森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

マイクラのんびりサバイバル第5世界編#273~ネザー要塞までトロッコ軌道を敷設しよう

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220418134536j:image

 

ども、今回は繁茂洞窟の拠点に来ています私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418134623j:image

 

前々回、黄色のウパルパが1匹消えてしまっていることが発覚したので、繁殖して復活させました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418134915j:image

 

ネザー経由で本拠地まで戻って来ました。繁茂洞窟の拠点は、ここから南西方向にあるのですが、こちらの東へ向かう通路はネザー要塞に通じています。今回は廃坑から回収したレールを使って、トロッコ軌道を敷設していこうと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418135259j:image

 

ということで、作業に取り掛かりました。

発進は手動スタートになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418135451j:image

 

加速レールの動力は、横の壁の下に赤石トーチを置きます。ここだと目立ちません。加速レールの間隔は18ブロックにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418135738j:image

 

ここまでは、これで良いとして…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418135816j:image

 

この先の高架区間は、どうしようかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418135926j:image

 

こんな感じでいくか…

この区間は加速レールを感知レールで挟んで動力源にします。加速レールの間隔は20ブロックになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418155409j:image

 

高架区間が終わりました。あとは、ずっとトンネルになります。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418193328j:image

 

トンネル区間を進んでいって…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418193431j:image

 

ここから少し上がって下がります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220418234548j:image

 

ここを過ぎると…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419084452j:image

 

すぐにネザー要塞側のポータルがあります。こちら側の発進はボタンにしました。これでネザー要塞までのトロッコ軌道の敷設が完了しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419084702j:image

 

回収した石のハーフブロックをネザー要塞の未整備区画に敷いていきます。松明で湧き潰してもマグマキューブは湧いてしまうので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419084911j:image

 

この四つ角の背中側がネザーポータルからの出入り口でブレイズトラップがあります。正面と右側の通路は行き止まりです。左側の通路を進むと溶岩井戸の部屋があって要塞主要部に通じていますが、この辺りに立ち入ることは滅多にありません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419104246j:image

 

溶岩井戸の部屋まで石のハーフブロックを敷きました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419104425j:image

 

ここが元溶岩井戸の部屋です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419104521j:image

 

この先は要塞主要部が複雑に広がっているので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220419104605j:image

 

ここまでにしておきます。