森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS7#166~隠し金庫の作り方


f:id:morifumikirikita319:20230420172312j:image

スマホでのんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172401j:image

 

ども、前回はメサ拠点赤石研究所第2研究棟に地上から出入りするための隠しドアを作った私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172458j:image

 

こちらが第2研究棟建設予定地ですが、どういう建物にするか、まだ構想が固まってないんですよね。第1研究棟のように、結局、フツーの建造物に落ち着きそうです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172720j:image

 

第2研究棟には、こちらの隠し階段から出入りします。階段を下りると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172814j:image

 

こちらの隠しドアから外に出られます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172904j:image

 

この階段の途中に地下1階があります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420172943j:image

 

こちらは、書斎にしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420173040j:image

 

こちらにも別の階段があって、地下2階に下りられます。ここから梯子を下りると、メサ拠点に入ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420173504j:image


f:id:morifumikirikita319:20230420173534j:image


f:id:morifumikirikita319:20230420173557j:image

 

書斎の内装は、こんな感じです。

今回は、こちらに隠し金庫を設置します。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420174057j:image

 

こちらのドアから装置室に入ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420174132j:image

 

こちらから書斎の壁の裏をくり抜きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420174230j:image


f:id:morifumikirikita319:20230420174245j:image


f:id:morifumikirikita319:20230420174256j:image

 

回路を組みました。書見台を置いた柱の後ろにコンパレータを置きます。書見台に羽ペン付き本を乗せると、信号が流れます。

柱から2つ左隣の本棚の後ろに粘着ピストンを本棚へ向けて置きます。この本棚の下に樽を置き、更に、その下に上向きに粘着ピストンを置きます。

上向き粘着ピストンの斜め下にターゲットブロックを置いて、上のように赤石トーチを横付けします。

リピータ3個を上の位置に置いて、それぞれコンパレータから配線をつなげば完成です。横向き粘着ピストンに付けるリピータは3ティック、ターゲットブロックに付けるリピータはデフォルト、その隣のリピータは4ティックに設定します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420175450j:image


f:id:morifumikirikita319:20230420175501j:image

 

書見台から羽ペン付き本を外せば、本棚が樽に入れ替わります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230420175632j:image

 

壁の裏を埋め戻して、完成です。

主な材料は、次の通り。

  • 粘着ピストン 2
  • コンパレータ 1
  • リピータ 3
  • 赤石トーチ 1
  • ターゲットブロック 1
  • 書見台 1
  • 羽ペン付き本 1
  • 樽 1

 

📄関連記事

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20230420235528j:image

 

下の階は、こんな感じに回路を隠しました。この壁にも隠し金庫を作りますが、こちらは回路を組まなくても簡単に作れます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230421103845j:image

 

まず、壁の裏にチェストを隠します。2段目の高さが良いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230421103926j:image


f:id:morifumikirikita319:20230421104019j:image

 

階段ブロックを上のように2個置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230421104040j:image

 

すると、壁が塞がったように見えますが、理屈の上では赤点の位置には隙間があるはずです。そこをタッチすればチェストを開け閉め出来ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230421104413j:image

 

左側も同じようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230421104445j:image

 

こんな感じに装飾してみました。赤点の位置をタッチすると、チェストが開閉できます。真正面に立つ方が良いです。レンガブロックの場合は若干描写が変わるので、よく見れば分かりますが、石ブロックなどの壁だと全く分からなくなります。