森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

久し振りにブランチマイニング~ハジクラ第3世界編(23)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180807161410j:image

 

尾てい骨が痛い…

夕べはお酒をたくさん飲んだ記憶はあるのだが…

なぜ尾てい骨が痛いのか分からない…

ま、よくある話か…

さて、エンチャント・タイムですが、これといったエンチャント候補がなくて、どうしようか迷ったあげく、鉄のピッケルに[耐久力Ⅰ]を付けて、次に期待することにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807161719j:image

 

次も、これといったエンチャント候補がなかったのですが、迷ったあげく鉄の剣に[アイテムボーナスⅢ]を付けてみました。オマケが[虫殺しⅤ]でした。虫限定かよ…

クモの糸はたくさん欲しいから、悪くはないけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807165735j:image

 

今回は、久し振りに地底に降りてきました。この奥へと続く南行き地下峡谷の左側のブランチマイニングは進んでいるのですが、右側の方は、こちらからでは遠回りになるので、新たに逆方向に階段を作ろうと思います。上方の明るい箇所が、山小屋の崖下にある竪穴から続く洞穴です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807170310j:image

 

ブランチマイニング坑の階段を上がって、反対側に降りてきました。画面左側に、先ほどの竪穴から続く洞穴があります。ここまでは、以前に掘り下げていました。今回は、ここから地底まで掘り下げようと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807170758j:image

 

ハアハア💨

洞窟とつながったので少し探索してみたら、BBAがいやがりました💨

あのBBAだけはマジヤバいなあ…

ハート半分まで下がってしまった…

この第3世界では、まだ一度も死んでいないのですが、初昇天するところでした…

ノックバックはBBAにも有効でしたが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807171355j:image

 

ここがBBA遭遇地点です…

この先は、少なくとも八手に分かれている上に、至るところに竪穴が落ちこんでいて複雑な地形になっているので、今回は深入りしないことにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807171705j:image

 

洞窟は封鎖しておいて、地底の y=11 まで掘り下げました。丸石の階段も設置しました。ここからUターンして、掘り進めていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172035j:image

 

ダイヤ鉱石発見!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172110j:image

 

取りあえず、ダイヤ鉱石は置いといて、地下峡谷の四つ角まで掘り進めました。これが西行きの地下峡谷でしょう。南行きの地下峡谷が右側にあるはずです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172610j:image

 

洞窟の気配を感じるなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172723j:image

 

さて、ダイヤ鉱石を幸運のピッケルで採掘したいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172812j:image

 

4ブロックでダイヤが8個でした…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807172956j:image

 

続いて1列西へずれて、階段の真下を掘り進めると、またしても、ダイヤ鉱石が…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807173205j:image

 

ダイヤ鉱石4ブロックでダイヤ4個かよ…

幸運効果無し…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807180200j:image

 

最初の坑道から南行き地下峡谷まで、四つ角に近い方から順にブランチマイニングを進めていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807180615j:image

 

南行き地下峡谷の突き当たりまでやって来ました。あの水を止めたいので、土ブロックを真下に積み上げて上ってみようと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807180859j:image

 

上の方に匠さんがいました…

相変わらず見事な仕事ぶりだなあ…

事態が悪化してしまった…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181055j:image

 

仕方ないので、階段の途中で見つけた洞窟の突き当たりから掘り進めて、上から水を止めたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181257j:image

 

真上にやって来ました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181334j:image

 

こんなところに地下水が貯まっているとは…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181458j:image

 

これで大丈夫かな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181536j:image

 

あんまり変わっとらんな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181703j:image

 

なんとかここまで上がって来れた…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181808j:image

 

石を無茶苦茶に置いて強引に止めてみた…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807181900j:image

 

止まってなかったか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807182015j:image

 

ここを止めないとね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807182100j:image

 

やっと、止まった…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807182155j:image

 

水を止めたら、エメラルド鉱石がありました。シルクタッチのピッケルを使って持ち帰りました。幸運のピッケルで採掘しましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807182430j:image

 

1個だけやん😾

幸運効果無し…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180807182545j:image

 

石を回収して採掘も終了しました。金鉱石8ブロックの他に鉄鉱石と石炭もありました。匠さんのおかげで仕事が増えてしまって、今回はここで時間切れとなりました🙀

 

 

 

 

 

 

2つ目のジャングルの寺院を攻略~ハジクラ第3世界編(22)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180806183506j:image

 

私が好きな鬼の字が入った諺は「鬼が出るか蛇が出るか」です。さて、今回は床の張り替えをしたいと思います。動物たちを移動させなくてはならないので、これが結構大変…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806184140j:image

 

やりやすいところから始めよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806184547j:image

 

こちらの床にいたヒナタとヤギさんをあちらへ移動させました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806184733j:image

 

やっぱり床は樺の木が明るくて良いなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806184834j:image

 

ルイとヒトミを移動させて、こちら側の張り替えが終わりました。ここからが大変…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806185038j:image

 

張り替え完了… ヤレヤレ💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806185145j:image

 

オウムを邪魔にならない位置に移動させました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806185258j:image

 

レベル2/4の地図だと空中遊歩道やジャングルの寺院がわかりにくいので、改めてレベル1/4の地図を作りました。これは、コンパス無しの「空っぽの地図」から作成してレベル1/4に拡張したものです。携帯用ではないので、コンパスを使うコストを削減しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806190430j:image

 

レベル1/4の地図だと、空中遊歩道もジャングルの寺院もクッキリと見えます。地図を見て思ったのですが、ジャングルの寺院はジャングルの奥地よりも周辺に近いところにあるのではないか…

そこで、山岳地帯から見える範囲をもう一度よく見直してみることにしました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806190211j:image

 

山小屋から近いこの辺りは、あるような気がしません…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806191010j:image

 

これまで水路の向こう側は、よく観察してなかったんですね…

角度を変えながら、じっくりと見て回ります…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806191136j:image

 

少し上から見てみようか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806191228j:image

 

あれは、ちょっと気になるなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806191652j:image

 

これは、実物を見たことがないと気がつかんわ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192020j:image

 

地図には入らない絶妙な位置にある…

とにかく、確かめに行くしかないな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192146j:image

 

一度目はジャングルで迷子になりかけて引き返しました。やっぱりジャングルは危険だわ。これが二度目のトライです。よく方向を確認してと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192434j:image

 

ヤマネコを追いかけたら、あっさり見つかった…

ヤマネコさん、ありがとう (≧▽≦)

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192521j:image

 

間違いなくジャングルの寺院だ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192604j:image

 

この寺院も階段を下りて左側にレバーが三つ並んでいました。右側は、やはりトリップワイヤーフック・トラップがありました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192732j:image

 

迷わず真ん中のレバーを破壊wwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806192809j:image

 

レバーを、左下げ→右下げ→右上げ→左上げ、と動かして粘着ピストンを移動させます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193047j:image

 

チェストのお宝は、やっぱりエメラルドと金塊か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193141j:image

 

そのまま正面の石を掘り進めると、第2のチェストとディスペンサーが…

チェストの前には、やはりトリップワイヤーフック・トラップがありました。左奥のレッドストーンパウダーは、もう一つのディスペンサーにつながっています。

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193240j:image

 

第2のチェストにはエンチャント本とダイヤモンドの馬鎧と鞍が…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193347j:image

 

回収に夢中になって、またスクショ撮るのを忘れてたwwww

右の凹みにディスペンサーがあって、レッドストーンパウダーでトリップワイヤーフック・トラップとつながっていました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193832j:image

 

レベル2/4の地図でもはっきり分かるなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806193919j:image

 

レベル1/4の地図だと、ギリ枠外…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806194005j:image

 

今回の戦利品を右のチェストにまとめてみました…

このチェストも戦利品の1つです…

今回は速攻で攻略できました…

まさか、あんな近くにあったとは…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806194352j:image

 

樺の木のストックが十分な量になったので、樫の木に戻しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806194451j:image

 

樺の木は2本だけ植えておくことにしました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806194528j:image

 

ひと仕事終わったし、釣りでもしよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180806194556j:image

 

今回の釣果は上の4行です…

お宝が釣れないので、かなり粘りました…

ようやく弓が釣れたのですが、[火炎Ⅰ]だけか…

なかなか良いのが釣れないなあ…

 

 

 

 

⛏️関連日記

 

 

 

 

 

小松和彦『鬼と日本人』を読む~鬼とはなにか?

読書録2018ーーーーーーーーー

鬼と日本人

小松和彦

角川ソフィア文庫(2018/07/25)

★★★★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

鬼と日本人 (角川ソフィア文庫)

 

まずは、鬼の字が入ったことわざや熟語を思いつくかぎり並べてみる。

  • 鬼の目にも涙
  • 鬼に金棒
  • 鬼も十八番茶も出花
  • 鬼が出るか蛇が出るか
  • 鬼が住むか蛇が住むか
  • 来年のことを言うと鬼が笑う
  • 鬼の霍乱
  • 鬼の居ぬ間に洗濯
  • 鬼の首を取ったよう
  • 疑心暗鬼を生ず
  • 心を鬼にする
  • 鬼畜
  • 鬼嫁
  • キックの鬼
  • 渡る世間は鬼ばかり

などなど…

(最後の方は少しふざけました)

妖怪の中では鬼ほど諺や熟語に使われているものは他にないだろう。それだけ鬼というのは日本人に慣れ親しんだ存在なのだ。現代の日本人は、鬼というと下の図のような姿を想像するだろう。

 


f:id:morifumikirikita319:20180805233445j:image

 

 

特に角が生えていることが鬼である必要条件になっているようだ。鬼ヶ島に住んで桃太郎に退治されたり、地獄で亡者どもを責め立てたりするのが典型的な鬼の姿だ。こういった鬼の姿形は江戸時代に確立されたという。

「オニ」という言葉は『日本書紀』や『風土記』にも登場する古い言葉だが、元々は「オニ」というのは多様な姿形をした「化けもの」の総称であったようだ。たとえば、百鬼夜行で現れる「さまざまの怖ろしげなるかたち」をした者どもは、角があるものもないものも、動物に似た姿をした者どもも、道具類が化けものと化した者どもも皆「オニ」と呼ばれていたのだ。私たちがイメージする鬼は、そういった多様な姿形をした異形の鬼神どもの一種でしかなかったという。平安時代は鬼の全盛期でさまざまな鬼が跳梁跋扈していたそうだが、時代が下るにつれて鬼の姿形は画一化されていき、上の絵のような「オニ」だけが鬼と呼ばれるようになり、他の「オニ」たちは「化けもの」と呼ばれるようになったという。本書で扱われている鬼は、元のさまざまな姿形をした鬼も含まれていて、画一化された典型的な姿形の鬼だけではない。

 

「オニ」の語源としては、「おん(おぬ)」が訛ったものというのが定番だが、これは源順の『和名類聚鈔』による。元来は「隠れていて目に見えない神霊」という意味である。本来は見えない存在だから、それが見えたときには形が安定しないのだ。これには「隠」の字が当てられているが、和語なのでもちろん後付けで、意味の近い漢字が当てられたのだろう。平安時代にはすでに中国語で死霊を意味する「鬼」の字が当てられていた。「鬼籍に入る」の「鬼」は、この意味の「鬼」である。本書で扱われている鬼は、こういった語源的な意味での鬼ではない。著者に云わせれば、

日本の歴史をくぐり抜けてきた「鬼」の多様化した概念を適切に表現しているとはいえそうにない。

ということになる。

 

それでは、著者が定義する鬼とは何かと云うと、「人間がいだく人間の否定形、つまり反社会的・反道徳的人間」ということになる。鬼とは「人間の分身」なのだという。

このようにみると、鬼とは、実は人間という存在を規定するために造形されたものだということがわかってくる。日本人は、個としての人間の反対物として鬼を想定し、人間社会という概念を手に入れたわけである。このために、人々は人間社会の「外部」に棲むという鬼についての数多くのストーリーをつむぎ出してきたのだった。

鬼とはまず恐ろしい姿かたちをした、したがって忌避し排除すべき存在であった。しかしながら、人間にとって必要な存在であった。鬼がいなければ人間という概念が成り立たないからだ。それゆえに、人々は絶えず鬼を人間社会に登場させ、そして社会から排除したのだ。すなわち、日本人にとって招かざる客であるゆえに、招かざるをえない客であったということになる。日本人は鬼を必要とし、鬼とともに生きてきたのである。

 

つまり、日本人(ここでは主にヤマト民族)が日本人社会(村落共同体)を形成し、また、日本国という国家が形作られていく過程において、日本人社会(村落共同体)、あるいは、日本国を脅かす存在が鬼だというのだ。

鬼は大別すると、二つのグループに分けることができると思う。一つは自然の脅威の擬人化や百鬼夜行のような元来は目に見えない怖ろしげなるかたちをした鬼神たちである。これには、疫病神や雷神、地獄の獄卒などが含まれる。今一つが、反社会的・反道徳的人間が鬼と化した場合である。ただし、これは飽くまで日本人社会(村落共同体)、あるいは、日本国(朝廷)から見て、という意味であり、異民族や外敵、よそ者や被差別民、異形の者や障碍者も含まれる。鬼には陰陽道から派生した鬼もいるし、仏教から派生した鬼もいる。鬼は災いをもたらすが、福をもたらすこともある。鬼という概念は重層的な概念なのである。

 

本書は、こうした多様な鬼から、さまざまな鬼を取り上げ考察し鬼の正体に迫ろうとしている。ここでは、本書で取り上げられた話から印象に残ったことをいくつか紹介したいと思う。

牛若丸を主人公とする『天狗の内裏』では、鬼の大将が所持するという兵法書「虎の巻」が登場するが、なぜ、龍でも豹でも犬でもなく虎なのか、本論からは外れるが、興味深い謎だと思った。白川の印地打ちは五木寛之の『親鸞』を思い出した。いわゆる「河原者」と鬼の関係も興味深い。

本書を読んで最も印象に残ったのは、実は鬼のことではなくて、御伽草子の『一寸法師』における打ち出の小槌の正しい使用法についての話題だった。一寸法師は鬼から奪った打ち出の小槌で普通の人間の背丈になったのだが、他には「必要最小限の飯と金銀を出しただけ」だったそうだ。それが、打ち出の小槌の正しい使用法なのだそうだ。これは、おとぎ話によくある正直爺さんと欲張り爺さんの話と対応している。このタイプの話には、正直爺さんと欲張り爺さんが別々の人格ではなくて一人の人物である場合もある。つまり、善良な爺さんがその善行により神仏から富を得るが、欲張りすぎたために全てを失うというタイプの話である。正直爺さんと欲張り爺さんは一人の人物の時間的経過を表しているのだ。こちらの方がより人間の真を描いているように思われる。一寸法師は賢明な人物だったので、欲張ればどういう結果になるか分かっていたのだと著者は推測している。打てば何でも出てくるのが打ち出の小槌だが、本当に欲しいものだけを出すのが正しい打ち出の小槌の使い方なのである。欲張って打ち出の小槌を打ち続ければ、全てを失ってしまう。御伽草子は奥が深い。著者は、打ち出の小槌から出される富はどこから出てくるのか、その源泉を気にしているが、異界を含めて富の総量は決まっていると考えられるので、富の出所も限定されると思う。星新一ショートショートを思い出した。

中世後期以降、代表的な鬼といえば酒吞童子とされてきたが、王権説話として酒吞童子説話を読み解くことにより、中世後期に酒吞童子説話が果たした役割を明らかにした論考も考えさせられた。王権が衰微したときこそ、王権を賛美する物語が語られる。「宇治の宝蔵」という当時の人々のファンタジーも興味深いものがある。酒吞童子の首にも隠された意味がある。

他に、節分の鬼や雷神、ナマハゲ、蘇民将来の話などが取り上げられているが、鬼と人間の間に生まれた子どもに関する考察が興味をひいた。日本の昔話の話型の一つに「鬼の子小綱」というのがあって、鬼の男が人間の女に生ませた子どもは、右半身が鬼で左半身が人間になるのだそうだ。これは右半身が鬼と決まっているのだろうか。心臓は人間の心臓ということなのだろうか。

 


f:id:morifumikirikita319:20180806101905j:image

 

 

鬼にはさまざまな側面があるが、「心の鬼」と呼ばれる、人の心に生じた邪念もまた鬼の正体の一つなのだから、人の心に闇がある限り、鬼は現在も生き続けていると云えるだろう。

ここで論理を飛躍させてみる。日本人社会は、その枠組みをはっきりさせるために常に外部としての鬼の存在を必要としていた。その鬼は内部からは排除されるべき存在である。鬼は退治されなければならない。それが日本人の心性の深層であるならば、そう簡単に変わることはないだろう。現代における「鬼」とは、反社会的・反道徳的人間である。そういった存在は日本人社会から排除しなければならない。「鬼」は退治されなければならない存在なのだ。日本人はこの150年ほどでかなり西洋化したとはいえ、キリスト教に基づいた西洋文化からの受け売りの取って付けたような人権論ごときで、日本人の心性の深層が簡単に変わるとは思われない。従って、日本国が死刑制度を近い将来廃止することはないだろう。

 

 

 

 

 

鬼と日本人 (角川ソフィア文庫)

鬼と日本人 (角川ソフィア文庫)

 

 

 

 

 

 

関連日記

👹京極夏彦『鬼談』を読む~人であり人であらぬものの物語 - 森の踏切番日記

 

 

 

 

ジャングルの寺院に潜入~ハジクラ第3世界編(21)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180805120630j:image

 

夜が明けました…

いよいよジャングルの寺院に潜入します!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805120725j:image

 

用心しながら寺院まで上ってきましたが、誰もいませんでした…

ちょっと拍子抜け…

入口はどこだ?

ぐるりと回って、北側に入口を発見…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805121046j:image

 

中へ入ると、上へ上がる階段と下へ下りる階段が…

ここは迷わず下へおります…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805121153j:image

 

階段を下りて右は、すぐ突き当たりになって、右へ曲がります…

おっと!

トリップワイヤーフック・トラップ!

噂通りだ…

これは、すぐに分かります…

糸は見えるし…

右側の壁が凹んでいるのは一ヶ所だけだし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805122035j:image

 

階段を下りた左側にはレバーが三つ並んでいます…

噂によると、正しい手順でレバーを操作すれば、秘密の部屋が開かれるとか…

その手順が分からない…

ここは最も単純な手順を試してみます…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805122320j:image

 

階段側(左)から順にレバーを下げてみました。左と真ん中は手ごたえなし。右は何かが動く音がしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805122514j:image

 

構造上、変化があるとすれば真上しかないのですが、特に変化はありません…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805122639j:image

 

ついでに、上の階を湧きつぶしておこう…

上の階には何もありませんでした…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805122744j:image

 

続いて、奥(右)から順にレバーを戻してみました。右と左は何かが動く音がしましたが、真ん中は手ごたえがありませんでした。これは、おそらくレッドストーン回路ですから、レバーを下げるとオンになり、レバーを上げるとオフになるはずです。つまり、真ん中のレバーは関係ないということになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805123212j:image

 

上へ上がってみると、石に変化がありました…

(あとで調べてみたら、たまたま正解だったようです)

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805123945j:image

 

ここを掘れということなのでしょう、丸石を取り除いてみると、チェストが見えました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805124125j:image

 

チェストの中はエメラルドと金塊か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805124227j:image

 

レッドストーン回路は、こんな風になっています。真ん中のレバーの後ろにチェストがあることになります…

階段の右側の通路にトラップがあるのですから、この奥に何かがあるということでしょう。噂によると、もう一つお宝チェストがあるとか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805130746j:image

 

チェストの奥の石を取り除くと、第2のチェストとディスペンサーが…

チェストの前には、やはりトリップワイヤーフック・トラップが仕掛けてあります…

外が暗くなり始めているので、チェストの中は明日のお楽しみにして、今日はここで引き上げます…

スクショを撮ったり、レッドストーン回路の構造を考えたりで、時間をかけすぎたな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805131222j:image

 

翌朝…

外で匠さんと会いました…

やっぱり居たか…

私の剣には[鋭さⅣ]と[ノックバックⅡ]が付いているので、あっさり片づきました…

さて、レッドストーンを回収してディスペンサーを無力化して、第2のお宝チェストを開けてみましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805131620j:image

 

ハズレやないか~い!

順番が逆だよね…

こんなこともあるのな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805132058j:image

 

今回の戦利品を右のチェストにまとめてみました…

お宝よりもディスペンサーや粘着ピストンの方がうれしかったりして…

骨もありがたいかな、できればクモの糸の方がよかったけど…

 

スクショを撮るのを忘れてしまいましたが、階段の右側から右へ曲がると、正面にディスペンサーがあって、トリップワイヤーフックに引っかかると矢が発射される仕掛けになっています。さらに右へ曲がると、第2のお宝チェストと第2のディスペンサーがあって、チェストの手前のトリップワイヤーフックに引っかかると、やはり矢が発射される仕掛けになっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805132855j:image

 

なんか、トトロに会えそうな雨…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805133044j:image

 

寺院の手前の木を伐って、見通しを良くしました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805133151j:image

 

寺院の傍にある高い木の上に上ってみました…

砂漠が見える…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805133259j:image

 

上から見たジャングルの寺院…

 

 

 

さて…

f:id:morifumikirikita319:20180805134624j:image

 

クリエイティブモードの世界でジャングルの寺院のレッドストーン回路を再現してみました。これが、三つのレバーが上がっている最初の状態です。左のレバーはレッドストーンパウダーと、右のレバーはレッドストーンリピータ+レッドストーンパウダー+粘着ピストンとつながっています。真ん中のレバーは関係ないということになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805135338j:image

 

後ろから見ると、三つの粘着ピストンがこのようになっています。画面左の二つの粘着ピストンを上からA、Bとし、Bに付いている粘着ピストンをCとします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805135629j:image

 

真ん中のレバーは関係ないので、外してもかまいません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805135842j:image

 

左のレバーを下げると、レッドストーンパウダーがオンになりますが、それだけです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805135934j:image

 

次に、右のレバーを下げると、粘着ピストンAとBが動いて、Cを押します。すると、Cは左のレッドストーンパウダーとつながって、ピストンが上に動いて、上の石と接します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805140411j:image

 

続いて、右のレバーを上げると、粘着ピストンAとBが元に戻ります。このとき、粘着ピストンCは元に戻りません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805140552j:image

 

最後に、左のレバーを上げると、レッドストーンパウダーがオフになって、粘着ピストンCが石をくっつけたまま元に戻ります。この結果、上の階の丸石が一つ下がったのです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141140j:image

 

角度を変えて、もう一度…

まず、左のレバーを下げて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141250j:image

 

次に、右のレバーを下げる…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141324j:image

 

続いて、右のレバーを上げて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141420j:image

 

最後に、左のレバーを上げる。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141516j:image

 

ところで、最初に右のレバーを下げてから…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141616j:image

 

左のレバーを下げても、同じことです。

つまり、ここはどちらが先でもかまいません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141810j:image

 

ところが、3番目の手順で、先に左のレバーを上げてから…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141854j:image

 

右のレバーを上げると、粘着ピストンCは石をくっつけたまま元に戻ってしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805142059j:image

 

従って、右のレバーを先に上げて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805141420j:image

 

最後に左のレバーを上げる順序は変えられません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805142401j:image

 

ま、真ん中のレバーから強引に侵入するという元も子もない方法もありますけどね…

盾を使えば、トリップワイヤーフックのトラップも影響が無いような気もしますし…

 

それから、階段の右側にレバーが並んでいる構造も考えられますが、鏡面対称なので、左右が逆になるだけです。階段から見て、手前→奥→奥→手前、という手順は変わりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805143528j:image

 

あと、もう一つ。この装置にレッドストーンリピータは必要ありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180805143616j:image

 

代わりにレッドストーンパウダーを置いても正常に動きます。なので、レッドストーンリピータもお宝の一つとして、ありがたくいただいておきましょう。

 

 

 

 

 

ようやくジャングルの寺院にたどり着く~ハジクラ第3世界編(20)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180804161456j:image

 

前回は、ジャングルで謎の建造物を発見しました。おそらくジャングルの寺院だと思いますが、まだまだ距離があってよく分かりません。今回は、その謎の建造物まで空中遊歩道を延ばして、その姿をはっきりとらえたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804162416j:image

 

ヤマネコ親子だ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804162449j:image

 

木陰でスケさんがたそがれてる…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804162534j:image

 

この高い木の手前で曲がった方がよいかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804162709j:image

 

ここで、フェンスが足りなくなってしまった…

伐採せねば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804162825j:image

 

前回は北側の敷地の境界を確定させましたが、今回は南側の敷地の境界を確定させました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804163008j:image

 

最近は、地下室から帰っても、ヒナタがちゃんとテレポートしてくれるようになったので移動が楽になりました。

画面左がジャングルに出る通路で、正面がブランチマイニング坑へ下りる階段です。画面外の右後ろに山小屋へ上がる梯子があります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804163449j:image

 

南側の整備ができたので、北側の敷地の外を伐採していきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804163421j:image

 

新たにオウムを1羽手なずけてしまいました。8羽目のオウムになります(1羽死なせています)。この色のオウムは3羽目です。木を伐るのに邪魔だったので、つい種をやっちゃったんですよね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804163930j:image

 

地溝帯に沿ってジャングルを切り拓いていくと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164107j:image

 

川に出ました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164208j:image

 

この川はマルゾン川と名付けました…

この先がジャングルの寺院の下までつながっているのでしょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164332j:image

 

逆方向はサバンナ地帯が見えます…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164455j:image

 

今回は、ここまでにしておきましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164651j:image

 

ついでに樺の木も伐っておこう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164731j:image

 

空中遊歩道に戻って、ここから北へ折れてジャングルの寺院へ向かいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164914j:image

 

もう山小屋が見えない…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804164954j:image

 

ここをベースキャンプにすることにしよう…

特に何もしなくてもツリーハウスになってるし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175114j:image

 

ジャングルの奥地で河童発見wwww

ドラウンド(溺死ゾンビ)初めて見たwwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175237j:image

 

ヤマネコだ…

お魚だよ~

この高さでも反応するのな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175412j:image

 

息抜きに何回か釣りをして、経験値レベルが30を超えたので、エンチャント・タイムやります。干し草の俵の向きを一部変えてみました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175601j:image

 

今回は、ダイヤの剣に[聖なる力Ⅳ](アンデッド特効)をエンチャントしました。オマケは無し…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175806j:image

 

あと少しで、ジャングルの寺院のある山に到達します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804175926j:image

 

近くで見ても分かりにくいなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804180023j:image

 

洞穴から匠さんが出てきた…

匠「弟子は取らんと言うとろうが!」

 



f:id:morifumikirikita319:20180804180846j:image

赤い点がジャングルの寺院の位置になります。こうして見てみると絶妙の位置にあるなあ…

レベル2/4の地図だと空中遊歩道がはっきり見えないのが欠点だなあ…

眺めて楽しむならレベル1/4の地図の方がよいかなあ。場所をとるけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804181436j:image

 

雨天順延…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804181714j:image

 

ここから先は危険だから留守番ね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804181750j:image

 

改めて動物たちを紹介すると、左から、あかねちん、サンドリヨン、カマタさん、チルチルミチル、ジュリアナのマルゾンファイブ、山小屋生まれのトラ猫のヒナタと新人ヤギさん、シャム猫のルイとトラ猫のヒトミ、

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804182312j:image

 

そして、ジャングル展望所管理人のナナです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804182504j:image

 

匠さん、いるかなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804182537j:image

 

洞穴はもぬけの殻でした…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804182617j:image

 

ようやく、たどり着いた💨

これがジャングルの寺院か…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180804182736j:image

 

山小屋から距離があるので、念のためここで一泊します…

次回は、いよいよジャングルの寺院に潜入だ!

 

 

 

あれがジャングルの寺院?~ハジクラ第3世界編(19)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180803155041j:image

 

今回は、空中遊歩道東西線の敷設に取りかかりたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803155203j:image

 

ここから東へ向かって一直線に進んでみたいと思います。目的は、ジャングルの寺院を見つけることです。ジャングルの寺院は一つとは限らないので、東西方向か南北方向へ一直線に進んでいけば、どれか一つは視界に入る可能性が高いと思います。南北方向は山岳地帯に沿ってジャングルが広がっているのですが、近隣にジャングルの寺院らしきものはなかったので、東へ進むことに決めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803155650j:image

 

ここは、囲っておいた方がよいかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803165030j:image

 

取りあえず、こうしておこう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803172137j:image

 

湖の上を横断します…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803172344j:image

 

湖の奥までやって来ました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803172318j:image

 

空中遊歩道はジャングルの木のハーフブロックとフェンスを使っているのですが、ここでストックがなくなってしまいました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803172835j:image

 

伐採せねば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803172945j:image

 

ついでに樺の木も伐っておこう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803173057j:image

 

前回の「地図をレベル2/4に拡張する~ハジクラ第3世界編(18) - 森の踏切番日記」でサバンナ地帯の東に砂漠が広がっていることが分かったのですが、ここから砂漠地帯へ出るには地溝帯に沿ってジャングルを突き抜けるのが近道なので、そこを伐採していくことにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803173527j:image

 

資材が十分に集まったので、今回はこれぐらいにしておきましょう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803174215j:image

 

空中遊歩道の敷設に戻って、今回目標としていたx座標100の地点までやって来ました…

ん? あれは何だろう…

もしかして、あれが?

よくわからないので、もう少し近づいてみることにしました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803174305j:image

 

どう見ても、あれは人工の建造物だよな…

あれがジャングルの寺院なのかなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803174905j:image

 

これは調査せねば…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180803175040j:image

 

というところで、今回は時間切れとなりました…

謎の建造物までは、まだまだ距離があります…

 

 

 

 

地図をレベル2/4に拡張する~ハジクラ第3世界編(18)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180802101728j:image

 

前回釣りをして経験値レベルが30を超えたので、エンチャント・タイムです。干し草の俵を増やしてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802101938j:image

 

今回は、鉄の剣に[鋭さⅣ](ダメージ増加)をエンチャントしてみました。オマケは[ノックバックⅡ]でした。ダイヤの剣の方は[ノックバックⅡ]だったので鉄の剣にしたのですが、ダイヤの剣をエンチャントしたら、オマケが[鋭さⅣ]だったかも知れません。この辺はやってみないと分からないので難しいところです。ノックバックが付いたので、匠さんには有効ですが、スケさん相手にはかえって難しくなってしまったような気がします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802102720j:image

 

今回は、このレベル1/4の地図をレベル2/4に拡張してみようと思うのですが、これが案外難しいこともあるんですよね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802102918j:image

 

まずは右下の[地図2]をレベル2/4に拡張してみようと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802103035j:image

 

現在の行動範囲はだいたいこんなものです。

他の地図の範囲が入り込んでいるなあ…

なんか嫌な予感がするなあ…

とにかく他の地図もレベル2/4に拡張してみよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802103246j:image

 

やっぱり全部同じ地図になってしまった…

右上の[地図1]はわざわざ地図の範囲外まで作業台を持って行ったのですが駄目でした。上手くいくときもあるのですが、チャンクの問題でしょうか、今回は上手くつながってくれませんでした。こうなると、この地図の範囲外まで作業台を持って行って、一から地図を作り直すしかありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802144249j:image

 

まずは、[地図2]の北側(上)の地図を作ります。サバンナに下りて作れば大丈夫でしょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802144427j:image

 

今度は、ちゃんと[地図2]の北側のレベル2/4の地図ができました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802144602j:image

 

続いて、[地図2]の西側(左)の地図を作ります。まずは、コンパス付きの「まっさらな地図」をクラフトして地図を作成します。これがレベル0/4の地図です。

※これだけなら、先に「まっさらな地図」を作っておけば、作業台を持って来なくても出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802144750j:image

 

レベル1/4の地図に拡張します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145136j:image

 

さらにレベル2/4の地図に拡張します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802150610j:image

 

この一帯は山岳バイオームが続いています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145404j:image

 

これで左上の地図の範囲が分かるようになりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145601j:image

 

左上の地図の範囲内にやって来ました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145711j:image

 

これがレベル0/4の地図です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145831j:image

 

レベル1/4に拡張して…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802145926j:image

 

これがレベル2/4の地図です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802150033j:image

 

草原地帯に下りてみました…

赤い花を見るのは久し振りだなあ…

摘んで帰ろう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802150159j:image

 

樺の木を見つけたので伐って苗木を持ち帰ることにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802150431j:image

 

やっとレベル2/4の地図が4枚出来ました。私は、徐々にテリトリーを広げていくタイプです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802153556j:image

 

遠征用のベッドは、ココアビーンズで茶色に染めました。シブい…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802153743j:image

 

自宅のベッドは、今回持ち帰ったポピーから赤い染料を作って染めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802153850j:image

 

これでやっと、白い病院ベッドから卒業できた💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154001j:image

 

羊も赤く染めてやりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154039j:image

 

樺の苗木も植えました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154158j:image

 

右上の地図を広げるために一泊旅行をしてみたところ、サバンナ地帯の向こう側に砂漠が広がっていることが分かりました。これは楽しみが増えました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154341j:image

 

ここは、ジャングルとサバンナと砂漠が接しています。この辺りに第2拠点を作るとよいかもしれないな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154529j:image

 

ジャングルとサバンナの境界でヤマネコ発見…

いかんいかん、こんなことしてたら日が暮れる…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154739j:image

 

ヤマネコがもう1匹いた…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802154855j:image

 

取りあえず、砂を1スタックとサボテンを持ち帰りました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802192810j:image

 

西の方も一泊旅行をして、このエグレスト山の裏の方を見てきました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802192132j:image

 

今回は、ここまで地図を広げました。面倒くさいので川は渡りませんでした。地図の外側は、右上には砂漠が、左上には草原とサバンナが、左下には森林とジャングルが広がっています。期待できるのは砂漠方面でしょうか。いずれ、遠征してみたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802193352j:image

 

[地図1]の方はレベル3/4に拡張しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180802193843j:image

 

取りあえず、飾っておこう…