森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

海上トラップタワーの改修工事をしたのだが~ノスクラ(628)

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20200731112112j:image

 

ども、前回ヒマワリ村に新サトウキビ収穫装置を作った後、再びハチミツ村へ向かうべく馬を走らせていたのですが、またしても砂漠でクラッシュしていまい、乗っていたチョクセンバンチョーが消えてしまいました。ぴえん😢

統合版v1.16のアプデ以降、クラッシュで3頭馬が消えてしまいましたよ。ぴえんぴえん😢

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731112407j:image

 

徒歩でハチミツ村まで来ました…

あ、エンダーチェスト持ってくるの忘れた💦

ここにはエンダーチェストを置いてないのでした。

ぴえんぴえんぴえん😭

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731112619j:image

 

北の村のエンダーチェストを取りに、徒歩で北の村まで引き返して来ました。折り返しハチミツ村まで戻ります。ハァ💨 (´ヘ`;)

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125410j:image

 

ハチミツ村に戻って来ました💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125450j:image

 

まずは、新しい馬を探します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125538j:image

 

この馬は以前試乗したことがあるのですが、鈍足だったので不採用にしました。

他の馬を探します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125734j:image

 

お? いました…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125814j:image

 

まあまあ走る馬です。

この馬を採用することにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731125903j:image

 

ハチミツ村には、スケスポトラップのチェストにある…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731130033j:image

 

弓を取りに来ました。

今回は、8張使います。

新型ゼロティック式自動サトウキビ収穫装置を作るのに発射装置を全部で32個使ったので、弓の在庫も少なくなってしまいました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731130153j:image

 

子ギツネが成長したようです。

2往復したものな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731130454j:image

 

馬は海辺の別荘に置いておきます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731130814j:image

 

さて、今回は、統合版v1.16のアプデで使えなくなった海上トラップタワーに応急処置を施したいと思います。

このトラップタワーは水ピストンという変わった形式を採用したのですが、今回のアプデでピストンのシリンダーが水を消す仕様に変わったため使えなくなったのです。さらに、全ブロックの上にハーフブロックを置くことで地上判定されていたのが地上判定されなくなりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731131912j:image

 

まず、地上判定の方ですが、一番コストがかからなくて作りやすいのは、葉ブロックを使う方法でしょう。葉っぱには光を減衰させる効果があります。ただし、周囲は不透過ブロックで壁を作る必要があります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731132247j:image

 

次に水ピストンの方ですが、これは一般的な発射装置とクロック回路を組み合わせた方式に変えるしかありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731132528j:image

 

で、ちょっと考えてみたのですが、水でモンスターを流して落とす形式のトラップは、水が流れている間はモンスターが湧きません。ということは、地表と地下の2層を作るのと、地下を2層にして位相を逆にするのでは、1周期にスポーンが期待できるモンスターの数は同じになるはずです。つまり、この形式のトラップは、2層で1層分と考えた方がよいわけです。どうやら、このトラップタワーは、あまり効率的ではないようです。

そこで、効率を上げるためには、地表1層地下2層にすることが考えられます。もしくは、いっそのこと水流式はやめて、トラップドアを使うタイプの湧き層に作り替えますか…

いずれにしても、かなり大規模な改修工事になりそうですし、それならば、別の場所に作り直した方が良いようにも思いますが、現状では、そこまでトラップタワーを必要とはしていません…

と、いろいろ考えた結果、だんだん面倒くさくなってきたので、今回は最低限の改修に留めることにしましたw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731134618j:image

 

せっかく考えたダブルクロックタイマーも必要なくなったので撤去します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731134911j:image

 

普通のクロックタイマーに戻しました。

一旦止めておきます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731141815j:image

 

で、改修工事をしたのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731141927j:image

 

ん? なんかおかしいなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142010j:image

 

間違ってない?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142038j:image

 

間違ってるわ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142149j:image

 

やり直しだわ、こりゃ…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142231j:image

 

この時はまだ間違えたことに気付かずに、クラッシュして馬が消えないことだけを願いながら、恐る恐るジャングルまで帰ってきた私でした…

 



f:id:morifumikirikita319:20200731142133j:image

 

あれ? チョクセンバンチョー?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142620j:image

 

生きて帰ってきてくれました😂

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731142810j:image

 

新しい馬の名前は「らぐらんじゅ」にしました。

馬の名前もさすがにもうネタ切れw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731152333j:image

 

発射装置の置き方を間違えたことに気が付いた私は、再びチョクセンバンチョーに乗って、海辺の別荘までやって来ました。道中、重くて重くてヒヤヒヤでした。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731152446j:image

 

海上トラップタワーに上って、やり直し作業です💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731155856j:image

 

まず、湧き層下層ですが、こうなります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731155950j:image

 

合ってますね…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731185604j:image

 

湧き層上層もこうなります。どちらも地下にするので、上下で水が流れるタイミングが逆になるようにしておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731185815j:image

 

これで、地下2層のトラップタワーになりました。効率は、見込めません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731190041j:image

 

動力の伝わり方は、こんな感じです。上層の赤石ブロックを付けた下向き粘着ピストンの上にクロックタイマーの赤石ブロックが周期的に往復運動をして、下に信号を伝えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731190630j:image

 

下層の赤石ブロックを付けた下向き粘着ピストンの上に赤石粉を置いています。これで、上層の赤石ブロックが下がった時に、上層の発射装置に信号を伝えると同時に下層の粘着ピストンにも信号を伝えます。

あらかじめ、下層の粘着ピストンだけに1回信号を送っておけば、上下の発射装置の位相が逆になります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731213433j:image

 

本当は、上のように、天井高を2ブロックにすべきなのですが、あまり深く考えずに作ってしまいました。作り直すなら、まず天井高を2ブロックにしたいものですw

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731190756j:image

 

やり直し作業が終わりました。それでは、しばらく様子を見てみます。クロック回路のホッパーにはアイテムを20個入れました。周期は約30秒ですが、各層の水が引いている時間は約14秒です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191629j:image

 

ちなみに、処理はクルクルピストントライデントです。経験値トラップになっています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191750j:image

 

左のレバーでオンオフします。稼動中は、赤石ライトがクルクル点滅します。

 

※クルクルピストントライデントについては、こちらの記事を参照して下さい。襲撃イベントトラップなどにも使われる、よく知られた方式です。

⛏️トラップタワーを経験値トラップに改造する~ノスクラ(478) - 森の踏切番日記

⛏️海上トラップタワーで爆発事故発生~ノスクラ(479) - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191129j:image

 

やっぱり、以前より効率が悪くなりましたねぇ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191228j:image

 

かと言って、上層を地表になるように改修したとしても、劇的に効率が上がるとも思えませんし…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191349j:image

 

約10分(朝から日暮まで)で、こんな感じです。

何故かゾンビが1体も落ちてきません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731191550j:image

 

やっぱり、作り直すべきかなあ…

面倒くさいなあ…

普通の作ってもつまらないしなあ…

どうせなら、何か面白い方法はないかなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20200731212249j:image

 

30分間やって、これだけでした。蜘蛛は、サボテンで死んだり、落下ダメージで死ぬケースが多かったです。どういう訳か、ゾンビが1体も落ちてきませんでした。ドラウンドが湧かないのは分かりますが、ゾンビが湧かないのは何故なのか、よく分かりません。あと、イルカやイカも落ちてこなくなりました。

このトラップタワーについては、今後使うことは、あまり無さそうです…