがあるタイプですが、上から2層目に出入り口が通じています。下から攻略する方が慣れているので、外側から最下層部を探します。
ということで、分岐のゴミ箱置き場から中間部の間の外側に通路を作ります。ここに来たときにスポナーの気配があったので、近くに試練の間があるだろうと思っていました。
スポナーの無い最下層部を見つけました。念のためトラップドアを下げておきましょう。
下層のスポナーを外側から攻撃します。
スポナーを封印します。
下から中層のスポナーを攻略します。
※上のトラップドアを予め下げておきます。
封印します。
上層はスポナーが2個あります。
また外から攻略します。
アイツがラストかな…
終わったね…
これで、南東拠点5箇所目のトライアルチャンバーズの攻略が完了しました。
※英語表記だと “trial chambers” と複数形になるので、施設全体を指すときは、分かりやすいように「トライアルチャンバーズ」と表記することにしました(今思い付いた笑)。
まあ、普通に「トラチャン」と略してしまうんですけどね🙄
スポナーからの戦利品は、こんな感じになりました。スポナーは、洞窟蜘蛛スポナー1、蜘蛛スポナー2、ブリーズスポナー2、ストレイスポナー9、合計14個ありました。