森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS8#107~運河を開削する/マイクラ15年の旅に出掛けよう


f:id:morifumikirikita319:20240521122340j:image

スマホでのんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521122619j:image

 

ども、Minecraft15周年記念ギフトのレッドストーンコートをを装備してみた私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521122738j:image

 

現在、15周年記念ということで、マーケットプレイスでギフトが配布されています(5月30日まで)。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521123240j:image

 

ここまで、特に欲しいものが無かったのですが、これは気に入りました。スクショでは分からないですが、ピカピカ点滅しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521123518j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521123551j:image

 

背中のレバーが上下しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521123707j:image

 

ヘルメットを被るとサングラスが外れちゃうのは何でなの?

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521123926j:image

 

さて今回は、前回整備した西の船着き場から南の水路に出るための運河を開削します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521124057j:image

 

自然の地形だと、ここで行き止まってしまうのです。

※スキンは、いつものに戻しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521124155j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521124218j:image

 

この辺りが良さそうだな…

 

 

 

f:id:morifumikirikita319:20240521124235j:image

 

あちらが南の水路です。西へ進むと外海に出られます。現世での本拠地との最短経路になります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521124552j:image

 

ここを利用しようかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521124623j:image

 

こんな感じに切り拓きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521124728j:image

 

西の船着き場の桜の木がうっすらと見える距離です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521145729j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521145748j:image

 

つながりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521190256j:image

 

地図では南の水路のこの位置に出ます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521145829j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521145840j:image

 

運河の出入り口に道標を設置しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521145959j:image

 

ボートの目の高さだと分かりにくいのです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521150111j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521150122j:image

 

きのこスタンドの照明も設置しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521150231j:image

 

これで運河の完成です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521150352j:image

 

村の西外側にもきのこスタンドの照明を置いてみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521150516j:image

 

南の水路から南東へ向かうと、宝探しで何度か訪れた地域にたどり着きます。

これで予定していた地下要塞村の整備がほぼ完了しました。来月初めにあるであろう大型アプデまではあまり動きたくないですし、次は何をして場をつなごうかなあ…

 

 

 

 

⛏️15年の旅に出掛けよう


f:id:morifumikirikita319:20240521210142j:image

 

前回紹介した15周年記念mapが気になるからダウンロードしてみよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521210527j:image

 

ということで、とある建物の前にやって来ました。なんか陽気なおっさんがいるぞ。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521210655j:image

 

フゥン…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521210719j:image

 

ピンクフロイドだwwwwwwwwwwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521211251j:image

 

奥へ進みます。

 

 

 

f:id:morifumikirikita319:20240521211612j:image

 

博物館かな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521211649j:image

 

入ってみよう…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212039j:image

 

なんか本をもらった…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212201j:image

 

どうやら幾つかのアクティビティに参加してステッカーを集める趣向のようです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212329j:image

 

賑やかだなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212419j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521212447j:image

 

てんやわんやで草…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212548j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521212602j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521212613j:image

 

皆さんパーティーを楽しんでおられるようですな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212700j:image

 

匠先生!

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212815j:image

 

ショップかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212837j:image

 

フゥン…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212856j:image

 

なーほーね…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521212921j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521212930j:image

 

こちらがアクティビティの入り口ですね。

全部で6つあります。

来月初めにあるであろう大型アプデまで、まだ時間があるし、ちょっと遊んでみるかな…

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20240521211305j:image

 

噴水の上にwwwwwwwwwwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521211404j:image

 

どういう面子やねんwwwwwwwwwwww

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240521211451j:image


f:id:morifumikirikita319:20240521211503j:image

 

こいつらは招待されなかったのかな?