森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

東の村の拠点の増改築が完成する~第3世界編(52)

スマホでマイクラ生活・第3世界編


f:id:morifumikirikita319:20180905085308j:image

 

東の村の第三拠点の増改築工事も完成間近となってきましたが、建材の石ブロックが足りなくなったので、山小屋に帰ってきました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905085751j:image

 

丸石をかまどで焼いて石にします。釣りをしながら、出来上がりを待ちます。わざわざ山小屋に帰って焼くのは、釣りがしたいから…じゃなくて、溶岩バケツで一気に焼きたいからです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905090113j:image

 

今回の釣果は上の4行です。エンチャント本は期待したものではありませんでした。それにしても、弓が釣れないなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905090604j:image

 

経験値レベルが30を超えたので、エンチャント・タイムしま~す。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905090709j:image

 

今回は、[防火Ⅲ]のエンチャント本を作りました。ネザーへ行く準備をボチボチ始めようかと思いまして… あまり気が乗らないけど…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905090922j:image

 

今回も2つのかまどで丸石を焼いて石を3スタック作りました。砂とジャガイモも1スタックずつ焼いて、ガラスとベイクドポテトも作りました。残り火で鉄鉱石も精錬しました。それでは、東の村へ行くことにしましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092055j:image

 

お疲れさん…

ホワイトソックスは、短い助走でフェンスを楽に越えますし、ホント乗りやすいです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092211j:image

 

石を石ブロックに加工して工事を続けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092319j:image

 

中央部分は変化をつけるために「磨かれた花崗岩」にします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092451j:image

 

天井張りが完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092616j:image

 

隣室との壁には樺の木のドアを設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092815j:image

 

続いて、馬小屋の上の部屋を作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905092933j:image

 

骨組みを作って…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093029j:image

 

壁を張って…

日が暮れて…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093131j:image

 

樺の木が足りなくなった…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093304j:image

 

1階と2階との連絡には、柱を立てて梯子を設置します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093426j:image

 

この部分は屋根にしよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093631j:image

 

こんな感じかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093757j:image

 

ここで石ブロックが無くなってしまうとは…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905093850j:image

 

あと少しだし、ここで焼こう…

石炭のストックが少ないので、石炭1個から木炭を8個作って、そのうちの7個で丸石を焼いて石を作りました。残り1個の木炭は、次に木炭を作るときに使います。木は再生資源なので、石炭が少ないときには、この方法を使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905094401j:image

 

これで、天井張りが完了しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905094457j:image

 

屋根裏も出来ましたが、このスペースは使わないので、湧き潰しだけして塞いでしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905094542j:image

 

これで、2階部分が完成しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905094757j:image

 

とは言うものの、今のところ2階を使う予定はないんですけどねw

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905094913j:image

 

続きまして、屋上へ上がる梯子を設置します。柱は、1階の柱の真上になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101343j:image

 

屋上の周囲に丸石を巡らせて、豆腐感を無くします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101504j:image

 

フェンス1スタックでは足りなかったか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101600j:image

 

これで良しと…

丸石の上にアカシアのフェンスを巡らせました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101706j:image

 

湧き潰しをしてと…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102402j:image

 

屋上から村を見た図…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102448j:image

 

屋上から西を見た図…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101819j:image

 

樫の木のトラップドアを設置します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905101908j:image

 

これまで、いろいろ試行錯誤したのですが、これが一番上り下りしやすいということになりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102107j:image

 

これで、第三拠点の増改築が完成しました!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102342j:image

 

東側から見た図…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905103346j:image

 

西側から見た図…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102748j:image

 

北側はこんな感じです…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905102924j:image

 

村側から見たファサードです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905104641j:image

 

山小屋の通称は「ヤマネコハウス」で、第二拠点の通称は「偽京都タワー」…

第三拠点の通称はどうしようかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905105133j:image

 

この東の村はジャガイモが基準通貨になっているので、この村を「東薯村」と呼ぶことにして、第三拠点の通称は「東薯飯店」に決めました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20180905105743j:image

 

それにしても、平凡な建物だなあwwww

実際に住むことを考えると、どうしても合理的な建物になってしまうこともありますが、私は子ども時代のブロック遊びでもスクエアな建物ばかり作ってたんですよね…

次は、もっとユニークな建物も作ってみたいなあ…

西洋の城とか和風建築とかはハードルが高いから無理だと思うけど…