森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

のんびりマイクラS8#295~久し振りに自動羊毛刈装置を作ったのだが


f:id:morifumikirikita319:20250217130643j:image

のんびりマイクラ日記

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217130739j:image

 

ども、今回は、久し振りに自動羊毛刈り装置「刈り刈り君」を作ろうと思う私です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217131119j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217131133j:image

 

アプデ前のラグ騒動で羊を処分して現状天然色の羊だけ残したのですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217131552j:image

 

地下商店街の羊飼いが白の羊毛を買い取ってくれるので、白の羊だけ羊毛を刈れるようにしておきたいのです。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217131819j:image

 

この元ゾン羊飼いは、割と良心的な価格で買い取ってくれます。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217132203j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217132229j:image

 

こちらは、第7世界の刈り刈り君です。ここまで第8世界では作ってないのですが、たまに作らないと作り方を忘れてしまうので、今回久し振りに作ることにしました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217132743j:image

 

ということで、地下室に作っていきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217132839j:image

 

まず、チェストを置いて、それへ向けてホッパーを、そのホッパーの上にホッパー付きトロッコを、その上に草ブロックを置きます。チェストは、地上から8マス下に置くことになります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217133618j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217133704j:image

 

で、草ブロックへ向けて観察者を付けますが、統合版では赤石トーチで代用出来ます。赤石トーチは、必ず不透過ブロックに横付けします。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217133835j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217133853j:image

 

観察者(または赤石トーチ)の上に発射装置乗せ、後ろの不透過ブロックの上に赤石粉を置きます。回路はこれで完成です。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217134144j:image

 

草ブロックを1段おきに層状に積んでいきます。間にはガラスブロックを挟みます…

ん? 何か変だな🤔

逆だったかも知れない💦

やっぱり、久し振りに作ると忘れるよねえ🙄

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217134551j:image

 

まず、この段が草ブロックでした。

それから、ガラスブロックと草ブロックを交互に積んでいきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217134816j:image

 

なので、これが正解ですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217135005j:image

 

ここも草ブロックで良いな…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217134616j:image

 

発射装置にはハサミを9個入れておきます。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217135147j:image

 

羊は穴の上から落として、穴はガラスブロックで塞いでおくと良いでしょう。私は、モブを重ねるのはあまり好きではないのですが、今回は白羊が4匹いたので、2匹ずつ入れました。1匹だけより効率は良くなります。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217135246j:image

 

こんな感じですね。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217135340j:image

 

バタバタしましたが、これで「刈り刈り君白」の完成です💨

※上のように草ブロックを層状に積むと、羊が食べた草の回復が早くなります。第3世界時代に実験しました。

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217135630j:image

 

地上部分は、こんな感じにしておきました。

それにしても、確実に少し重くなったよな。またラグらなければよいのだが…

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141238j:image

 

アプデ前のラグ騒動で撤去した養蜂ハウスの跡地ですが…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141443j:image

 

ジャングルの木を植林しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141527j:image

 

敷地外のジャングルの木は伐採して…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141615j:image

 

桜の木を植えました。

ジャングルの巨木は残しました。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141657j:image

 

やはりアプデ前のラグ騒動で撤去したゼロティック装置跡は…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217141736j:image

 

ツツジの木を植えました。これ以上重く出来ないので、本拠地での装置作成は、これで打ち止めにします。

 

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217143800j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217143811j:image

 

水辺が少し寂しいなと感じて、マングローブを植えてみたのですが…

まさか塔より高く育つとは…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217143936j:image

 

離れると、根っこが描写されなくなるんだよなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217144014j:image

 

失敗だったかにゃ?

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217144058j:image

 

そんなこんなで、地図を更新しました。

 

 

 

⛏️おまけ


f:id:morifumikirikita319:20250217144222j:image

 

第7世界の雪像です。第8世界ではまだ作ってないなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217144317j:image

 

噴水と雪の教会です。噴水は、また作りたいなあ…

 

 


f:id:morifumikirikita319:20250217144419j:image


f:id:morifumikirikita319:20250217144434j:image

 

最近は、こういうのを作らないから羊毛が減らないんだよなあ…