森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS8#310~第2トラチャントラップにネザーポータルを設置する


f:id:morifumikirikita319:20250307102004j:image

のんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307102102j:image

 

ども、前回は繁茂洞窟の廃坑を整備して水場を拡張した私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307102332j:image

 

ここで天然のウパルパを愛でたいのです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307102624j:image

 

癒されるなあ😇

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307103027j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307103157j:image

 

前回広げた下の坑道の水場は、しっくりこなくて元に戻しました。なるべく自然な感じに整備したいものです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307103458j:image

 

イクラのバイオームで繁茂洞窟が一番好きかも知れないな。特に繁茂洞窟の廃坑は、独特な雰囲気があって良いです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307103744j:image

 

洞窟を観察できるスペースも作りました。この洞窟の上にトロッコ軌道が走っているのですが、洞窟内を走るように付け替えることも検討しています。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307104019j:image

 

ただ、洞窟の奥の方は湧き潰してないので、色々下準備が必要になりそうです。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307104157j:image

 

廃坑の整備は、一旦切り上げることにして、第2トラチャントラップ駅に移動しました。レベルⅡ以上の不吉な瓶をキメるときは、新旧2箇所のトラチャンを梯子することになるのですが、移動時間を短縮するために、ここにもネザーポータルを設置します。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307104840j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307104900j:image

 

ということで、出来上がりました。ここは、このままにしておいて、南東拠点のネザーポータルからネザーへ入ります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105054j:image

 

ネザーに来ました。現世のポータルの座標にに対応する位置は、上の通路の突き当たりなのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105245j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307105256j:image

 

外に出ちゃうんですよね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105332j:image

 

そこで、少し下げてポータルのスペースを作りました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105412j:image

 

こんな感じですね。南東拠点のポータルからは、50ブロック程度しか離れていません。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105455j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307105506j:image

 

駅も整備しました。オフ状態の加速レールで停車します。発車は手動になります。反対側から進入するときは、感知レールでオンになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105756j:image

 

それでは、ネザー側からポータルに入ってみましょう。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307105938j:image

 

無事開通しました。ポータル開通時は、いつもドキドキするなあ…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307134509j:image

 

繁茂洞窟の廃坑に戻ってきました。

癒されるなあ😇

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307134557j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307134627j:image

 

前回ランタンを下げた箇所を少し手直しして移動しやすい経路を新設しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307134841j:image

 

こちらからだと分かりやすいのです…

何処へ行くつもりだ?

干からびちゃうよ?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135003j:image

 

言わんこっちゃない🙄

儚い命だ😢

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135207j:image

 

ここの照明がしっくりこないなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135239j:image

 

こっちの方が良いかな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135321j:image

 

これに決めよう…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135412j:image


f:id:morifumikirikita319:20250307135452j:image

 

洞窟観察スペースを拡張しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250307135423j:image

 

少し北側にルートを変えると、グロウベリーを壊さずにトロッコ軌道から洞窟に入れそうだな。