のんびりマイクラ日記
ども、マイクラ実写映画は、ファミリー向けの当たり障りのない映画としては悪くないという評価に落ち着きそうだなと考えている私です。粉雪用革靴を新調しました。前のはオレンジ色に染めていましたが、新しいのは紫色にしてみました。何だかなあ🙄
今回は、まず、トラチャントラップで不吉な宝物庫の鍵を補充します。
いつものように第2から第1へ梯子します。
今回は、鍵は6個と少な目でした。ドラウンド化ゾンスポトラップのダイヤ装備も剣1本だけと低調でした。
さて、前回、地図に朱色でマークした位置辺りにあったトライアルチャンバーズを調査し終わりましたが、今回は、その北側にある地下要塞村の製図家から買った3枚目の地図のトラチャンの調査に取り掛かります。
分岐となるトラチャンから東へ向かう地下通路の入り口に釣り看板を設置しました。
朱色印の位置にあるトラチャンまで来ました。ここから更に北へ地下通路を掘り進めていきます。
この辺りにあるはずなのだが…
下か…
想定よりも深いところにありました。
※トラチャン全体は、これよりも浅いところまで生成されていました。
奥の回廊に行き当たったようです。
回廊の中央が見えないなあ…
取り敢えず、中層から探ってみるとハスクスポナーがありました。
ゾンビ系は、向かってきてくれるから楽だなあ…
中層のスポナーは1個だけでしたが、上にもハスクスポナーがありますね。
スクショを撮るヒマも無く終了…
床にもスポナーがありますね。
スライムかな?
スライムでした。久し振りだな…
終了です。封印します。
トラチャンの外側が騒がしいので、賑やかな方向へ掘ってみると、アメジスト・ジオードでゾンビが騒いでいました。
お陰で、またアメジオが見つかりました。
奥の回廊には分岐の間が1つありました。ボグドスポナーが見えます。3層にスポナーが4個あるタイプですね。他の分岐のドアの先にはゴミ箱が3つありました。
中間部は、中空にベッドルームがあるタイプでした。
アトリウム側回廊を探ります。
回廊の外側を電球の錆を落としながら掘り進んでエントランスに回りました。エントランスは、二重螺旋階段タイプでした。
中層にスポナーがありますね。
スライムかなあ…
スライムでした。
すぐに下に行っちゃうよね…
下りよう…
スライム戦は手数勝負なので楽ですね…
剣を振っていれば終わります。
封印します。
こちらは、スポナーが1個だけでした。
残党がまだいた笑
中間部の床まで落ちたのね…
アトリウム側回廊にも分岐の間が1つありました。ボグドスポナーが4個あるタイプですね。ここから攻略していきましょう。
壁の外から侵入して下層のスポナーを攻略します。
下から中層のスポナーを攻めます。
上層はスポナーが2つあるので、安全に壁の外から攻めていきます。
封印完了しました。
続いて、同タイプの奥の回廊分岐の間を攻略します。
入り口は中層に通じていましたが、下から攻める方が慣れているので、壁の外を掘り下げて下層のスポナーから攻めていきます。
下から中層のスポナーを攻めて…
上層は、壁の外から安全に攻めます。
封印しました。
中間部の間は、ボグドとブリーズスポナーがあるタイプですね。
壁の外側からボグドスポナーに近づきます。
それから、ブリーズスポナーを起こします。2体目はボートに乗せます。
スポナーは2つだけでした。
残るは奥の間だけになりましたが、次回攻略します。
アメジオは、現場事務所に置いたベッドのすぐ側にありました。安眠妨害されたのよね…
※トラチャンの壁は分岐の螺旋階段の壁です。ここのドアから中に出入りしています。