森の踏切番日記

ただのグダグダな日記です/2018年4月からはマイクラ日記をつけています/スマホでのんびりしたサバイバル生活をしています/面倒くさいことは基本しません

雑記

のんびりマイクラS7#258~村人取引改革は司書だけじゃない!?

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、九月に入った途端に秋めいてきて、驚きを隠せない私です。あの酷暑の日々は、何処へ行ったのだ… さて今回は、Java版の1.20.2のプレリリース1が発表されたので、それについて見てみようと思います。というのも、プレリリ…

のんびりマイクラS7#250~フェンスゲートの不思議

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、前回は第3メサ廃坑のクモスポトラップを焚き火式に改造してみた私です。 スパイダージョッキー対策もうまくいって、とても満足しています。 スケさんは、クモに乗ったまま窒息するケースが多いのですが… クモから降りた…

新しいスマホで再スタート

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、6年ぶりにスマホを買い換えて、いろいろ戸惑っている私です… え~!? スクショって、こうなっちゃうの? いちいち切り取るのは面倒くさいぞ… どうしたものか… 気にしないことにするか… さて、スマホを買い換えたので、…

スマホを買い換えた話④

──────────────────── どうやら詰んだようだ… 古いスマホから新しいスマホにMinecraftのワールドデータが移せない。 手順としては、外部ファイルに保存されたワールドデータを使って新しいスマホのアプリに復元すればよいのだが、新しいスマホに移行されたフ…

スマホを買い替えた話③

──────────────────── 10日ほど前からスマホがほとんど使えない状態が続いていて時間を持て余している。母が他界した日に私のスマホも終わってしまったのだ。一連の儀式の間はそれなりにバタバタもしたが、今は少し密度が薄くなった日常の中にいる。 私はテ…

スマホを買い替えた話②

──────────────────── 母の初七日を終え少し落ち着いたので、私はスマホを買い替えることにした。6年前にドコモショップで購入したスマホは富士通製のarrowsだったので、今回も去年の暮れに発売されたarrowsの現行機種をドコモショップで購入することにした…

スマホを買い替えた話①

──────────────────── スマホのバッテリーの調子が悪くなったのは7月の初めだった。今にして思えば、母の具合が悪くなったのと同じ頃だった。90を過ぎた母は、流石に今年の酷暑に耐えかねたらしく体調を損ねてしまったのだ。 母は、その後何とか持ち直し、…

そろそろ新しい世界を始めようかなあ…

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、昨年の8月以来、Twitterのサブ垢がグルってしまい、ずっと使い物にならなかったのですが、この度再インストールさせて、ようやく復活しました私です。パスワードとかいちいち覚えてられないし、メモも取ってなかったの…

My Top 40 BAND-MAID Songs

前回【My Top 40 BAND-MAID Songs】を掲載したのは、ライブビデオが発売された直後の昨年の5月9日付の記事でしたが、先月発売されたアルバム『UNSEEN WORLD』を1ヶ月間聴き込んで、新しい曲が馴染んだところで、現時点での My Top 40 を決めました。 (N…

自動農場農民の消失~ノスクラ(715)

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、昔は深夜アニメをよく見ていた私ですが、今ではテレビ自体全く見なくなりました。でも、何故かYouTubeに上がっているテレビ番組の切り取り動画はちょくちょく見てしまいます。それにしても、日本の普通のCMのコンピレー…

山小屋での日常とオレンジの悪魔~ノスクラ(702)

スマホでのんびりマイクラ日記 ども、YouTubeで京都橘高校吹奏楽部の演奏を定期的に見たくなる私です。この高校の吹奏楽部のパフォーマンスは、8年ほど前に全国ネットのテレビ番組で紹介されて全国的に知名度が上がりましたが、2018年のローズパレード参加…

My Top 40 Band-Maid Songs

ども、先月29日に発売されたBand-Maidの BAND-MAID WORLD DOMINATION TOUR 【進化】at LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)DVD (以下【進化】と略します)をじっくり視聴して彼女たちの進化ぶりを堪能した私ですが、今回は私の好きなBand-Maidの楽曲Top40を紹介…

My Top 30 BAND-MAID Songs

[My Top 30 BAND-MAID Songs]は、昨年ニューアルバム“CONQUEROR”が発売された直後の12月13日に初めてブログに載せましたが、約2ヶ月経ってランキングが多少変わりました。(矢印)は、前回からの変動を表しています。 〈C〉は、アルバム “CONQUEROR” 収録…

My Top 30 BAND-MAID Songs

1.輪廻 (C) 2.DICE (W) 3.Choose Me (※) 4.Wonderland (C) 5.Blooming (C) 6.YOLO (J) 7.Puzzle (J) 8.flying high (C) 9.Dilemma (C) 10.hide-and-seek (※) 11.I can't live without you. (W) 12.Play (W) 13.Awkward (J) …

『森の踏切番日記』開設2周年記念反省会

昨日、はてなブログから当ブログが開設されて2年が経ったことを祝うメールが送られてきて、このブログを始めてから2年経ったことに気がつきました。ということは、私がケータイをガラケーからスマホに変えて2年経ったということでもあります。 読書録をつ…

思いがけない春の嵐

先週からずっとピンタレスト(Pinterest)で画像を集めるのに熱中していてブログの方が疎かになってしまいました。気がつけば、3月も10日じゃないですか。 ピンタレストを始めてから1年半ほどになるのですが、もともとはブログに使える画像を探したり保存…

猫はどこへ行った?

日曜日は、散歩がてらに最寄りのショッピングセンターの書店をのぞいてみることにしている。 本は、なるべく地元の本屋さんで買いたいものだ。以前、同じ場所で同級生が本屋をしていたのだが、何年か前に潰れてしまった。 今日は『星か獣になる季節』(最果…

2月に入ったというのに12月の読書録がまだ終わらない!

あ! もう2月ではないか! 最近、本を読み終わってからこのブログに読書録を載せるまでの間隔が徐々に延びておりまして、それでも次の月には載せていたのですが、先月は1月の読書録も並行して載せたこともあって12月の読書録を先月中に全部載せることがで…

一富士二鷹三茄子のルーツは三保にあり?

1月2日に放送された『ブラタモリ❌鶴瓶の家族に乾杯 初夢スペシャル』は、「 “一富士二鷹三茄子” ルーツは三保にあり」ということでした。 今回は、それに因んだ画像を適当に貼ってお茶をにごしたいと思います。 三保の松原です。恒例のパネル登場。 曇って…

正弦曲線とおっぱいの関係とか多重振り子カオスとかカオス的遍歴とか

前の記事〈『人類と気候の10万年史』を読む ~奇跡の湖・水月湖の話 - 森の踏切番日記〉で紹介した『人類と気候の10万年史』(中川毅著・講談社ブルーバックス)の中にカオスの説明をしている個所がありまして、カオスの例として二重振り子が出てきたのです…

大政奉還150周年記念~明治維新当時の洛中洛外図

禁裏御守衛総督時代の徳川慶喜 ──────────────────── 本日の京都新聞の朝刊の全面広告「大政奉還150周年記念特集」は、永久保存版にしたいので、ここに貼り付けておきます。 大政奉還上意書(茨城県立歴史館蔵) 慶応3年10月14日(西暦1867年11月9日)…

はてなブログ一年目の反省会

子供の頃、夏休みの宿題でいちばん嫌だったのは、読書感想文だった。本を読むこと自体は好きだったけれども、私にとって読書は暇つぶしであり、現実逃避の手段に過ぎなかった。楽しい時間が過ごせられればそれで満足だったのである。本を読むという行為は個…

今日はパイの日

今日は、アルベルト・アインシュタインの誕生日です。 そして、パイの日(Pi Day)でもあります。 ということで、π にちなんだグッズなどを紹介します。 Etsy.com | 世界中のクリエイティブな人々からユニークなショッピング体験よりパイ・グッズいろいろ ※e…

少し前のアニメが私気になります

ピンタレスト(Pinterest)では、アニメやマンガのボードを作っている人も沢山いて、それも海外の人が日本のアニメやマンガのボードを作っていて、本当に日本のアニメ・マンガ文化が海外に浸透していることを実感できる。それらのボードを見てみると、オリジ…

江戸城最古級の絵図「江戸始図」

江戸図屏風(17世紀) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2月9日の朝刊で気になったのは、松江歴史館で見つかった、徳川家康が築いた江戸城を描いた最古級の絵図「江戸始図」の記事である。 最古級の江戸城絵図、松江で発見 「最強の要塞」裏付け : …

Runners In The Snow

1月16日(月)の朝刊の文芸欄の〈季節のエッセー〉の担当は、詩人の最果タヒ。タイトルは「あなたから見た雪」。 雪に対するイメージは、筆者のように雪を頻繁に見ない人間と雪国の人とでは同じではないというところから、朝も夜も雨も太陽も知っているのは…

なんちゃって鴛鴦茶を作ってみた

鴛鴦(えんおう)はオシドリのことです 鴛鴦茶は紅茶とコーヒーを混ぜ合わせる 香港のポピュラーな飲み物です 中国では二種類のものを組み合わせるとき 「鴛鴦」を使うことが多いようです 鴛鴦茶を飲んだことがないので 一度飲んでみようと思って 鴛鴦茶の作…

春寒み胃がいたむなり京のこひ  ~京における夏目漱石

12月9日は、漱石の命日。なむなむ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京における夏目漱石 漱石は、生涯で四度、京都を訪れている。 ◾明治25年(1892:25歳)7月、正岡子規とともに京都、大阪、堺を旅行。 7月8日京都着、麩屋町通り姉小路上ルの柊…

🍎真田幸村の郷のリンゴが届いた🍎

11月28日(月)の朝刊の文芸欄の〈季節のエッセー〉の担当は、詩人の最果タヒ。タイトルは「冬は大人のもの」。最果さんは、「子供の頃、冬は大人のものだと思っていた」そうだ。冬は「人をさみしくする季節」だが、子供の頃、「寂しさを感じることはなかな…

その答は風の中

10月24日(月)の朝刊の文芸欄の〈季節のエッセー〉の担当は詩人の最果タヒ。タイトルは「コートと川」。外出していても「心がインドア」な最果さんは、コートにこだわりがあるようだ。「人口密度に疲れる」最果さんにとって衣類をたくさん着込む秋冬は、他…