RS回路
スマホでのんびりマイクラ日記 ども、地上から地下要塞に迷い込んできた哀れな村人を収監した私です。そのうちこき使ってやろう さて今回は、前回完成させたスケスポトラップにアイテム仕分け装置を付けます。骨と矢とその他のアイテムに分けたいのですよね…
スマホでのんびりマイクラ日記 ども、久し振りに本拠地に帰って寛いでいる私です。 今回は、全自動雪玉製造装置でも作ろうと思いまして… 養蜂ハウスの隣に作ったのですが… あれ? 雪玉が出来ないぞ? 砂漠や荒れ地ではスノーゴーレムは作れないことは知って…
スマホでのんびりマイクラ日記 ども、前回はダークオークの森の地下で繁茂洞窟を見つけた私です。 こちらが繁茂洞窟まで下りる階段になりますが、今回は、ここを暖炉の隠し階段に作り替えることにします。 こちらは、第3世界時代に作った同型の暖炉の隠し階…
スマホでのんびりマイクラ日記 ここは、平和だなあ… 何かやらなければならないことがあるような気がするけど、取り敢えず、平和だなあ… ども、前回は部屋の模様替えをした私ですが、やっぱり作業台がチェストの近くにないと不便なので、作業台と矢細工台の場…
スマホでのんびりマイクラ日記 「のんびりマイクラS7#50~本拠地北側斜面の整備が終わる - 森の踏切番日記」で植えたトウヒの巨木は違和感があったので、伐って竹を植え替えました。やっぱり、ジャングルにトウヒの木は合わんよな 荒れ地に植えても違和感が…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── ども、ネザーを行き来している間休止していた刈り刈りファームを再開しました私です。 今回は、こちらの旧仮拠点脇に養蜂ハウスを作ります。 ミツバチは現在8匹いますが、養蜂ハウスを作って巣箱…
スマホでのんびりマイクラ日記 サバンナの村の拠点「サバ館」 ──────────────────── てなわけで、ども、サバンナの村に来ている私です。前回は、こちらにお気に入りのバナーを飾りました。 拠点の正門と村の南口にきのこライトも設置しました。 本拠地からこ…
スマホでのんびりマイクラ日記 メサ拠点全景 ツツジの木が思うように生えてくれない ということで、ども、メサ拠点の整備が一段落ついて本拠地に帰ってきた私です。 今回は、毎シリーズ作っている骨粉式簡単お花畑を作ります。畑はもう要らないので、畑をつ…
スマホでのんびりマイクラ日記 上から見たトロッコ列車メサ駅 ──────────────────── ども、今回から1.19.40になりました私ですが、大チェストの下の方のアイテムが取り出せないのはバグでしょうか? まあ、チェストの半分を壊せば取り出せはしますが、面倒な…
スマホでのんびりマイクラ日記 まだまだ殺風景だな… ども、前回はメサ拠点に骨粉式苔製造装置を作った私です。装置を作動しても以前ほど重くならなくなったのが助かります。 地下の宿泊施設から地上部までを増改築しました。 メサ駅も壁を高くしました。 駅…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── ども、前回は初期スポーン地点とトロッコ列車ゴートラ村線メサ駅を整備した私です。 これまで初期スポーン地点に置いていた地図をメサ駅に移しました。なので、中央の緑印が少し北へ移動しました…
スマホでのんびりマイクラ日記 あの山の中をトロッコが走っています。 ども、久し振りに初期スポーン地点に来ている私です。本拠地は、ここから200ブロックほど東にあります。今回は、不測の事態に備えて、ここを整備しておこうと思います。 ということで、…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── この村に漁師は要らないかな? ということで… 司書に転職させてガチャをしました。 12エメで[耐久力Ⅱ]か… 2冊合わせれば[耐久力Ⅲ]に出来るし、悪くないな。これで固定しよう。 ベッドを1台…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── なんか、しっくりこないなあ… ども、前回はサバンナの村に自動農場を作った私です。 収穫の方は、順調ですね。 今回は、農場の裏手に自動サトウキビ収穫装置を作ります。本拠地に作ったのと同型で…
スマホでのんびりマイクラ日記 様変わりした本拠地全景 ──────────────────── ども、前回は自動竹収穫装置を作った私ですが、今回は羊毛刈牧場「刈り刈りファーム」を作りました。これで序盤にいつも作る生産設備が揃いました。 それがこちらですが、いつも…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── ども、前回は観察者もホッパー付きトロッコも使わないサトウキビとカボチャの自動収穫装置を作った私です。 回路を隠すために付けたグロウベリーとツタもすっかり成長しました。 収穫の方も順調で…
スマホでのんびりマイクラ日記 完成図 ──────────────────── そういえば、本拠地の名称を決めてなかったなあ… う~ん… 取り敢えず、ジャングルフォートでよいか… ども、前回はサバンナの村のシュウゼンさんから修繕本を大人買いした私ですが、早速普段使いの…
スマホでのんびりマイクラ日記 止め時が難しいよなあ… ということで、ども、前回は溶岩誘導クルクルトライデント式ブレイズトラップを作った私です。溶岩を流したまま離れるとストライダーも湧いてしまいますけど笑 今回は、まず、ゴミ焼却炉を設置しました…
スマホでのんびりマイクラ日記 これだけ湧き潰しても何処からとなくブレイズの音が聞こえるんだよなあ… ども、ネザー要塞の奥にあるブレイズスポナーを使ってトラップを作りたい私です。今回作るのは、第5世界時代にも作った溶岩誘導クルクルトライデント式…
スマホでのんびりマイクラ日記 砂漠に月が昇る… ども、前回は蜘蛛スポナーがある砂漠の寺院を拠点化すべく回りを整地して出入り口を整備した私ですが、寺院内も住みやすいようにリフォームしました。 こちらがベッドスペースです。 作業スペースです。 奥に…
スマホでのんびりマイクラ日記 ネジレツタを採取するために蒼森を再訪しました。遠田さんは何故に敢えて危険に近づこうとするのかな? ども、前回は手狭になったゴートラ村拠点(旧初期拠点)の地下室拡張工事をした私です。この下に地下通路があります。 採…
スマホでのんびりマイクラ日記 またハチの巣が出来てるなあ… もう要らないんだけどなあ… ども、前回は高効率自動羊毛刈装置「刈り刈りくん」を久し振りに作ってみた私です。 ヒツジくんは、今日も丸裸 今回は、こちらに養蜂ハウスを作ります。ハニカムもハチ…
スマホでのんびりマイクラ日記 第3世界にやって来ました。 また、こういうのも作りたいなあ… こちらは、本拠地に作った高効率自動羊毛生産装置「刈り刈りくん」です。このように草ブロックを多層にする方が草の回復が早いという実験結果があったので追試を…
スマホでのんびりマイクラ日記 前回完成させた石製造工房を装飾してみましたが… う~む… ちょっとビミョーだけど… ま、いっか… ども、単純作業は苦手な私です。 すぐに飽きてしまいます笑 黙々と石を掘るのは10分が限界かな… やっぱ、ブラマイの方が良いな… …
スマホでのんびりマイクラ日記 こんな感じでどうかな? ども、前回完成させた骨粉式苔製造装置を装飾してみました私です。周辺を整備しながら装置を稼働させて、骨粉を少し蓄えました。 これから、この辺りをボチボチと整備していくつもりですが、まずは苔製…
スマホでのんびりマイクラ日記 広々~ ども、うっかり三人称視点のスクショを撮り忘れてしまった私です。今回は、前回整地した本拠地東側に骨粉式苔製造装置を作ります。何処に作るか検討した結果、南東(右下)にはみ出して作ることにしました。 こちらが現…
スマホでのんびりマイクラ日記 こんな感じで良いかなあ… こちら側も、こんな感じにするか… ども、前回は、本拠地の裏庭に釣り堀兼自動粘土生成沼を作った私です。釣りで食料が調達でき、しかもお宝が釣れる楽しみがあり、更に粘土を石工に売って小遣い稼ぎま…
スマホでのんびりマイクラ日記 なんか音が変だなと思ったら、右のイヤフォンが壊れてるやん! 本体振動板部分とイヤピース部分のプラが分断されてしまいました。どゆこと? 取り敢えずアロンアルフアでくっつけようとしたのですが、古いアロンアルフア中で固…
スマホでのんびりマイクラ日記 厩舎なのに馬がいないwwwwwwwwwwww ども、前回は本拠地住居の裏にカボチャ収穫装置を作った私です。 まだネザーへ行く準備が整ってないので半自動ですが、あとで隣のトーチ焼き切れ式サトウキビ収穫装置と連動させて自動化しま…
スマホでのんびりマイクラ日記 ども、前回は本拠地の裏にトーチ焼き切れ式のサトウキビ収穫装置を作った私です。 外観を少し手直ししたのですが… 何か違うなあ… 生産の方は順調ですけど… 羊牧場の羊は増えて4色になりました。 羊じゃないヤツも増えたけど… …