森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS8#190~1.21.30アプデが来たので試練の間トラップを修正する


f:id:morifumikirikita319:20240919110621j:image

スマホでのんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919110701j:image

 

ども、v1.21.30アプデが来たのでトライアルチャンバートラップを修正するために雪山拠点まで移動してきた私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919111056j:image

 

自動雪ブロック製造工房は問題ないですね。

今回のアプデで、アイアンゴーレムやスノウゴーレムを作るのにカボチャをそのまま使うことが出来なくなりました。今回は、そういう細かな変更が多いですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919122637j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919122719j:image

 

※くり抜いたカボチャを使うか、カボチャを乗せてくり抜くかします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919123341j:image


f:id:morifumikirikita319:20240920150918j:image

 

※スノウゴーレムは、サバンナや砂漠などの乾燥地帯やネザーでは生きていけませんが、耐火の残留ポーションやスプラッシュポーションが有効になりました。ポーションを飲ませることは出来ないようです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240920151021j:image


f:id:morifumikirikita319:20240920151029j:image

 

ただし、めっちや弱いwwwwwwwwwwww

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919124914j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919124944j:image

 

さて、雪山拠点地下のトライアルチャンバーにやって来ました。今回のアプデでトライアルスポナーの大きさがフルサイズに変わったのでスポナーの下にホッパーを置いてもアイテムが回収出来なくなりました。これを修正しなければなりません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919131027j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919131051j:image

 

ということで、スポナーの下にホッパー付きトロッコを置くために、チェストとそれへ向けたホッパーを1マス下げました。これで様子を見てみましょう。

※ホッパー付きトロッコの下にもホッパーがあります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919131336j:image

 

あ、そうか…

ホッパー付きトロッコはエンティティ(可動体)なので、湧きポイントになるのですね。で、横にズレるということか…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919131554j:image

 

ならば、ガラスを不透過ブロックに替えて窒息死させれば良いな。

ズレる方向は決まっていると思われますが、念のため、スポナーの全側面を不透過ブロックで囲みました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919131858j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919131909j:image

 

これで大丈夫そうですね。後で不吉な試練でもテストしてみます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132044j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919132056j:image

 

ブリーズトラップも同じように修正します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132251j:image

 

下はトラップドアを付けておこうか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132328j:image

 

樽の上にもトラップドアを付けました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132453j:image

 

スポナーでも窒息死するのだな。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132533j:image

 

こちらも念のためスポナーの側面を不透過ブロックで囲みました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919132823j:image

 

こちらも大丈夫そうですね。不吉な試練の時は溶岩で自動処理しますが、それだとブリーズロッドが落ちないので、普通の試練の時は上から剣で叩いて処理します。

残りのトラップも同じように修正していきましょう。蜘蛛スポナーとスライムスポナーは手作業でアイテムを回収していたので、そのままで大丈夫です。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919152835j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919152858j:image

 

中間部の試練の間のスケさんトラップです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919153123j:image

 

同じくブリーズトラップです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919153028j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919155248j:image

 

下部は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919174353j:image

 

奥の回廊上層の分岐の間のブリーズトラップも同じようにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240919174457j:image


f:id:morifumikirikita319:20240919174506j:image

 

下部です。あと1箇所ありますが、今回は、ここで時間切れになりました。

 

 

 

 

⛏️追記


f:id:morifumikirikita319:20240923112752j:image

 

こうすれば良いことをうっかり忘れていました。これなら他の箇所を変えなくても済みました。スポナーにも有効だったとは!

👉のんびりマイクラS8#194~その手があったか! - 森の踏切番日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240923113033j:image

 

ホッパー付きトロッコを使わなくてもよい方法も考えました。

👉のんびりマイクラS8#192~1.21.30改良型簡単ブリーズスポナートラップ - 森の踏切番日記