スマホでのんびりマイクラ日記
ども、最近は、YouTubeで「まるん Marun」さんのマイクラ実況新シリーズをよく見ている私です。これまでのシリーズは、たまに見る程度だったのですが、今回は、メサでのサバイバルということで、面白そうなのでチャンネル登録しました。
さて、前回は東の村の地下に鶏肉工場を作りましたが、鶏肉も羽根も順調に貯まり始めています。羽根は矢師に売って、鶏肉は肉屋に売るつもりですが、この村の肉屋は古い村人なので新しい肉屋を呼び寄せたいと考えています。
そこで、簡易トラップに村人ゾンビが現れるのを気長に待っているのですが、どうも以前より湧きが悪くなったようで、モンスター自体なかなか現れてくれません。
湧きスペースをちょっと広げてみたのですが…
鶏肉工場の方は、羽根が1スタック貯まりました。取り引きに回します。
この間、地下道を整備したり、村人と取り引きしたりして時間をつぶしていたのですが、まだ村人ゾンビが湧いてくれません。そろそろやることも無くなってきましたし、仕方が無いので、外でスカウトすることにしました。
夜はピリジャーも湧きやすくなるような気がするので、あまり村で夜更かしはしたくないのですが、最近は、あのおっさん連中を見かけなくなったし、もう大丈夫かな?
村人ゾンビが湧きました…
1体だけでいいんだけどな…
草原地帯の方は雨なので、念のためチャネリングのトライデントも持ってきたのですが、雷雨にはなりませんでした。
確保しました。
治療します。
あ、燻製機準備するの忘れてたなあ…
村内に運び入れました。
ウサギの肉は、あかんやろ!
取りあえず、地下商店街に連れて行きます。
地下商店街に入れました。肉屋になるのを待ちますが、村内に空いている仕事ブロックが幾つかあるので、そちらに反応してなかなか肉屋になってくれません。
反応した仕事ブロックを順次回収し、地上にも燻製機を置いて、ようやく肉屋に就職させました。レベル1の取扱品目は鶏肉ですね、固定しましょう。
しばらく、夕食はウサギのシチューになるな…
ベッドで寝てないのが気になりますが、エメ1改造手術を施すことにします。
難易度はハードモードです。ノーマルモードだと、体力の無い村人が死ぬことがあります。
地下商店街の入り口まで誘導して治療します。
これが2回目の治療ということになりますね。
ずいぶん安くなりましたが、まだエメ1にはなりません。
3回目の治療です。
3回目でエメ1になりました。矢師が、合計6回の治療が必要だったことを考えると、楽勝です♪
昆布ブロックとスイートベリーもエメ1で買い取ってくれますね。
謝恩セールで、矢師は棒を2本1エメに戻してくれました。2回では1本1エメにはなりませんか…
他の村人も少しだけサービスしてくれましたが、買い取りの方は、あまりお得感がありません。近くにいた地上の村人もそれなりにサービスしてくれていますが、お買い得品はありませんでした。
肉屋をブースに入れました。これで地下商店街の全てのブースが埋まりました。入り口から、ジャガイモ農家、矢師、石工、羊飼い、石工、それに肉屋の6店舗です。羊飼いの暖簾の色は、取り扱っている羊毛の色に合わせました。今後、商店街を拡張するかどうかは、未定です。
地下道は、こんな感じに整備しました。
問題は、肉屋の鶏肉の1羽1エメがいつまで続くかということと、鶏肉工場の生産が1日の取引量に追い付かないことです。元ゾン村人のエメ1持続問題については、何か私が知らない方法があるのかも知れません。取りあえず、念押しに肉屋をもう一度治療して様子を見てみようと思います。鶏肉工場の方は、もう少しニワトリを増やしてみるつもりです。