森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS7#13~サトウキビとカボチャの水流式自動収穫装置を作ろう

スマホでのんびりマイクラ日記


f:id:morifumikirikita319:20220930094205j:image

完成図

────────────────────

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930094743j:image

 

そういえば、本拠地の名称を決めてなかったなあ…

う~ん…🤔

取り敢えず、ジャングルフォートでよいか…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930021520j:image

 

ども、前回はサバンナの村のシュウゼンさんから修繕本を大人買いした私ですが、早速普段使いの道具と防具に修繕をエンチャントしました。剣にはまだ付けてませんが近いうちに付けたいと思います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930021855j:image

 

さて今回は、サトウキビとカボチャの自動収穫装置を作ろうと思うのですが…

  • まだネザーポータルを作ってないのでネザークォーツが無い。
  • まだゴーレムトラップを作ってないのであまり鉄を使いたくない。
  • 本拠地の敷地が意外に狭いのでコンパクトな装置を作りたい。

という条件を鑑みて、トーチ焼き切れ回路を使って水流式の自動収穫装置を作ることにしました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930022751j:image

 

ということで、ジャングルフォート南側のジャングルの木を伐って作ることにします。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930063202j:image

 

1段目は、どちらもこんな感じです。水流を使うので、畑の長さは8ブロックです。水流の幅は2ブロックにします。ホッパーはチェストへ向けて付けます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930063631j:image

 

サトウキビ畑の方は、こんな感じにピストンを並べます。水流の最上流にトーチ焼き切れ回路を作り、やはり2段目にピストンを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930063933j:image

 

カボチャ畑の方は、こんな感じにピストンを8個置きます。こちらも水流の最上流にトーチ焼き切れ回路を作り、2段目にピストンを置きます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930064150j:image

 

カボチャ畑の方は、上にもう1段同じように作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930064306j:image

 

土が乾いて畑が荒れることがあるので、上段は左右の畑の中央に1箇所ずつ階段ブロックで水を貯めておくと良いです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930064525j:image

 

※上のような回路をここでは便宜上「トーチ焼き切れ回路」と呼ぶことにします。統合版で使えるBUD回路の一種です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930064955j:image

 

赤石トーチの前下左右のブロックに状態変化があると、赤石トーチが反応して数回点滅するので、観察者の代わりに使えます。

詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。

👉マイクラ統合版赤石基礎編~#23赤石トーチのウラ技 - 森の踏切番日記

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930072515j:image

 

続いて、トーチ焼き切れ回路からピストンの後ろへ向けて赤石粉をつないでいきます。サトウキビ畑の方は、こんな感じになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930072727j:image

 

反対側も同じようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930072819j:image

 

トーチ焼き切れ回路には竹を植えて、これで一応完成です。

※竹の方が成長が早いのでピストンの作動回数が増えます。竹が無ければ、サトウキビを植えます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930073212j:image

 

カボチャ畑の方は、こんな感じに配線をつなげます。上下に分かれる箇所は、ガラスブロックを使います。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930073325j:image

 

こちらもトーチ焼き切れ回路に竹を植えて、一応完成です。竹が手に入らなければサトウキビを植えます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930073609j:image

 

カボチャが実ると、こんな感じになります。

これで完成でも良いのですが、どちらの収穫装置も上にもう1段畑を作って収穫量を倍増させましょう。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930073729j:image

 

サトウキビ畑の上段は、上のように階段ブロックに水を貯めます。あとは下段と同じように作ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930074420j:image

 

後ろの配線は、こんな感じにします。上下に分かれる箇所はガラスブロックを使います。反対側も同じようにします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930074602j:image

 

これで上段も出来上がりました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930074644j:image

 

カボチャ畑も同じように3段目と4段目を作ります。カボチャは成長が遅いので、骨粉で促成させています。

※実生は骨粉では出来ません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930075009j:image

 

後ろの配線は、こんな感じです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930075033j:image

 

上下に分かれる箇所は、ガラスブロックを使います。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20220930093910j:image

 

外観を整えて、これで水流式トーチ焼き切れサトウキビ・カボチャ自動収穫装置が完成しました。私がマイクラを始めた数年前は、サトウキビ自動収穫装置といえば水流式という感じだったので、原点に帰った感じです。カボチャを水流で収穫する場合、ピストンの配置は、これしかないでしょう。トーチ焼き切れ回路は、数年前に赤石ガチの方に教えていただいて羊毛刈り装置に使ったものです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20221001080106j:image

 

稀に(トーチが点滅中に竹が成長した場合)トーチが反応しないことがあるので…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20221001080234j:image

 

ピストンにボタンを付けておきます。ボタンを押してピストンを作動させると、トーチが反応します。カボチャ畑の方も同じようにしました。

 

 

 

 

📄関連記事

(ホッパー付きトロッコ回収タイプ)