森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS8#126~ブタの気球を浮かべよう


f:id:morifumikirikita319:20240614075320j:image

スマホでのんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614075352j:image

 

ども、前回はサバンナ村に赤ちゃんガストの像を作った私ですが、今回は、ブタの気球を浮かべました。ピンクの羊毛が有り余っているので、少しは消費しようと思って笑

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614075522j:image

 

こちらが赤ちゃんガストですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614075602j:image

 

サバンナ村です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614075628j:image

 

南側です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614075754j:image

 

西側は、気球に乗り込むために風船に見立てた階段を作りました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614080824j:image

 

素材は、羊毛、コンクリートテラコッタ、それに皮を剥いだ桜の木を使っています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081004j:image

 

頭頂部は、クリーパー模様にしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081123j:image

 

下りるか…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081208j:image

 

階段部分は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081236j:image

 

1段目にはツタを張っています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081339j:image


f:id:morifumikirikita319:20240614081351j:image

 

上がることは滅多にないと思いますけど…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081525j:image


f:id:morifumikirikita319:20240614081535j:image

 

村越しに見ると、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081622j:image

 

あまりブタっぽく見えないけど、まあ良しとするか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614081711j:image

 

地図にクリーパー模様がはっきりと写ってますね😊

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614082257j:image

 

※参考図(Minecraft15周年記念ワールド『15年の旅』より)

 

📄関連記事

 

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20240614110507j:image

 

トリッキートライアル・アプデ来ちゃ!!!

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614110609j:image

 

このアプデでは村人に変化は無いですね。製図家のレベル3に試練の間の地図が追加されたとのことですが、既存の製図家のメニューは変わらないので、新たに製図家を育成しなければなりません。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614110939j:image


f:id:morifumikirikita319:20240614110950j:image

 

モブのスポーンポイントがブロックの北西角から中央に変わったとのことですが、心配していたネザー要塞の簡易トラップに影響は無さそうで安心しました。

上の場合、スポーンブロックの中央に板ガラスがあることになりますが、モブは北西側に押し出されるということになるのかな?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614134040j:image


f:id:morifumikirikita319:20240614134050j:image

 

こちらは、第7世界のネザー要塞に作った簡易トラップですが、やはり中央から北西にズレてスポーンしています。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614134341j:image

 

ゼロティックは生き残りましたね💨

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614134425j:image

 

一時期、昆布が下に流れなくなったので、上の画像の右側のトラップドアを外して水を入れたのですが、今度は、それだと昆布が上に停滞するようになったため、また元に戻しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614134728j:image

 

苔類収穫装置の効率も変化無しでした。

そして、お気付きであろうか、カーソルの表示の位置が変わりました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20240614220933j:image

 

これが3月のアプデ前のカーソルの表示ですが、これとも少し違いますね。それでも改善されたのではないかと思います。