森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS7#276~泥製造装置付き粘土工場を作ってみた


f:id:morifumikirikita319:20230922211018j:image

スマホでのんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922191912j:image

 

ども、スイカゲームがちょっと気になっている私です。スマホゲームではパチもんしか無いのよね。さて今回は、「のんびりマイクラS7#266~第7世界1周年拠点巡り④ゴートラ村 - 森の踏切番日記」で作ることに決めた泥製造装置付き粘土工場を作ってみました。この装置に関しては、作り方動画がたくさん出回っているので製作過程は省略します。こちらの動画がおすすめかな?

👉Auto MUD Generator / Farm Minecraft | Bedrock & Java Compatible - YouTube

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922193629j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922193642j:image

 

こちらが、生成された泥ブロックを乗せる台で、8×8ブロックの広さになります。下にはドリップストーンが付いています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922193851j:image

 

こちらが泥製造装置になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922194005j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922194024j:image

 

ピストンの前に土ブロックを置いていくと、次から次へと泥が生成されていきます。水入りガラス瓶は自動的に補充されます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922194620j:image

 

こちらは、序盤に作った粘土池です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922194747j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922194804j:image

 

池にしておくと、土に水を掛ける作業が手際良く進められます。泥製造装置の方も土を置く手間と粘土を掘る手間は同じなので、作業効率的には左程変わらないのではないかと思っています。なので、これまで泥製造装置は作らなかったのです。良く出来た面白い装置ではあるんですけどね。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922195352j:image

 

粘土池での作業が終わる頃には…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922195434j:image

 

粘土工場の方の粘土が、だいたい出来上がります。交互に作業すれば、能率が上がるのではないかと期待しています。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922202341j:image

 

水入りガラス瓶補充の仕組みを簡単に説明しておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922202426j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922202443j:image

 

手前の水入りガラス瓶を入れた発射装置の下から奥の発射装置まで2つのホッパーがつながっています。ピストンの前に土を置くと、手前の発射装置から水が出て土を泥にし、空のガラス瓶をホッパーに落とします。同時に奥の発射装置から水の中に空のガラス瓶が発射されます。すると何故かガラス瓶の中に水が入って、それが手前の発射装置まで水で運ばれ補充されます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922203113j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922203125j:image

 

そのためには、奥の発射装置とそれに付けたホッパーのスロットは、空のガラス瓶で満たされている必要があります。つまり、これだけで14スタックのガラス瓶が必要になるわけです。だから、序盤からこの装置はあまり作りたくないんですよね。ガラス瓶を手作業で補充するタイプの装置もありますが、だったら粘土池でいいや、となります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922203533j:image

 

手前の発射装置の下のホッパーには、こんな感じに20個入れました。幾つかの作り方動画をチェックしてみたところ、どの動画も何故か、ここには4スタック半のガラス瓶を入れていましたが、その必要は無いと思います。恐らく、ネタ元の動画がそのようにしていたのでしょうな🙄

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922203907j:image

 

なんなら、これでも問題ないです。別に水入りガラス瓶でなくても構いません。少なくとも1箇所は空のガラス瓶を入れておきます。次のホッパーに流れるのは、空のガラス瓶だけです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922203850j:image

 

手前の発射装置には、水入りガラス瓶を9個入れました。下のホッパーに空きがあると、この水入りガラス瓶が下りてしまうので、下のホッパーのスロットは空きが無いようにしておく必要があります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922204432j:image

 

もう一つ、注意点として、こちらの赤石トーチの置き方ですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922204518j:image

 

このように置くと、泥が出来ない不具合が発生する可能性があります。なので、この付け方だけはやらない方が良いです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922204738j:image


f:id:morifumikirikita319:20230922211043j:image

 

全体をこんな感じに装飾してみました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922204819j:image

 

反対側は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20230922204902j:image

 

上部は、こんな感じです。

v1.20.30になってから急に重くなり、動きがぎこちなくなってしまったので、いつかクラッシュするんじゃないかと危惧しています。大丈夫かなあ…