森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラのんびりサバイバル第5世界編♯29~北の村にもカボチャとサトウキビの収穫装置を作る

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20210610094459j:image

 

ども、v1.17.0のアプデが来た前回は、さっそく新mobヤギの煽り運転を食らった私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610094627j:image

 

今回のアプデでゼロティック式収穫装置が昆布以外は詰んでしまったので、北の村にも普通の自動サトウキビ収穫装置を作ることにします。ついでに、自動カボチャ収穫装置も作ってしまいます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610095000j:image

 

だいたい、これくらいの大きさですね。

奥のサトウキビ収穫装置の方が6×18ブロックで、手前のカボチャ収穫装置の方が8×18ブロックになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610100431j:image

 

ここまでは両方とも同じなので、まとめて作りました。ここからは、サトウキビ収穫装置の方を先に作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610100534j:image

 

ということで、概ね完成しました。続いて、カボチャ収穫装置の方を作っていきますが、ちょっと忘れ物を取りに、一旦本拠地に帰ります。

※自動サトウキビ収穫装置の詳細については、こちらの記事を御覧下さい。

👉マイクラのんびりサバイバル第5世界編♯14~自動サトウキビ収穫装置を作る - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610101327j:image

 

あ! ウーパールーパー(axolotl)だ!

洞窟に湧くとは限らないのか…

※〈Axolotl – Official Minecraft Wiki〉によると、スポーン条件は、「y=63以下の上にブロックがある水中」で「真っ暗でスポーンスペースの下5ブロック以内に石系のブロックがあること」となっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610101441j:image

 

ウーパールーパーは、イカや魚、ガーディアン、ドラウンド(カメとイルカ以外の水生mob)を攻撃するようですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610101709j:image

 

こちらはクリエイティブの世界で写した参考画像です。かわいい顔をして意外に凶暴なヤツです。エサは(バケツ入り)熱帯魚で、リードも使えます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610102012j:image

 

ヒカリイカ(glow squid)だ!

なるほど、ああいうところに湧くわけか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610102247j:image

 

チビドラに襲われながらも「発光する墨袋」ゲットしました♪

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610111610j:image

 

北の村に戻って来ました。カボチャ収穫装置を作っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610124237j:image

 

こちらも、だいたい完成しました。あとは、細かい装飾だけです。

※自動カボチャ収穫装置の詳細については、こちらの記事を御覧下さい。

👉マイクラのんびりサバイバル第5世界編♯13~自動カボチャ収穫装置を作る - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610124523j:image

 

サトウキビ収穫装置の方は、もうすぐ最初の収穫を迎えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610124600j:image

 

来ましたね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610124622j:image

 

骨粉を安定供給出来るようになれば、骨粉式の装置も作りますけど…

ゼロティック式は、昆布だけ、まだ使えるんですよね…

そこで、ゼロティック式昆布収穫装置と骨粉式サトウキビ収穫装置を合わせるとどうだろう、という発想が生まれます。

ただ、第3世界で試してみたのですが、昆布1スタックをコンポスターに入れても、骨粉は2.5個しか出来ませんでした。骨粉1個でサトウキビは2個出来るので、昆布1スタックがサトウキビ5個になります。つまり、サトウキビ1スタックを生産するには、昆布が13スタック必要になります。昆布13スタックをコンポスターで処理するのは結構時間がかかりますね…

ゼロティック装置を作るとワールドが極端に重くなりますし、骨粉を1スタック作るのに昆布がほぼ小チェスト1個分必要になると考えると、あまり積極的に作りたいとは思いませんなあ…

それにしても、何故昆布だけ見逃されたのかなあ?

次のアプデで、昆布も詰む可能性もあるよなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610143807j:image

 

カボチャも最初の収穫がありましたが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610143908j:image

 

取り引きに回すまで、しばらく時間がかかりそうです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610144011j:image

 

カボチャ収穫装置の両脇には、スイカを植えました。こちらはシルクタッチの斧で収穫して、取り引きに回します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610144113j:image

 

サトウキビ収穫装置は、こんな感じに外装を誤魔化しました。

※発信すると、トラップドアが開く個所があるので、あとで一部取り外しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610180636j:image

 

カボチャ収穫装置は、こんな感じです。

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20210610151926j:image

 

こちらは、v1.16以前に「セクション (§) 」を使って、看板の文字を着色したものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610152134j:image

 

で、v1.16から染料で看板の文字を染めることが出来るようになったのですが、色がくすんだ感じになってしまいました。右上の看板は旧来通り「§」で色指定したもので、右下の看板は赤の染料で染めました。「§」を使うと行単位で色を変えることが出来たのですが、染料を使うと、それが出来ないので、不便になったという印象でした。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610152735j:image

 

「§」の色指定は、こんな感じにやります。

※「§」の色指定は、茶色とピンクが無い代わりに、濃青と朱色があります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610154759j:image

 

今回のv1.17.0アプデでも、ただ染料で染めただけでは色のくすんだ感じは変わりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610154959j:image

 

そこで今回ようやく登場した「発光する墨袋」を看板に振りかけると、旧来の鮮やかな発色に変わるというわけです。ただし、「§」で色を付けた文字に「発光する墨袋」を振りかけても効果は得られませんでした。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610155454j:image

 

緑は、こんな感じなのが、発光する墨袋を振りかけると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610155603j:image

 

ちょっとビミョーじゃね?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610164728j:image

 

そのまま別の色に染め変えても鮮やかさは変わりませんね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610164817j:image

 

ピンク…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610164845j:image

 

赤紫色…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610164907j:image

 

青系は、黒樫と合わないのかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610164959j:image

 

蛍光ペン

 

 


f:id:morifumikirikita319:20210610165039j:image

 

やっぱり、黒樫には明るい色の方が合いますね…