のんびりマイクラ日記
ども、前回は南東のサバンナ村を新拠点とすべく囲い込んで湧き潰した私です。
今回は、まずは周辺の危険箇所をチェックしました。
村の西側に亀裂が走っていて、そこからモンスターが湧き出てくるのですね。
亀裂は南へ続いていますね。この辺は、近づかなければ大丈夫でしょう。
近くの亀裂は塞ぎました。村の外は、後で整備することにします。
地図をコピーして貼りました。
東方探索の最終目的地は森の洋館ですが、まだまだ遠そうですね。急ぐ旅でもないので、拠点を作って寄り道しながら、のんびり進んでいくつもりです。
村人ハウスを訪問してベッド数と職業ブロックをチェックします。西側から見ていきましょう。
ここは、矢師の仕事場ですね。
向かいは、司書の仕事場ですね。
もう1箇所、司書の仕事場がありました。
村の中心に近い方に書見台を移して、仕事場を1箇所にまとめました。
その向かいは、ニートの家か…
ここは、肉屋ですね。
チェストには肉がたくさん…
要らんな…
面白い構造の家だな…
南の外れにある家です。チェストと中のものは回収します。
同じ作りの家がもう1軒…
最早鞍はレアではなくなったな…
ここも肉屋ですね。こちらでは羊を飼っていますが、毛を刈る気はないのかな…
司祭の仕事場は立地が悪いので、村の囲いから外しました。
ここは、チェスト無しか…
ここは、チェスト有り。拠点にしている家のチェストにもバンドルが入っていたので、これが2つ目のバンドルになります。
次は、この家です。
3つ目のバンドルと4つ目の鞍だ…
あの家も村から外しました。
ベッドは、こちらに移しました。
これが最後の家かな…
矢師の仕事場も接収しよう。向かいの空き家になった司書の仕事場も接収します。
取り敢えず、この辺に置いておこう。
仕事ブロックが足りてないようなので、製図台を置きます。
就職しましたね。
ベッドは10台(1台は私が使用)あり、村人も10人いました。職業の内訳は、司書、肉屋、農家が各2人、矢師、司祭、製図家が各1人、それにニート君が1人でした。